ホーム > 政策情報 > 事業概要 > グリーン・サポート・スタッフ(GSS) > グリーン・サポート・スタッフの活動情報 > 宗谷森林管理署


ここから本文です。

 

                            宗谷森林管理署

             宗谷森林管理署

 

利尻島

稚内市から西方約52キロメートルの日本海に浮かんでいるように見える利尻島。

島の中心には秀峰利尻富士とも呼ばれる利尻山(1721メートル)がそびえたっており、高度を増すにしたがって急峻な山岳地帯となっています。

山頂部周辺では、国内で利尻島でしか見られないリシリヒナゲシ等の国有種、希少種が生育し、数多くの高山植物のお花畑が見られます。

また、渡り鳥の中継地にもなっており、リシリコマドリをはじめ多くの野鳥がさえずる自然の宝庫です。

チシマザクラ

利尻島に咲くチシマザクラ

 

 

 

 

 

活動日誌へ

 

 礼文島

稚内市から西方約60キロメートルの日本海上に位置する日本最北の島(北方領土を除く)で、 島中央やや北よりに位置する礼文岳(標高490メートル)を最高峰とする丘陵地形になっています。

礼文島は、海岸線から高山植物がみられる「花の浮島」とも呼ばれ、レブンの名が付く植物をはじめ400種類以上の植物が自生しています。

その中でも、レブンアツモリソウの広大な群生地は他に例がなく、世界的にも同島だけにしか生育が確認されていません。

 レブンコザクラ

礼文島に咲くレブンコザクラ

 

 

 

 

 

活動日誌へ

  

 

お問い合わせ先

計画保全部治山課
担当者:監査官
ダイヤルイン:050-3160-6286
FAX:011-616-4021

森林管理局の案内

リンク集