このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    森の撮っておき!


    北海道国有林の大自然、森林づくりの現場などから届いた”HOTな写真”を掲載していくギャラリーです

    森林(もり)の撮っておき!(2011年1月)

    サロマ湖に流氷接岸(2011年1月28日撮影) 

    オホーツク海に接岸した流氷

    サロマ湖の防風保安林付近からオホーツク海を見ると、流氷が接岸していました。

    (撮影者:北見事務所  副所長  多田 和宏)

    冬の紋別海岸(2011年1月撮影) 

    当支署の海岸防風保安林は、近年の台風・低気圧等の波浪により浸食が進んだことから、治山事業による傾斜護岸を整備して林帯を保護し、保安林機能維持を図っています。 

    治山事業により整備された紋別海岸

    治山事業により整備された紋別海岸(1月5日撮影) 

    波の打ちつける紋別海岸

    波が打ちつける紋別海岸(1月7日撮影)

    (投稿者:網走西部森林管理署 西紋別支署 業務課長  林 裕之)

    1週間ぶりの青空(2011年1月28日撮影) 

    流氷 

    流氷と灯台

    1週間降り続いた雪が止み、青空が広がった。

    流氷の白色が際だち、冬のオホーツクを代表する景色が楽しめます。 

    国設知床野営場のケビンや木々は綿雪をまとっています

    国設知床野営場のケビンや木々は綿雪をまとっています。

    (投稿者:知床森林センター 所長 金澤 博文)

    厳寒期の森林踏査(2011年1月15日撮影) 

    厳寒期の森林踏査

    マイナス12度という厳寒期の中、標高800メートルで森林踏査を行っています。
    今年の日高は降雪量が少なく、その分冷え込みが厳しいですが、日々現場業務を行っています。

    コゲラ

    寒さの中、「ギーギー」とバックミュージックを奏でていた「コゲラ」の姿を見つけました。 

    (投稿者:日高北部森林管理署 流域管理調整官 阿部 聡)

    冬の知床(2011年1月19日撮影) 

    流氷 

    流氷

    1月19日(水曜日)に地元では待望されていた流氷が接岸しました。
    昨シーズンは短期間の接岸で、流氷を見ようとしていた観光客の方は、非常にがっかりしていました。
    今シーズンは早めの接岸となり、報道された翌日には、海沿いのホテルの窓には多くの明かりが灯っていました。
    流氷は見ている分には美しいのですが、海からの風が流氷によって冷やされますので、身に凍みるような寒さになります。

    エゾシカ

    そんな中、知床半島に1万頭から2万頭生息しているといわれるエゾシカは逞しく、事務所のすぐ脇で雪に埋もれた餌を探していました。

    (投稿者:知床森林センター 所長 金澤 博文)

    雪の合間(2011年1月20日撮影)  

    スズメ

    年が明けてから北海道は雪が多く、札幌市内も道路脇に除雪された雪がうず高く積まれています。
    雀が枝にとまって、大雪が一段落した事に喜んでいるようでした。

    (投稿者:石狩地域森林環境保全ふれあいセンター  自然再生指導官 佐藤 充)

    冬のえりも岬(2011年1月7日撮影) 

    シカの足跡

    年明け初の現場に行ってきました。
    本日のえりも岬は晴れ、風速12m、気温-9℃
    なかなか車から降りる勇気が出せません・・・
    この時期にこれだけ雪があるのは珍しいそうです。
    まっさらな雪の上に、シカの足跡だけが続いていました。

    キツネ
    そんな中車を走らせていると、道路わきに黒い固まりを発見。
    スピードを落として近づいてみると、毛がふさふさしたキツネでした。
    慎重に車を止めて観察していると、キツネもこちらを見ていました。
    寒くないのかな?
    しばらく見つめ合ってから、キツネは森の中へ入っていきました。
    冬のえりもでも、動物たちは元気いっぱいのようです。

    (投稿者:日高南部森林管理署  えりも治山事業所 主任  志田 有里絵)

    +先月のページへ+ 

    お問合せ先

    総務企画部企画課

    ダイヤルイン:050-3160-6275