きのこの生産工程管理(GAP)に関する情報
GAPとは、Good Agricultural Practice の頭文字をとった言葉で、直訳すると「よい農業の取組」という意味ですが、一般的には「農業生産工程管理」と呼ばれています。 農産物を作る際に適正な手順やモノの管理を行い、食品安全や労働安全、環境保全等を確保する取組のことです。 |
国際水準GAP推進方策及び国際水準GAPガイドライン
農業生産工程管理(GAP)の取組は、生産管理の効率化や経営意識の向上に効果があり、農業人材の育成や我が国の農業の競争力強化につながります。
農林水産省では、令和4年3月8日に開催した第4回国際水準GAP推進検討会を踏まえ、「我が国における国際水準GAP推進方策」及び国際水準GAPガイドラインを策定しました。
我が国における国際水準GAP推進方策はこちら
青果物の参考資料(指導マニュアル)(PDF : 16,594KB)
農林水産省では、令和4年3月8日に開催した第4回国際水準GAP推進検討会を踏まえ、「我が国における国際水準GAP推進方策」及び国際水準GAPガイドラインを策定しました。
我が国における国際水準GAP推進方策はこちら
国際水準GAPガイドラインはこちら
国際水準GAPガイドラインでは、きのこは「青果物」に含まれます。青果物の参考資料(指導マニュアル)(PDF : 16,594KB)
きのこのGAPを始めてみませんか!
林野庁では、これからきのこのGAP(生産工程管理)を始めようとする生産者等の参考として、生産工程管理を行ううえで必要と考えられる項目を洗い出し、チェックシートを作成しました。産地のGAP担当者、指導者と相談してご活用ください。
【生産者用】基礎GAP(原木栽培きのこ)(PDF : 936KB)
ダウンロード用ファイルはこちら生産者用(原木栽培きのこ)(WORD : 2,645KB)
【産地用】基礎GAP(原木栽培きのこ)(PDF : 938KB)
ダウンロード用ファイルはこちら産地用(原木栽培きのこ)(WORD : 2,643KB)
【生産者用】基礎GAP(菌床栽培きのこ)(PDF : 731KB)
ダウンロード用ファイルはこちら生産者用(菌床栽培きのこ)(WORD : 2,401KB)
【産地用】基礎GAP菌床栽培きのこ(PDF : 738KB)
ダウンロード用ファイルはこちら産地用(菌床栽培きのこ)(WORD : 2,397KB)
お問合せ先
林政部経営課特用林産対策室
担当者:特用林産加工輸出班
代表:03-3502-8111(内線6087)
ダイヤルイン:03-3502-8059