関東森林管理局メールマガジンは、広報誌「関東の森林から」の記事を中心に、国有林で行われている森林づくりに関する様々な話題や、管内各地からのお便りなどの情報を提供しております。
また、購読いただきました皆様方からのご意見やご要望を業務の参考にしてまいりたいと考えております。
メールマガジンは登録及び購読無料、毎月配信します。
|
|
 |
■ INDEX
1 森林放射性物質汚染対策センターを設置
2 平成23年度国有林野に係る地域管理経営計画・国有林野施業実施計画の策定及び変更計画の公表
3 広報誌「関東の森林から」4月第97号
1 森林放射性物質汚染対策センターを設置
関東森林管理局は、生活圏に接する国有林野の除染事業を実施するため、平成24年度から新たに「森林放射性物質汚染対策センター」を設置しました。
所在地
〒960-8055 福島県福島市野田町7-10-4
福島森林管理署庁舎1階
電 話:024-536-6556
ファックス:024-536-6557
2 平成23年度国有林野に係る地域管理経営計画・国有林野施業実施計画の策定及び変更計画の公表
関東森林管理局は、会津、霞ヶ浦、渡良瀬川、利根下流、伊豆諸島、富士川上流、伊豆森林計画区に係る国有林野の「地域管理経営計画」、「国有林野施業実施計画」の策定及びその他24森林計画区の計画変更(千葉北部森林計画区は、地域管理経営計画のみ)を公表しています。
問合せ先
〒371-8508 群馬県前橋市岩神町4-16-25
関東森林管理局 計画部計画課
担当:企画官
電 話:027-210-1172
ファックス:027-210-1174
●詳しくは、こちらの掲載ページをご覧ください。
http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/press/keikaku/120402.html
3 広報誌「関東の森林から」4月第97号
平成24年度関東森林管理局の業務運営について ~ 民有林・国有林が連携した森林・林業の再生~ ‥‥‥‥企画調整室
赤谷の森から‥‥‥‥赤谷森林環境保全ふれあいセンター
新任幹部及び新規採用者等の紹介
私と国有林
森づくり最前線‥‥‥‥塩那森林管理署 那須森林事務所
管内のいちおしスポット「浄蓮の滝」‥‥‥‥伊豆森林管理署
●広報誌「関東の森林から」4月第97号全ページにつきましては、こちらをご覧ください。
● これまでの広報誌「関東の森林から」につきましては、こちらからご覧いただけます。
関連サイト
高尾森林センター
赤谷森林環境保全ふれあいセンター
http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/kanto/akaya_fc/index.html
小笠原諸島森林生態系保全センター
http://www.rinya.maff.go.jp/kanto/kanto/ogasawara/index.html
ご意見、ご要望は、下記アドレスからメールにてお寄せください。
メールマガジンの購読の登録・解除等は以下のサイトからお願い致します。
|