富良野発!十勝連峰GSS山岳便り(2025)

令和7年9月7日(日曜日)芦別岳新道コース、旧道コース、原始ヶ原各駐車場巡視
本日は雨のため、芦別岳の新道コース、旧道コース、原始ヶ原の各駐車場を巡視しました。
芦別岳新道側の駐車場利用はなく、入林者もいませんでした。
芦別岳新道コース入口
芦別岳旧道側の駐車場も利用はなく、入林者もいませんでした。
芦別岳旧道コース入口
先日の雨の影響で、原始ヶ原に至る林道は、雨水により溝ができていました。
車で通行の際は気をつけてください。
原始ヶ原駐車場の利用車は一台で、入林者も一組でした。
林道の様子
原始ヶ原歩道入口
トチノキの果実
令和7年9月6日(土曜日)十勝岳温泉駐車場~カミホロ分岐周辺巡視
本日は十勝岳温泉駐車場からカミホロ分岐周辺を巡視しました。
久しぶりの好天に恵まれた週末で、駐車場は賑わっていました。
十勝岳温泉駐車場の様子
ウラジロナナカマド
ヌッカクシ火口(安政火口)周辺の様子
山岳会関係者による登山道整備が行われており、カミホロ分岐のペンキを塗り直され、分岐が明瞭です。
歩道上のトイレゴミを回収しました。
凌雲閣や白銀荘でも携帯トイレが購入できるので携帯トイレの携行、使用をお願いします。
また、駐車場に使用済み携帯トイレの回収ボックスも設置していますので、ルールとマナーを守り、ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
歩道上から望む富良野岳
お問合せ先
計画保全部 計画課
ダイヤルイン:050-3160-6283