このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

森林×ACT(アクト)チャレンジについて

取組のねらい


日本の国土の3分の2は森林が占めており、これらを適切に整備・保全することは、森林によるCO2吸収量の確保や強化につながり、2050年カーボンニュートラルの実現に貢献します。また、生物多様性保全といった公益的機能を発揮させる上でも重要です。

SDGsやESG投資への関心が高まる中、企業等が支援をして行う森林づくり活動が全国で広がっています
民間の活力を活かした森林づくり活動は、森林整備による気候変動対策や生物多様性保全を国民運動として展開する上で、また豊かな自然を未来に守り伝えるためにも重要です。

このため、森林の適切な整備・保全に貢献する企業等の優れた取組を顕彰することで、さらに多くの企業等に森林づくり活動へご参画いただくことを目指します。

森林の写真


世界が注目!
吸収源としての森林の重要性


2021年に開催された気候変動枠組条約COP26において、1.5℃目標達成に向けて努力を継続していくことが明記された「グラスゴー気候合意」が採択されました。その中で、CO2吸収源や貯蔵庫としての森林の重要性についても記載されています。

カーボンニュートラルを達成するためには、温室効果ガスの排出削減だけでなく、農林業・土地利用分野におけるCO2吸収源対策等の推進が不可欠であり、森林への注目度はますます高まっています。


GHG排出シナリオ図


豊かな生物多様性を支えている森林


2022年に開催された生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)において、2030年までの生物多様性に関する世界目標である「昆明・モントリオール生物多様性枠組」が採択されました。

全ての森林は、豊かな生物多様性を支える構成要素であり、様々な生育段階や樹種の森林がバランスよく、モザイク状に配置されていることが重要であることから、そうした森林の状態を目指した整備・保全を推進する必要があります。


昆明・モントリオール生物多様性枠組における主な森林関係部分の概要

生物多様性の損失を減らし回復させるポートフォリオ




森 林 × ACT チ ャ レ ン ジ T O P

お問合せ先

林野庁林政部企画課

担当者:企画第1班
代表:03-3502-8111(内線6063)
ダイヤルイン:03-3502-8036