このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    こんにちは森林官です!

    広大な国有林の最前線・森林事務所に勤務し、国有林を守り育てている森林官から届いたメッセージ紹介します 

    こんにちは森林官です!(鹿追森林事務所)

    十勝西部森林管理署東大雪支署 鹿追森林事務所

    【鹿追森林事務所の概要】

    私の担当している鹿追森林事務所は、十勝平野の北西部に位置する鹿追町に所在しています。
    管轄する国有林は、約2万haで、大雪山国立公園唯一の自然湖であり、道内では最も高い位置(標高810m)となる「然別湖」があります。
    然別湖の最深部は約100m、ミヤベイワナ等の生息地となっています。

    然別湖
    然別湖

    また、東ヌプカウシヌプリ・白雲山・南ぺトウトルなどの登山可能な雄大な山々に囲まれ、そこには氷河期から生息し、生きた化石と言われている「ナキウサギ」が生息しています。
    このような大自然の中にある、風光明媚な温泉施設は、人気の観光スポットになっています。

    大自然の中にある然別峡「鹿の湯」
    大自然の中にある然別峡「鹿の湯」

    【森林事務所の主な業務】

    鹿追森林事務所部内は、トドマツ・アカエゾマツの人工林やカンバ・ミズナラなどの天然林が主体です。地形は比較的平坦で現場業務を行うには、好条件と言えます。
    森林事務所の業務は、地況・林況調査が主体で、林道巡視や境界確認なども行っています。
    特に、夏季は蜂やヒグマなどとの遭遇にも注意しながら、日々奔走しています。

    森林官

    【地域に根ざした国有林を目指して】

    地元の小学生を対象に、森林や自然に親しみをもってもらうことを目的として、森林教室を積極的に行っています。
    日頃、自分たちが生活している身近な森林に触れ、楽しく学んでもらえるよう工夫しています。
    地元の小学生からは、日常生活の中では森林と接する機会が少ないとの声が多く、森林教室の開催は好評を得ています。
    地域の森林や自然に親しんでもらいながら「国有林」についても知ってもらえるよう、今後も活動を継続していきたいと考えています。

    森林教室の一風景
    森林教室の一風景

    十勝西部森林管理署東大雪支署 鹿追森林事務所

    住所:北海道河東郡鹿追町東町4丁目
    電話:0156-66-2202
     

     

    お問合せ先

    総務企画部 企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader