「日本美しの森 お薦め国有林」 ~レク森の観光資源としての活用~
林野庁では、平成29年4月28日に、優れた自然景観を有するなど、観光資源としての潜在的魅力が認識されるレクリエーションの森(1)を「日本美しの森 お薦め国有林」として全国に93箇所を選定しました。近畿中国森林管理局管内では、安宅林風景林(石川署)など20箇所が選ばれており、情報発信・環境整備の取組を進めているところです。
林野庁HPにおいて「日本美しの森 お薦め国有林」の魅力やアクセス等を日本語・英語双方で紹介しています。そのほか局署等のHPにおいても、各地のレクリエーションの森について情報発信を行っています。
近畿中国森林管理局HPアドレス:近畿中国森林管理局管内のレクリエーションの森
(1)レクリエーションの森...優れた自然景観を有し、森林浴や自然観察、野外スポーツ等に適した森林を「レクリエーションの森」に設定し、広く国民の皆様に提供しています。
「日本美しの森 お薦め国有林」近畿中国森林管理局管内
- 安宅林風景林:小松市(石川県)
歌舞伎十八番勧進帳の森 安宅の関とクロマツ林
所管:石川森林管理署 - 近江湖南アルプス自然休養林:大津市、栗東市(滋賀県)
花崗岩の巨岩と・奇岩でできたアルプスの景観と琵琶湖の眺望
所管:滋賀森林管理署 - 高取山風景林:高取町(奈良県)
日本三大山城「高取城」跡、往時を偲ばせる石垣と城跡から望む奈良盆地
所管:奈良森林管理事務所
「日本美しの森 お薦め国有林」近畿中国森林管理局管内(20箇所)
「日本美しの森 お薦め国有林 一覧(20箇所)」過去近畿中国森林管理局管内
代表例
名称 | 署等 | 所在地 | 特徴 | ||
安宅林風景林 | 石川森林管理署 | 小松市(石川県) | 歌舞伎十八番勧進帳の森 今に語り継がれる義経と弁慶の物語の舞台 安宅の関とクロマツ林 | ||
近江湖南アルプス自然休養林 | 滋賀森林管理署 | 大津市、栗東市(滋賀県) | 花崗岩の巨岩・奇岩でできたアルプスの景観と琵琶湖の眺望 | ||
東山風景林 | 京都大阪森林管理事務所 | 京都市(京都府) | 日本庭園の借景となる北白川から清水の寺社の裏山 | ||
嵐山風景林 | 京都大阪森林管理事務所 | 京都市(京都府) | 平安貴族に愛された名勝嵐山の四季を彩る森林 山・川・橋のハーモニー | ||
高取山風景林 | 奈良森林管理事務所 | 高取町(奈良県) | 日本三大山城「高取城」跡 往時を偲ばせる石垣と城跡から望む奈良盆地 | ||
扇ノ仙森林スポーツ林 | 鳥取森林管理署 | 八頭町(鳥取県) | 秀峰扇ノ山の麓 家族で楽しもうバードウォッチングと森林浴 |
このほか
名称 | 署等 | 所在地 |
加賀海岸自然休養林 | 石川森林管理署 | 加賀市(石川県) |
蛇谷風景林 | 石川森林管理署 | 白山市(石川県) |
松原風景林 | 福井森林管理署 | 敦賀市(福井県) |
七里御浜風景林 | 三重森林管理署 | 紀宝町、御浜町、熊野市(三重県) |
明治の森箕面自然休養林 | 京都大阪森林管理事務所 | 箕面市(大阪府) |
宝塚自然休養林 | 兵庫森林管理署 | 宝塚市(兵庫県) |
赤西自然観察教育林 | 兵庫森林管理署 | 宍粟市(兵庫県) |
滝谷・大成山野外スポーツ地域 | 兵庫森林管理署 | たつの市(兵庫県) |
大和三山風景林 | 奈良森林管理事務所 | 橿原市(奈良県) |
高野山風景林 | 和歌山森林管理署 | 高野町(和歌山県) |
操山自然休養林 | 岡山森林管理署 | 岡山市(岡山県) |
恐羅漢細見峡自然休養林 | 広島森林管理署 | 安芸太田町、廿日市市(広島県) |
宮島風景林 | 広島森林管理署 | 廿日市市(広島県) |
岩国自然休養林 | 山口森林管理事務所 | 岩国市(山口県) |
わたしの美しの森 フォトコンテスト※
※日本各地の森林において撮影された、森林景観の美しさ、生命のすばらしさ、体験による感動など、森の魅力を伝える写真を表彰
近畿中国森林管理局長賞

作品名:韋駄天
撮影者:土屋達也
場 所:大阪府箕面市 明治の森箕面
森林景観部門優秀賞(実行委員賞)
日本森林林業振興会
作品名:雨の置き土産
撮影者:中山真幸
場 所:奈良県上北山村 大台ヶ原