このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    富良野発!十勝連峰GSS山岳便りBLOG(2022)

    十勝連峰GSS山岳だより

     

    令和4年7月31日(日曜日)

    ★白銀荘駐車場~雲の平分岐周辺巡視

    本日は白銀荘駐車場から雲の平分岐まで巡視しました。

    厚い霧に覆われ、霧雨

    朝から厚い霧に覆われ、霧雨が降っていました。
    あいにくの天気でしたが、夏休みが始まり白銀荘駐車場はほぼ満車状態でした。

    クロウスゴ、6月~7月頃、葉の付け根に釣り鐘状で淡紅色~淡黄色のつぼみのように見える花を咲かせ、果実は8月~9月頃、黒色に熟します。
    クロウスゴ

    エゾリンドウ、花が一輪だけひっそりと咲いていました。
    エゾリンドウ

    標高の高い山は、天候が変わりやすいので事前に天気予報で確認して、無理のない登山計画でお願いします。

    ハイマツのトンネル
    ハイマツのトンネル

    令和4年7月30日(土曜日)

    ★芦別岳旧道コース~白竜の滝 巡視

    本日は、芦別岳旧道を白竜の滝まで巡視しました。
    富良野市で気温30℃を超える真夏日となり、風もなく蒸し暑い日でした。
    熱中症には十分に注意してください。

    白竜の滝
    白竜の滝

    旧道コースには、急斜面がありロープを使い下る場所がありますので、濡れている時などは手元と足元が滑りやすいので十分に注意してください。
    濡れている時などは手元と足元が滑りやすいので十分に注意

    ダイモンジソウ、花の形が漢字の「大」に似ていることから、名付けられたといわれています。
    ダイモンジソウ

    クルマユリ、オレンジ色の花弁が大きく反り返っているのが特徴です。
    葉が車状に輪生することから車百合(クルマユリ)ともいわれています。
    クルマユリ

    令和4年7月29日(金曜日) 晴れ

    ★富良野岳 巡視

    本日は、富良野岳を巡視しました。

    青空に広がる十勝岳連峰
    青空に広がる十勝岳連峰です。
    本日は快晴で、多くの入山者がいました。

    この時期の富良野岳は、色とりどりの多くの花が咲いています。

    コマクサ
    コマクサ

    山頂では雲が広がり、十勝岳は雲に覆われていました。

    山頂からの展望
    山頂からの展望

    富良野岳肩分岐を越えると、尾根沿いではトカチフウロやエゾツツジが見頃を迎えています。
    山頂付近に広がるお花畑は、満開です。
    写真撮影をする際は、他の通行に注意して植生の踏み荒らしなどにご注意ください。

    トカチフロウ
    トカチフロウ

    エゾツツジ
    エゾツツジ

    瑠璃色の鮮やかな色がとても印象的です。

    エゾルリソウ
    エゾルリソウ

    令和4年7月24日(日曜日) 雨

    ★望岳台 巡視

    本日は、望岳台を巡視しました。
    望岳台

    富良野市街地の天気は曇りでしたが、標高の高い山は濃霧、霧雨となっていました。
    あいにくの天気となった日曜日の望岳台でしたが、駐車場がほぼ満車で多くの入山者がいるようでした。

    望岳台駐車場周辺では手軽に高山植物を見ることが出来ます。

    イワブクロ
    イワブクロは、岩が多いなかでも目立ちます。
    タルマイソウという別名があり、北海道の支笏湖南に位置する樽前山に群生が多く見られるから名付けられたといわれています。

    シラタマノキがたくさんの白い果実を実らせていました。
    シラタマノキ
    この果実はサロメチールの成分が含まれていて、独特な薬臭がします。

    望岳台では、このウラジロタデがたくさん自生しています。
    ウラジロタデ
    秋になると紅葉して歩道を彩ります。
    黄色がかった白い花がきれいに咲いています。

    令和4年7月23日(土曜日) 雨

    ★十勝岳温泉駐車場、白銀荘駐車場、望岳台駐車場巡視

    本日は、十勝岳温泉駐車場、白銀荘駐車場、望岳台駐車場を巡視しました。

    十勝岳温泉駐車場、白銀荘駐車場、望岳台駐車場

    朝から断続的に雨が降り、風が冷たく肌寒い日でした。
    土曜日でしたが駐車場の車も少なく、入山者も数名でした。

    エゾニワトコ
    エゾニワトコ

    霧に包まれた白銀荘駐車場。
    朝から雨の天気予報だったので、キャンプ場の利用者も少ないです。
    霧に包まれた白銀荘駐車場
    白銀荘駐車場

    望岳台駐車場は、利用者が少なく入山者も数名でした。
    山の天気は急変しやすいので、無理のない計画でお願いします。
    望岳台駐車場
    望岳台駐車場

    エゾシカが草を食べていました。
    エゾシカ

    令和4年7月22日(金曜日) 晴れ

    ★上ホロカメットク山 巡視

    本日は、上ホロカメットク山を巡視しました。
    上ホロカメットク山

    上ホロカメットク山避難小屋再整備工事のため、ヘリコプターが資材の運搬を行っていました。
    朝の雲が少ない時間に何往復もしていましたが、雲が増えてくると作業は中断していました。

    ヘリコプターによる、空輸作業中
    ヘリコプターによる、空輸作業中

    上ホロカメットク山避難小屋が解体され、資材は大型土のうに入れて置かれています。
    今夏は天候不順が続いていますが、1日も早く工事が完成できるように天気の回復を祈ります。
    併設するトイレは、使用することができます。
    資材は大型土のうに入れて置かれています

    入山者が多くなると、落とし物がとても多い印象を受けます。
    ティッシュペーパーの上に石が置かれていましたが非常に目立つ歩道沿いであり、多くの入山者を不快にさせます。
    携帯トイレの使用と携行をお願いいたします。
    落とし物がとても多い

    イワギキョウ(キキョウ科)が咲いていました。
    イワギキョウ(キキョウ科)が咲いていました。

    令和4年7月17日(日曜日) 曇りのち雨

    ★夕張岳・金山コース、芦別岳新道・旧道、富良野西岳 巡視

    本日は、雨のため夕張山地各駐車場を巡視しました。
    金山コースは鹿柵ゲートを進み、約6キロメートル林道を走ります。

    金山コースからの入山者は確認できませんでした。
    本日は、雨のため夕張山地各駐車場を巡視しました。

    ノリウツギが咲いていました。
    ツルアジサイが咲いていました

    ★芦別岳新道・旧道入口

    本日は新道、旧道からも入山者は確認できませんでした。
    芦別岳はