このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    富良野発!十勝連峰GSS山岳便りBLOG(2023)

    十勝連峰GSS山岳だより

     

    令和5年6月30日(金曜日)

    ★十勝岳温泉駐車場~三段山巡視

    本日は十勝岳温泉駐車場から三段山を巡視予定でしたが、雨が降り始め三段山まで行くことができませんでした。
    出発時は、雨は降っていませんでしたが、湿度が高く蒸し暑い日でした。駐車場の台数は少なかったです。

    十勝岳温泉駐車場

    ノビネチドリ
    ノビネチドリ

    天気予報どおり雨になり霧が出てきたので今日は、ここで引き返します。山の天気は変わりやすいので無理のない登山計画をお願いします。

    霧が出てきました

    クロウスゴの果実がつき始めていました。

    クロウスゴの果実

    ウラジロナナカマド
    ウラジロナナカマド

    ゴゼンタチバナ
    ゴゼンタチバナ

    アカモノは別名イワハゼとも言われており、白い花が咲き果実は赤色です。

    アカモノ

    令和5年6月25日(日曜日)

    ★十勝岳温泉駐車場~安政火口 巡視

    本日は、十勝岳温泉駐車場が満車でした。
    駐車場手前は幅員が狭いので、路上駐車が多い場合は見通しが悪くなるため、対向車とのすれ違いに十分注意し安全運転でお願いします。

    ノウゴウイチゴ
    ノウゴウイチゴ

    気温が上がりエゾノツガザクラが見頃を迎えています。
    エゾノツガザクラ

    安政火口と富良野岳方面の分岐近くにチングルマが咲いていました。
    チングルマ

    安政火口へのルートは、わかりにくいため所々に目印をつけていますので、見落とさないようにしてください。
    安政火口へのルートは、わかりにくいため所々に目印をつけていますので、見落とさないようにしてください。

    安政火口。
    安政火口。

    噴気の温度は、95.6度ありました。
    噴気の温度は、95.6度ありました。

    令和5年6月24日(土曜日)

    ★望岳台駐車場~十勝岳 巡視

    本日は、望岳台駐車場から十勝岳を巡視しました。

    望岳台駐車場は、混雑していました。
    望岳台駐車場は、混雑していました。

    イワブクロが、咲き始めました。
    イワブクロが、咲き始めました。

    写真中央は、美瑛岳です。
    グランド火口を望みながら、礫地が広がる尾根を進み山頂を目指します。
    写真中央は、美瑛岳です。

    十勝岳山頂近くには、雪渓があります。
    気温の上昇とともに雪は溶けていますが、標高の高い場所にはまだ残っています。
    十勝岳山頂近くには、雪渓があります。

    十勝岳山頂です。山頂は雲に覆われています。
    駐車場を出発した時は暑かったですが山頂は気温が下がり気温差がありますので、防寒対策を忘れずにお願いします。
    十勝岳山頂です。山頂は雲に覆われています。

    先週から、イワツツジが開花し見頃を迎えています。
    先週から、イワツツジが開花し見頃を迎えています。

    ミツバツチグリ
    ミツバツチグリ

    令和5年6月23日(金曜日)

    ★原始ヶ原・滝コース~林間コース 巡視

    本日は、原始ヶ原、滝コースから林間コースを巡視しました。

    原始ヶ原歩道入口に、ギンリョウソウが咲いていました。
    花は下向きに咲き、葉緑素がないため透明感のある白色が特徴です。
    ギンリョウソウ

    沢コースにある丸太橋は、ワイヤーがしっかりと張られているので安心して渡ることができます。
    雨上がりの際は、足元が滑りやすいので十分注意してください。また、ワイヤーを掴む際は、手袋を着用するようにお願いします。
    沢コースにある丸太橋は、ワイヤーがしっかりと張られているので安心して渡ることができます。

    滝コースに、新たに橋が設置されていました。
    幅が広いので安心して渡ることができます。
    滝コースに、新たに橋が設置されていました。

    滝コースには、鎖場がありますので、足元には十分注意をお願いします。
    滝コースには、鎖場がありますので、足元には十分注意をお願いします。

    勝竜の滝
    勝竜の滝


    ヒメシャクナゲ
    ヒメシャクナゲ

    葉に、暗紅紫色の斑点がある、ウズラバハクサンチドリが咲いていました。
    花の形が鳥のチドリの仲間に似ていることから、ハクサンチドリの名がついていると言われています。
    ウズラバハクサンチドリ 

    令和5年6月18日(日曜日)

