このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    森の撮っておき!

    北海道国有林の大自然、森林づくりの現場などから届いた”HOTな写真”を掲載していくギャラリーです

    森林(もり)の撮っておき!(2022年5月)

    珍獣?黒いキツネを発見 2022年5月19日(木曜日)撮影

    5月に入り、朝晩は寒いですが、日中は暖かい日が続いています。

    陸別では、木々に葉がつきコブシの花が咲いて、林内はエゾオオサクラソウやニリンソウなどの花が見られるようになってきました。
    鳥のさえずりも賑やかで、センダイムシクイやエゾムシクイ、ホオジロ、アカゲラなどの鳴き声を確認しました。
    エゾオオサクラソウ
    エゾオオサクラソウ

    こちらは山へ向かう道中の草地ですが、タヌキのような色をしたキツネを発見しました。
    タヌキのような色をしたキツネ
    黒色のキツネ

    調べてみると、黒色のギンギツネや、背中に十字型に黒色がある十字ギツネという珍しいキツネがいるらしいのです。
    実は数回見かけており、レア体験をしたと最初は喜んだのですが、「危機の到来を告げる神」といわれているらしく、数日前にヒグマらしき鳴き声を聞いて恐怖体験をしたこととつながるのでしょうか・・・。

    またまた山から帰る道中では、先輩森林官がエゾユキウサギを発見しました。
    褐色の夏毛がうまく周りの景色に溶け込み、カモフラージュされていました。
    エゾユキウサギ
    エゾユキウサギ

    気温が上がり、動きが活発になった野生動物と遭遇することの多い一週間でした。

    (十勝東部森林管理署 勲祢別森林事務所 森林官 金森)

    春の訪れを感じて 2022年5月23日(月曜日)撮影

    春の大型連休が過ぎ、春らしい陽気が続いております。
    先日、最東端の根室市でもサクラが開花し、今年の桜前線は終着となったようです。

    この時期に業務で現場へ出掛ける際は、林道の雪解け状況を注視し、特に雪解けに伴う土砂崩れや路面状況については、細心の注意を払いながら巡視しております。
    そんな折りに、ふと路肩や斜面を見ていると春の訪れを告げる生き物に出会うことがあります。

    今日は、春の訪れ感じられる生き物たちを紹介したいと思います。

    この時期の森林(もり)には、木のサクラの花もありますが、サクラソウという「草のサクラ」が芽を出し開花しています。
    サクラソウのなかまは、草本植物で春の短期間だけ咲く植物です。

    木のサクラは、バラ科サクラ属の植物で、公園にも植えられている馴染みのある植物です。
    サクラ

    一方で、サクラソウはサクラソウ科という木のサクラとは別の科に属する植物です。
    名前の由来は、花の形がサクラに似ていることから、「草のサクラ」としてサクラソウ(桜草)となったようです。

    道内では、湿り気のある沢沿いや岩場などで見ることができます。
    日高北部森林管理署管内では、3種類のサクラソウのなかまを見ることができます。

    オオサクラソウ
    名前の通り、大型のサクラソウで20センチメートルから40センチメートルまで大きくなります。
    オオサクラソウは、道内では渡島半島から日高までの西部に多く生息しています。道外では本州中部から北部まで分布しています。
    オオサクラソウ

    葉柄や花柄に毛が無いことが特徴の1つです。
    葉柄や花柄に毛が無いこと

    エゾオオサクラソウ
    道内には、茎や葉柄に長い毛を有するものもあり、それらをエゾオオサクラソウという変種としています。
    エゾオオサクラソウは、道内のみに分布しています。
    エゾオオサクラソウ

    ソラチコザクラ
    道内固有種で、日高山脈と夕張山地などの沢沿いの岩場で生息しています。
    特徴は、花弁の先が2裂となっていますが、他種と比べて角度が大きくハートに近い形の花弁となっています。
    管内では、特定の岩場においてこの時期に開花している様子が、林道から眺めることができます。
    黒い岩にピンクの小さな花がたくさん咲いているので、とてもきれいです。
    ソラチコザクラ

    ヒダカイワザクラ
    道内固有種で、日高山脈の岩場に生息しています。
    生息環境は、前種のソラチコザクラのように岩場ですが、沢沿いだけで無く尾根筋の乾燥した岩場でも見ることができます。
    生息環境が似ているので、運が良いとソラチコザクラとヒダカイワザクラが咲いている姿を同時に見ることができます。
    ヒダカイワザクラ

    森林を散策していると、生き物を通じて季節の移ろいを感じることができます。
    季節の移ろいを感じに、森林へ出掛けてみるのはいかがでしょうか。

    (日高北部森林管理署 日高森林事務所 森林官補 大室)

    北海道市町村のご当地キャラクター大集合 2022年5月18日(水曜日)撮影

    北海道には179の市町村があり、それぞれの特産物などを題材にした、ユニークなご当地キャラクターがいます。
    そこで、私の趣味を活かし、ご当地キャラクターのリーフアート作りに挑戦することとしました。

    とはいえ、179は、あまりにも多すぎるので、国有林所在市町村に絞るとして、150。
    これでも、まだまだ多いので、まずは、森林管理署(支署)ごと1市町村選んで、ご当地キャラクターリーフアートを作ることとしました。

    今回は、13森林管理署(支署)の市町村キャラクターを紹介します。
    残りの森林管理署(支署)は、準備できれば、ご紹介したいと思います。

    リーフアートが、少しでも、地域振興に繋がると良いですね。

    1 おたる運がっぱ(小樽市・石狩署)
    おたる運がっぱ(小樽市・石狩署)

    2 メロン熊(夕張市・空知署)
    メロン熊(夕張市・空知署)

    3 ほろみん(幌加内町・北空知支署)
    ほろみん(幌加内町・北空知支署)

    4 とまチョップ(苫小牧市・胆振東部署)
    とまチョップ(苫小牧市・胆振東部署)

    5 こんぶマン(新ひだか町・日高南部
    こんぶマン(新ひだか町・日高南部署)

    6 てしお仮面(天塩町・留萌北部
    てしお仮面(天塩町・留萌北部署)

    7 しもりん(下川町・上川北部署)
    しもりん(下川町・上川北部署)

    8 あつもん(礼文町・宗谷署)
    あつもん(礼文町・宗谷署)

    9 あさっぴー(旭川市・上川中部
    あさっぴー(旭川市・上川中部署)

    10 アンジくん(遠軽町・網走西部署)
    アンジくん(遠軽町・網走西部署)

    11 つるまる(釧路市・根釧西部署)
    つるまる(釧路市・根釧西部署)

    12 さーたちゃん(広尾町・十勝西部署)
    さーたちゃん(広尾町・十勝西部署)

    13 おらいも君(厚沢部町・檜山署)
    おらいも君(厚沢部町・檜山署)

    (計画保全部 計画課 佐野)

    お問合せ先

    総務企画部 企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271