
摩周風景林は北海道東部の阿寒国立公園の東に位置し、摩周湖の大きさは周囲20kmに及び、火口壁に囲まれたカルデラ湖で面積19.2平方キロメートル、日本国内で6番目に大きな湖です。透明度を世界に誇り七色に変化する湖面は神秘の湖として多くの観光客を魅了しています。 摩周展望台からの摩周岳の特異な山容をはじめ屈斜路湖、硫黄山、阿寒及び知床連山などの雄大な眺望が素晴らしく、北海道観光の景勝地として全国的に知られており、特に、摩周湖~硫黄山~屈斜路湖~美幌峠の周遊観光に人気があります。 |
 |
摩周湖の噂
- カップルで訪れ、霧で湖面が見えなければ長持ちする。
- 未婚者が摩周湖を見ることが出来ると婚期が遅れる。
- お金持ちが摩周湖を訪れると霧、貧乏人が訪れると晴れる。
|
column
アイヌ語地名の由来
- 摩周湖……キンタン・カムイ・ト(山にある・神の・湖)
|
|
摩周風景林周辺で見られる動植物
摩周風景林へのアクセス
場所:北海道上川郡弟子屈町
位置図
周辺マップ
 |
交通
自動車
札幌I.C~摩周湖まで
女満別空港~摩周湖まで
中標津空港~摩周湖まで
|
お問合せ先

計画保全部保全課
ダイヤルイン:050-3160-6286
FAX:011-616-4021