    ★十勝岳 各駐車場巡視 

    本日は十勝岳各駐車場入口を巡視しました。
    富良野市内は晴れていましたが、標高1200m付近は気温が低く、霧の中で視界不良です。十勝岳山開き登山会が開催されており、十勝岳温泉駐車場は満車でした。雨風が少しずつ強くなり、駐車場から帰る人が多く見られました。

    視界不良の駐車場

    白銀荘駐車場では、テントサイトで利用者が数名いました。
    白銀荘駐車場

    晴れた日には、白銀荘駐車場から十勝岳連峰の雄大な風景を眺めることができますが、本日は霧により見ることができません。
    霧にさえぎられた十勝岳連峰の風景

    原始ヶ原駐車場では、十勝岳山開き登山会が開催されているため多くの車が停車していました。
    原始ヶ原駐車場

    ミヤマオダマキが原始ヶ原駐車場の近くに、ひっそりと咲いています。少しずつお花が咲き始めています。
    ミヤマオダマキ

    令和5年6月17日(土曜日)

    ★十勝岳安全祈願祭、十勝岳温泉駐車場~望岳台~十勝岳避難小屋巡視

    本日は、十勝岳の安全祈願祭に参加しました。
    安全祈願祭は、十勝岳温泉駐車場で執り行われました。安全祈願祭終了後は、上富良野山岳会や自衛隊、山岳救助隊の方々が中心となり、歩道整備が行われました。

    安全祈願祭の様子
    安全祈願祭の様子

    本日は十勝岳の巡視予定でしたが、風が強く雨が降りそうな天気のため、予定を変更して望岳台から十勝岳避難小屋を巡視しました。今朝出発する時は、富良野市内では蒸し暑さを感じましたが、現地では曇天で風が強く寒かったです。防寒着と雨具を必ず携行するようにお願いします。

    望岳台
    望岳台

    歩道脇にみかんの皮が捨ててあり回収しました。ルールとマナーを守り、ゴミは絶対に捨てないようにお願いします。
    みかんの皮が捨ててありました

    イソツツジ
    イソツツジ

    マルバシモツケ
    マルバシモツケ

    ウコンウツギ
    ウコンウツギ

    メアカンキンバイ
    メアカンキンバイ

    エゾノツガザクラ
    エゾノツガザクラ

    小屋の中には、お菓子の袋が捨ててあり回収しました。ゴミは必ず持ち帰るよう、ご協力をお願いします。
    十勝岳避難小屋
    十勝岳避難小屋

    令和5年6月16日(金曜日)

    ★富良野岳、富良野西岳安全祈願祭 富良野西岳沢コース巡視

    本日は富良野岳、富良野西岳の安全祈願祭に参加しました。
    富良野岳の安全祈願祭は原始ヶ原入口において、富良野西岳は富良野スキー場ロープウエー乗り場で執り行われました。

    富良野岳原始ヶ原歩道入口にある鳥居
    富良野岳原始ヶ原歩道入口にある鳥居

    富良野西岳の安全祈願祭の様子
    富良野西岳の安全祈願祭の様子

    ニセアカシアの花が藤の花のように房状に白い蝶形の花をたくさんつけます。
    ニセアカシアの花
    ニセアカシアの花

    安全祈願祭終了後は、富良野西岳沢コースを巡視しました。山頂までは、複数箇所で沢を渡る徒渉(としょう)があります。とても滑りやすいので、足元を十分確認するようにお願いします。

    沢の様子

    沢コースでは、タニウツギが見頃を迎えています。この季節に咲く、ピンク色の花はひときわ映えて見えます。
    タニウツギ
    タニウツギ

    令和5年6月11日(日曜日)

    ★白銀荘駐車場~三段山 巡視


    三段山の歩道には、まだ雪渓が多く残っているため冬山装備が必要です。
    歩道の一部では、夏道のように明瞭ではない場所があるため、夏道と雪渓の合流箇所で迷うことがありますので目印のピンクテープを見逃さないようにお願いします。
    三段山の歩道には、まだ雪渓が多く残っているため冬山装備が必要です。

    残雪の下は、雪が溶けて空洞になっている場所もあるため、踏み抜きの恐れがあります。
    ストック等で足元の雪の状況を確認しながらお願いします。
    残雪の下は、雪が溶けて空洞になっている場所もあるため、踏み抜きの恐れがあります。

    三段山山頂では多くの人が休憩していました。
    三段山山頂では多くの人が休憩していました。

    ショウジョウバカマ
    ショウジョウバカマ


    咲いたばかりのキバナシャクナゲを見ることができました。
    咲いたばかりのキバナシャクナゲを見ることができました。

    コケモモが咲き始めました。
    コケモモが咲き始めました。 

    令和5年6月10日(土曜日)

    ★望岳台探勝路 巡視

    本日は、望岳台探勝路を巡視しました。
    十勝岳連峰は厚い雲に覆われていて、駐車場の台数も僅かでした。週末は、ぐずついた天気が続いています。
    十勝岳連峰は厚い雲に覆われていて、駐車場の台数も僅かでした。

    望岳台探勝路は、駐車場の横に入口があります。
    望岳台探勝路は、駐車場の横に入口があります

    昨年、笹が繁茂し歩道がわかりにくく草刈りした箇所です。
    昨年、笹が繁茂し歩道がわかりにくく草刈りした箇所です。

    望岳台探勝路は、イソツツジが群生しています。
    これからは、花の季節で美しい花々が咲き始めます。

    イソツツジ
    イソツツジ 

    令和5年6月9日(金曜日)

    ★芦別岳旧道~ユーフレ小屋 巡視

    ユーフレ小屋は、先日、富良野山岳会により屋根のペンキが塗り替えられました。
    昨年は、入口ドアのペンキ塗りや床板を張り替え、定期的なメンテナンスが行われています。
    ユーフレ小屋は、先日、富良野山岳会により屋根のペンキが塗り替えられました。

    ユーフレ小屋の後ろから見ると、屋根がきれいになっています。
    ユーフレ小屋の後ろから見ると、屋根がきれいになっています

    休憩時に、マダニが衣服に付着していました。
    休憩時、帰宅後は衣類・身体をよく確認してください。

    肌の露出を少なくして、裾じまりの良い服装で、マダニを目視で確認しやすくするため、明るい色の服を選ぶなど対策をお願いします。
    休憩時に、マダニが衣服に付着していました。

    動物の毛が混じった熊の痕跡がありました。
    人の存在を知らせ接近を防ぐため熊鈴等の音の出る器具や、遭遇した場合に撃退するためのスプレーなど防護用品を携行し、単独での入林は控えるようお願いします。
    動物の毛が混じった熊の痕跡がありました。

    ユーフレ小屋の周りでは、サンカヨウやシラネアオイが見頃です。

    サンカヨウ
    サンカヨウ


    シラネアオイ
    シラネアオイ

    令和5年6月4日(日曜日)

    本日は、夕張岳金山コース、芦別岳新道・旧道を巡視しました。
    昨日からあいにくの天気で、6月になりましたが今朝は冷え込み肌寒い一日でした。

    夕張岳金山コースに続く林道には、雨により大きな水たまりや、落石箇所があり路肩が狭くなっているので、通行には十分注意をお願いします。
    林道は狭くなっています

    金山コースからの入林者は確認できませんでした。

    今年度は、夕張側へつながる鹿島林道・支線で大規模崩落が発生し、歩行も含めた通行ができません。金山コースから夕張側へは通行できませんので、計画されている方はご注意ください。
    夕張側へつながる鹿島林道・支線は通行できません

    金山コースは、落葉や下草に覆われており、歩道が不明瞭になっている部分もあるため、無理のない計画をお願いします。
    歩道が不明瞭なところもあります

    林道を走行中、動物の肉片のようなものがありました。

    今年はヒグマの目撃情報が多発していますので、人の存在を知らせ接近を防ぐため熊鈴等の音の出る器具や、遭遇した場合に撃退するためのスプレーなど防護用品を携行し、単独での入林は控えるようお願いします。
    動物の肉片が落ちていました

    芦別岳新道コースです。数名の入林者がいました。旧道コースからは、入林者は確認できませんでした。
    芦別岳新道コース

    雨降り後は、雨水が流れている場所もあり、足元が滑りやすくなっています。石の上は特に滑りやすいので足元には十分に注意してください。
    足元が滑りやすいところもあります


    令和5年6月3日(土曜日)

    今年度のGSS(グリーン・サポート・スタッフ)の活動が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

    本日は、原始ヶ原歩道の維持・整備作業を行っている富良野山岳会の方々が、看板の周辺を見やすくするために草刈を実施しています。
    看板周辺の草刈り

    歩道入口横にある鳥居の修復作業が行われていました。6月16日(金曜日)に富良野岳安全祈願祭を予定しています。
    鳥居の修復作業

    原始ヶ原林間コースは、ムラサキヤシオやオオカメノキ、タチツボスミレなどの花が見頃です。
    キバナノコマノツメ
    キバナノコマノツメ

    歩道の一部に、倒木がありましたので除去します。今日は、雨が降ったりやんだりですが、気温が低く霧が出て視界が悪いので、巡視を中止して戻ることにします。
    原始ヶ原滝コースは、昨年の秋に雪解け水の増水時に橋が流されないように川岸に移動しているため、現在は、通行することができません。
    倒木の除去作業


    お問合せ先

    計画保全部 計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283