このページの本文へ移動

近畿中国森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    庄原市立口和小学校の森林教室を開催しました

     広島北部森林管理署では、庄原市とふれあいの森協定を締結している「ふれあいの森(かま)峰山(みねさん)森林浴公園」(庄原市口和町湯木)において、庄原市役所口和支所と連携して、庄原市立口和小学校4年生を対象に森林教室を開催しています。

     今年は10月8日(火曜日)に実施しましたが、当日は残念ながら朝から雨模様となり、口和小学校内での森林教室となりました。

     プロジェクターの写真映像で釜ヶ峰山国有林の写真を見せながら、アベマキ・アカマツ遺伝資源希少個体保護林の説明、戦国時代の釜峰山城跡や7つの空堀の跡がある話、日本の森林面積のクイズなど行い、児童たちは興味を持って聞いていました。

     その後、木工教室で「バードコール」を作成しました。各児童が好きな枝を選び、鋸で切断、アイボルトをねじ込み好きな紐を通して完成させました。

     参加した児童からは「釜ヶ峰山に城やお堀があった事を初めて知りました。木工もとても楽しかったです。」と感想がありました。

     当署では、引き続き庄原市立口和小学校をはじめとして、子供たちに国有林をフィールドとして、気軽に森林内の植物などに触れ合う機会を提供し、森林教室など森林環境教育を推進する取組を進めてまいります。


       

     


    お問合せ先

    広島北部森林管理署

    ダイヤルイン:050-3160-1000