更新日:令和4年7月1日
山火事のおきやすい時期はいつ?
山火事の発生には季節的な特徴があります。
山火事の約7割が冬から春(1月~5月)にかけて集中して発生しています。
これは、冬は森林内に落ち葉が積もって燃えやすい状態になっていることや、風が強いこと、特に太平洋側は乾燥した状態になるといった自然条件が重なること、また、春先は、行楽や山菜採りのために山に入る人が増加するほか、農作業に由来する枯草焼きなどが山林に飛び火することも原因となっています。
月別発生件数(平成28年~令和2年の平均)
資料:消防庁統計資料に基づいて作成
お問合せ先
森林整備部研究指導課森林保護対策室
担当者:保護企画班
代表:03-3502-8111(内線6214)
ダイヤルイン:03-3502-1063