このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    こんにちは森林官です!

    広大な国有林の最前線・森林事務所に勤務し、国有林を守り育てている森林官から届いたメッセージ紹介します 

    こんにちは森林官です!(門別森林事務所)

    日高北部森林管理署 門別森林事務所 森林官 宿南 恭兵

    【地域の紹介】

    沙流郡日高町は、北海道日高地方の西部に位置し、市町村合併により、平取町を挟んで山側の日高町と海側の門別町が飛び地合併をした人口約1万1千人の町で、私が勤務する門別森林事務所は海側の門別地区に所在しています。当地区の主な産業は、農畜産業と水産業です。日高地方は、日本一の馬産地として知られ、その重要な一角を占める当地区でも軽種馬の生産がとても盛んです。
    さらに、当町のタコの漁獲高は道内でもトップクラスで、美味しいタコ料理を味わうことが出来ます。

    門別管内国有林から見る牧場風景
    門別管内国有林から見る牧場風景

    【門別担当区の概要】

    森林官(門別担当区)の管轄する国有林野の面積は、約9千8百ヘクタールで、海からの強風を防ぐ防風保安林や、この地に古くから自生するカシワ個体群を保護・管理するための門別カシワ遺伝資源希少個体群保護林などがあります。
    また、当担当区の国有林野は里山に位置するため、多くの畑や牧場などと隣接しています。

    海岸の防風保安林
    海岸の防風保安林

    【門別森林事務所の業務】

    当森林事務所には、勤務3年目となる若手職員がおり、地域事情に詳しく、とても頼りになります。私と彼との2名体制で業務を行っています。
    業務内容は森林の現況調査、国有林野の境界の保全管理、森林整備保全事業の監督業務、森林パトロールはもとより、我が国の領海の外縁を根拠付ける離島であり、日高北部森林管理署所管の国有林野となっている門別鼻南小島のドローンによる確認などを本署とも連携して行っています。
    また、国有林野の境界の保全管理については、前述した軽種馬の放牧地と隣接する境界もあり、放牧地周辺を歩くことにより軽種馬を驚かせて怪我をさせないように、事前に牧場主との調整が必要な箇所があるなど、日頃から地域の方々の理解と協力を得ることが特に重要となっています。

    国有林野の境界の保全管理風景
    国有林野の境界の保全管理風景


    【最後に】

    私は、当森林事務所に勤務して4か月ほどですが、地域の方々を早く覚えるとともに、つながりを大切にして、地域に根差した国有林となるよう若い同僚とともに励んでまいります。



    日高北部森林管理署 門別森林事務所

    住所:北海道沙流郡日高町字厚賀町62-4
    電話:01456-5-6651
     

     

    お問合せ先

    総務企画部 企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader