このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    保安林制度

     

    私たちが普段当たり前のように思っている安全で快適な暮らし。その裏には、水源のかん養や山地災害の防止などをはじめとする多大な森林の働きがあります。国では、こうした森林の中で、私たちの暮らしを守るために特に重要な役割を果たしている森林を保安林に指定し、その働きが失われないように立木の伐採や土地の形質の変更などを制限したり、適切に手を加えるなど、期待される働きを維持できるよう行政上の必要な管理を行っています。

    また、民有林においては、税金が免除されたり減額されるまたは造林補助金が加算されるなどの措置が受けられます。

    保安林の種類

    指定の目的

    水源かん養保安林 水源地の森林が指定されます。その流域に降った雨を貯え、ゆっくりと川に流すことで、安定した川の流れを保ち、洪水や渇水を防止する働きがあります。また、きれいな水を育む効果もあります。
    土砂流出防備保安林 樹木の根と地面を覆う落ち葉や下草が、雨などによる表土の浸食、土砂の流出、崩壊による土石流などを防ぎます。
    土砂崩壊防備保安林 山崩れを防ぎ、住宅や鉄道、道路などを守ります。
    飛砂防備保安林 砂浜などから飛んでくる砂を防ぎ、隣接する田畑や住宅を守ります。
    防風保安林 風の強い地域で、田畑や住宅などを守る壁の役割を果たし、風による被害を防ぎます。
    水害防備保安林 洪水の時に氾濫する水流の勢いを弱め、住宅などへの被害を防ぎます。また、樹木の根の働きにより川岸の浸食を防ぎます。
    潮害防備保安林 津波や高潮の勢いを弱め、住宅などへの被害を防ぎます。また、海岸からの塩分を含んだ風を弱め、田畑への塩害などを防ぎます。
    干害防備保安林 簡易水道など、特定の水源を守り、水が涸れるのを防ぎます。また、きれいな水を供給します。
    防雪保安林 吹雪から道路や鉄道を守ります。
    防霧保安林 霧の粒を樹木の葉などで捕らえ、移動を抑えて、農作物の被害や自動車事故などを防いぎます。
    なだれ防止保安林 なだれの発生を防ぎます。また、なだれが発生したときにはその勢いを弱め、被害を軽減します。
    落石防止保安林 落石を斜面の途中で止めたり、樹木の根によって岩石を安定させたりして、被害や危険を防止します。
    防火保安林 燃えにくい種類の木を配置し、火災の延焼を防ぎます。
    魚つき保安林 水面に陰をつくったり、流れ込む水の汚濁を防いだり、養分の豊かな水を供給するなどの働きで、魚の繁殖を助けます。
    航行目標保安林 船舶の航行の目標となって安全を確保します。
    保健保安林 森林レクリエーション活動の場として、生活にゆとりを提供します。また、空気の浄化や騒音の緩和に役立ち、生活環境を守ります。
    風致保安林 名所や旧跡、趣のある景色などを保存します。

     

    水源かん養保安林

    和寒町・中和貯水池(上川北部森林管理署)

    和寒町・中和貯水池(上川北部森林管理署)

     土砂崩壊防備保安林むかわ町(胆振東部森林管理署)

    むかわ町(胆振東部森林管理署)

     飛砂防備保安林えりも町・えりも海岸林(日高南部森林管理署)

    えりも町・えりも海岸林(日高南部森林管理署)

     防風保安林別海町(根釧東部森林管理署)

    別海町(根釧東部森林管理署)

    干害防備保安林神恵内村(後志森林管理署)

    神恵内村(後志森林管理署)

     保健保安林白老町・ポロト自然休養林(胆振東部森林管理署)

    白老町・ポロト自然休養林(胆振東部森林管理署)

     

    お問合せ先

    計画保全部 治山課
    ダイヤルイン:050-3160-6297