治山・林道工事
治山・林道工事の概要
(治山事業)
森林には、木材生産だけでなく、国土の保全や水源の涵養(かんよう)など、様々な機能が存在しています。
治山工事では、集中豪雨等で被災した森林の再生(崩壊地の復旧・整備)や、水源地域における荒廃地・荒廃森林の整備、集落や農地等を気象害などから守るための防災林の造成などを実施しています。
(林道工事)
国有林の林道工事は、重要な水源地域等に存する国有林の森林整備や木材の搬出などに利用される道を整備する工事です。
林道工事の種類には、林道を開設する新設工事、既存の林道の機能強化を行う改良工事、豪雨等により被災した林道の機能を復旧する災害復旧工事があります。また、いずれの工事においても地形の改変を最小限とし、木材を利用するなど環境に配慮して実施しています。
治山・林道工事の入札契約について
入札に参加するために必要な資格等について
- 入札に参加するためには、一般競争(指名競争)参加資格「建設工事(工事)」を有することが必要です。
- 各森林管理局等における入札公告に記載された競争入札に参加する者に必要な資格等に関する事項を満たすことが必要です。
入札契約の流れについて
入札等に関する情報について
- 森林土木工事等における取組
- 現在の入札公告については、各森林管理局の公売・入札情報をご覧下さい。
森林管理局 | 管轄地域 |
北海道森林管理局 | 北海道 |
東北森林管理局 | 青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県 |
関東森林管理局 | 福島県|茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|新潟県|山梨県|静岡県 |
中部森林管理局 | 長野県|富山県|岐阜県|愛知県 |
近畿中国森林管理局 | 石川県|福井県|滋賀県|三重県|奈良県|和歌山県|京都府|大阪府|兵庫県|鳥取県|岡山県|島根県|広島県|山口県 |
四国森林管理局 | 香川県|徳島県|愛媛県|高知県 |
九州森林管理局 | 福岡県|大分県|佐賀県|長崎県|宮崎県|熊本県|鹿児島県|沖縄県 |
お問合せ先
(治山事業)国有林野部業務課
担当:治山班
代表:03-3502-8111(内線6303)
ダイヤルイン:03-3502-8349
FAX:03-3502-8053
(林道事業)国有林野部業務課
担当:路網整備班
代表:03-3502-8111(内線6302)
ダイヤルイン:03-6744-2325
FAX:03-3502-8053