このページの本文へ移動

林野庁

メニュー

森林の有する多面的機能について

目次

〇森林の多面的機能の概要

〇森林の機能一覧

〇森林の有する機能の定量的評価


〇森林の多面的機能に関する参考資料

   1.森林の多面的機能に関する広報資料
   2.森林の多面的機能に関するQ&A

森林の多面的機能の概要

森林は、生物多様性の保全、土砂災害の防止、水源のかん養、保健休養の場の提供などの極めて多くの多面的機能を有しており、私たちの生活と深くかかわっています。
森林の多面的機能(PDF : 914KB)

森林の機能一覧

日本学術会議の答申では、森林には次のような機能があるとされています。
:貨幣評価されたもの


1.生物多様性保全
   生物多様性保全機能

〇遺伝子保全
〇生物種保全
   植物種保全
   動物種保全(鳥獣保護)
   菌類保全
〇生態系保全
   河川生態系保全
   沿岸生態系保全(魚つき)

2.地球環境保全
   地球環境保全機能

〇地球温暖化の緩和
   二酸化炭素吸収※
   化石燃料代替エネルギー※
〇地球気候システムの安定化



3.土砂災害防止機能/土壌保全機能
   土砂災害防止・土壌保全機能;

〇表面侵食防止※
〇表層崩壊防止※
〇その他の土砂災害防止
   落石防止
   土石流発生防止・停止促進
   飛砂防止
〇土砂流出防止
〇土壌保全(森林の生産力維持)
〇その他の自然災害防止機能

   雪崩防止
   防風
   防雪
   防潮など


4.水源涵養機能
   水源涵養機能

〇洪水緩和※
〇水資源貯留※
〇水量調節
〇水質浄化※




5.快適環境形成機能
   快適環境形成機能;

〇気候緩和
   夏の気温低下(と冬の気温上昇)
   木陰・大気浄化
   塵埃吸着
   汚染物質吸収・快適生活環境形成
   騒音防止
   アメニティ

6.保健・レクリエーション機能
      保健・レクリエーション機能

〇療養
   リハビリテーション
〇保養※
   休養(休息・リフレッシュ)
   散策
   森林浴
〇レクリエーション
   行楽
   スポーツ
   つり


7.文化機能
   文化機能

〇景観(ランドスケープ)・風致
〇学習・教育
   生産・労働体験の場
   自然認識・自然とのふれあいの場
〇芸術
〇宗教・祭礼
〇伝統文化
〇地域の多様性維持(風土形成)

8.物質生産機能
   物質生産機能(木材)物質生産機能(きのこ)

〇木材
   燃料材
   建築材
   木製品原料
   パルプ原料
〇食糧
〇肥料
〇飼料
〇薬品その他の工業原料
〇緑化材料
〇観賞用植物
〇工芸材料


森林の有する機能の定量的評価

森林の多面的機能のうち、物理的な機能を中心に貨幣評価が可能な一部の機能について、評価(年間)したものです。
機能によって評価手法が異なっていること等から、合計額は記載していません。
また、いずれの評価方法も、一定の過程の範囲においての数字であり、その適用に当たっては注意が必要です。

機能の種類と評価額 評価方法
   二酸化炭素吸収
   1兆2,391億円/年
   森林バイオマスの増量から二酸化炭素吸収量を算出し、石炭火力発電所における二酸化炭素回収コストで評価(代替法)
   化石燃料代替
   2,261億円/年
   木造住宅が、すべてRC造・鉄骨プレハブで建設された場合に増加する炭素放出量を上記二酸化炭素回収コストで評価(代替法)
   表面侵食防止
   28兆2,565億円/年
   有林地と無林地の侵食土砂量の差(表面侵食防止量)を堰堤の建設費で評価(代替法)
   表層崩壊防止
   8兆4,421億円/年
   有林地と無林地の崩壊面積の差(崩壊軽減面積)を山腹工事費用で評価(代替法)
   洪水緩和
   6兆4,686億円/年
   森林と裸地との比較において100年確率雨量に対する流量調節量を治水ダムの減価償却費及び年間維持費で評価(代替法)
   水資源貯留
   8兆7,407億円/年
   森林への降水量と蒸発散量から水資源貯留量を算出し、これを利水ダムの減価償却費及び年間維持費で評価(代替法)
   水質浄化
   14兆6,361億円/年
   生活用水相当分については水道代で、これ以外は中水程度の水質が必要として雨水処理施設の減価償却費及び年間維持費で評価(代替法)
   保健・レクリエーション
   2兆2,546億円/年
   注:機能のごく一部を対象とした試算である。
   我が国の自然風景を観賞することを目的とした旅行費用により評価(家計支出〔旅行用〕)

参考)
「地球環境・人間生活にかかわる農業及び森林の多面的な機能の評価に関する調査研究報告書」
(株)三菱総合研究所 平成13年11月

森林の多面的機能に関する参考資料

1. 森林の多面的機能に関する広報資料

まんがで知ろう森林の働き森林づくりindex-37.jpgマンガで知ろう! 森林の働き


2. 森林の多面的機能に関するQ&A(平成28年度整備保全事業推進調査成果物より)

このQ&Aは、学術的知見の検索を目的として作成したものです。
引用されている文献は、平成28年度森林整備保全事業推進調査(受託者:一般財団法人林業経済研究所、文献収集期間:平成26年度~平成28年度)により取りまとめたものです。

Q&Aにおける回答内容は、限定された条件下における見解も含まれるため、回答内容を参照する場合は、必ず学術文献の原典の内容を確認するようお願いします。

また、本Q&Aの著作権は林野庁に帰属しますが、Q&Aにおける回答内容は林野庁の公式見解として整理されたものではありませんので、取り扱いにはご注意ください

目次およびQ&Aの作成体制(PDF : 400KB)

1.森林の多面的機能の一般的事項Q&A(PDF : 318KB)
2.水源涵養機能Q&A(PDF : 2,402KB)
3.土砂災害防止/土壌保全機能(PDF : 1,431KB)
4.快適環境形成機能Q&A(PDF : 1,847KB)
5.生物多様性保全機能Q&A(PDF : 2,345KB)

お問合せ先

森林整備部計画課
担当者:企画班
代表:03-3502-8111(内線6143)
ダイヤルイン:03-3501-3842

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader