間伐や間伐材利用の普及啓発等
更新日:令和5年3月3日
林野庁では、関係団体等と連携し、間伐や間伐材利用の普及活動や情報提供を行っています。
間伐材マーク
間伐材マークとは、間伐材を用いた製品に表示することができるマークです。表示を通じて消費者の選択的購入を促し、間伐及び間伐材利用の促進を図ることを目的としています。

間伐材マークキャラクター「かんばりん」
間伐材マークは、全国森林組合連合会内の間伐材マーク事務局により運営されています。
詳細は、以下のリンクをご確認ください。
http://www.zenmori.org/kanbatsu/mark/
間伐・間伐材利用コンクール
間伐や間伐材利用に関する実践やアイデア製品等の様々な取組を募集し、優れたものを表彰することにより、間伐の推進や間伐材の利用拡大を図ることを目的として令和元年まで実施されました。主催:間伐・間伐材利用推進ネットワーク(間伐ネット)
後援:林野庁、間伐推進中央協議会
間伐・間伐材利用コンクールは、令和元年度の開催をもって終了となりました。
過去の受賞者
- ●令和元年度(2019年度)
- ●平成30年度(2018年度)
- ●平成29年度(2017年度)
- ●平成28年度(2016年度)
- ●平成27年度(2015年度)
- ●平成26年度(2014年度)
- ●平成25年度(2013年度)
- ●平成24年度(2012年度)
- ●平成23年度(2011年度)
- ●平成22年度(2010年度)
- ●平成21年度(2009年度)
- ●平成12年度~平成20年度(2000年度~2008年度)
お問合せ先
森林整備部整備課造林間伐対策室
担当者:間伐推進班
ダイヤルイン:03-3591-5893