更新日:令和7年3月18日

資料:消防庁統計資料に基づいて作成
山火事の直接的な原因にはどのようなものがあるの?
発生した林野火災のうち原因が明らかなものについてみれば、「たき火」が32.6%で最も多く、次いで「火入れ」、「放火(疑い含む)」、「たばこ」となっています。
我が国の林野火災は、その多くが人間の不注意などによるものとなっています。
一方、落雷など自然現象によるものは稀です。
原因別出火件数(令和元年~令和5年の平均)

資料:消防庁統計資料に基づいて作成
お問合せ先
森林整備部研究指導課森林保護対策室
担当者:保護企画班
代表:03-3502-8111(内線6214)
ダイヤルイン:03-3502-1063