広大な国有林の最前線・森林事務所に勤務し、国有林を守り育てている森林官から届いたメッセージ紹介します
こんにちは森林官です!(ニペソツ・トムラウシ森林事務所)十勝西部森林管理署東大雪支署 ニペソツ・トムラウシ森林事務所 森林官 井上 康宏管内の概要ニペソツ・トムラウシ森林事務所は、屈足(くったり)森林事務所と新得森林事務所との合同森林事務所で事務所自体は新得町屈足に所在しています。新得町国有林面積83,682ヘクタールのうち、ニペソツ・トムラウシ森林事務所は55,022ヘクタールを管轄しています。私と非常勤職員の2名で各業務を行なっています。新得町の特色は…事務所のある新得町は、「北海道のどまんなか」にあたり、十勝川の最上流に位置し、町の大半は高山地帯で北部は2,000メートル級の山岳を有する森林地帯、南部は丘陵地帯でそば畑が広がります。人口は約5,500人で、農業・畜産業・林業を基幹産業とする町であり、観光面でもリゾート施設(サホロ)、秘湯トムラウシ温泉を始め、大自然を活かしたラフティングなどのアクティビティも豊富です。 また水資源が非常に豊富なため6つのダム、7つの水力発電所が稼働しています。 十勝ダムの東大雪湖 主要作物のそば・てん菜・馬鈴薯・小麦・大豆の収穫量も多く、なかでも「そば」は、国内トップの品質と評価された新得そばの生産地で、町には歴史ある名店が構えています。 町の面積9割を森林が占めるということで二酸化炭素の吸収にも大きく貢献しています。 イベント・お祭りも多彩で9月の新そば祭りを筆頭に圧倒的な集客力を誇っています。 JRは特急全便が町に停車するので便利です。 雪山系の奥座敷 「トムラウシ山」…大雪山国立公園のほぼ中央に鎮座する標高2,141メートルのトムラウシ山。日本百名山の中で唯一、山の名前がカタカナです。 道内のみならず全国各地から夏場のシーズン最盛期には多くの登山客で賑わいます。 難易度は中級ですがアプローチがとても長く休憩含めて登り6時間、下り5時間は要します。 大雪山系の中でも圧倒的な存在感を放ち、山の美しさや野生動植物の宝庫であることから「日本最後の秘境」と言われていることも、多くの登山客を惹きつける最大の魅力になっています。 森林事務所の業務今年は春先の融雪後には目立った被害はなかったものの、6~8月にかけて集中豪雨や発達した低気圧による大雨などが相次ぎ、各林道が大きな被害を受けるなど例年になく現地把握の対応に追われましたが、少しずつ復旧に向けた修繕業務が進んできています。主なものではほかに地林況調査、新設林道支障木調査、温泉湧出量調査、境界巡視、境界予備調査などを行ないました。 今後は冬期間に立木販売事業の着手も予定されていることから支障木調査や監督業務が多くなりそうですが、エゾシカ狩猟期間も始まり適切な安全対策を取ることが大切になります。 ニペソツ・トムラウシ管内は広葉樹も多いことから、将来的には理想の針広混交林を目指していければと思います。 近別大橋からの紅葉と十勝川 最後にニペソツ・トムラウシ森林事務所部内の国有林には平成28年の4つの台風の襲来による甚大な災害の爪痕が林道を中心にいまだ残っていますが、森林の保全管理に不可欠な林道の復旧など、今後も少しずつではありますが国有林の現場を担う森林官として、その取り組みを前進させていければと思います。
|
お問合せ先
総務企画部 企画課ダイヤルイン:050-3160-6271