このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

全国がんばる林業高校生表彰

全国がんばる林業高校生表彰

全国の森林・林業に関する学科・コース・科目を開設している高等学校の生徒を対象に、次世代の森林・林業を担う後継者の育成に資することを目的として令和2年度より開催しています。

令和6年度 

令和6年度開催について、全国林業研究グループ連絡協議会より募集案内が公表されました。
(詳細については募集HP(外部リンク)をご覧ください。)

開催日程

エントリー:令和6年9月2日(月曜日)~11月8日(金曜日)

一次応募期間:令和6年9月2日(月曜日)~11月8日(金曜日)

一次審査期間:令和6年11月11日(月曜日)~11月26日(火曜日)
                   ※書面での審査

中間発表:令和6年11月29日(金曜日)
            
二次審査及び結果:令和7年2月14日(金曜日)
                         ※オンラインプレゼンテーションでの審査

表彰式:令和7年2月~3月上旬
           ※変更調整あり 

R6募集案内ポスター
       

受賞者

令和6年度は「学校推薦部門」と「地域活動・研究部門」の2部門で開催。
「学校推薦部門」は7件、「地域活動・研究部門」は13件の応募があり、各部門において一次審査を通過した7名、7チームが二次審査において、オンラインプレゼンテーションによる発表を実施し、受賞者が決定しました。

【学校推薦部門】

最優秀賞(林野庁長官賞)
   熊本県立南稜高等学校    原口 煌人さん

優秀賞(全国林業改良普及協会会長賞)
   熊本県立矢部高等学校    佐伯 ふみさん

優良賞(全国林業研究グループ連絡協議会会長賞)
   北海道帯広農業高等学校    安斎 美星さん
   長野県木曽青峰高等学校    小原 寛大さん
   長野県木曽青峰高等学校    森 飛翔さん
   長野県木曽青峰高等学校    森下 敬冶さん
   三重県立久居農林高等学校    服部 大輔さん

【地域活動・研究部門】

最優秀賞(林野庁長官賞)
   群馬県立利根実業高等学校    森林科学部
   (萩原 来人さん、小林 歩輝さん、籾山 絆さん)
   「放置竹林の夢~無価値からの挑戦~」

優秀賞(全国林業改良普及協会会長賞)
   沖縄県立北部農林高等学校    林業緑地科・生活科学科
   (玉城 美愛音さん、上里 美月さん、前田 満月さん)
   「今復活 沖縄戦を乗り越えた奇跡の木 平和の象徴を未来へ もう幻とは言わせない!」

優良賞(全国林業研究グループ連絡協議会会長賞)

  • 福島県立会津農林高等学校    会津桐プロジェクト班
    (坂内 舜斗さん、若菜 琉人さん、唐橋 明里さん)
    「日本一の桐の里 会津桐の復活に向けた取り組み」

  • 神奈川県立吉田島高等学校    森林経営・林産物利用 選択生
    (安齋 こなつさん、佐藤 舞さん、関野 颯稀さん、村田 蓮音さん、秋山 健斗さん、鈴木 緋萌乃さん、堀口 大翔さん、浅川 音波さん、 小野寺 光河さん、加藤 和真さん、岸 勇希さん、田中 悠翔さん、露木 大河さん、長岡 誠将さん、比留川 遥輝さん、府川 虎ノ介さん)
    「矢倉沢演習林から発信する地域森林の未来」

  • 長野県下高井農林高等学校    森のくまさん
    (深谷 禮輝さん、荒井 鴻希さん、塩﨑 一颯さん、長張 瑞樹さん)
    「クマとの共存を目指して」

  • 高知県立幡多農業高等学校    木工班
    (中嶋 隆行さん、田中 隆さん、塩田 琉樹さん、吉田 徠斗さん)
    「地域に広がれ、僕らの端材クラフト~ 廃材ゼロへの挑戦 ~」


  • 熊本県立南稜高等学校    林業女子会@南稜
    (中原 有規さん、濵﨑 美來さん、星原 望愛さん)
    「“林業女子” の挑戦!「令和2年7月豪雨」復興を目指して~木育と森林資源活用で持続可能な故郷創造~」

    過去の受賞者

    令和5年度                                 「林野-RINYA-」令和6年4月号(PDF:453KB)
    令和4年度                                 「林野-RINYA-」令和5年4月号(PDF:1093KB)
    令和3年度受賞者(外部リンク)「林野-RINYA-」令和4年4月号(PDF:975KB)
    令和2年度受賞者(外部リンク)「林野-RINYA-」令和3年4月号(PDF:3,523KB)

    参考

    森林・林業に関する学科・科目設置校(高等学校)(PDF : 279KB)
    森林・林業に関する学科・コース・科目を設置している高等学校を掲載しています。

    お問合せ先

    森林整備部研究指導課

    担当者:普及教育班
    ダイヤルイン:03-3502-5721

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader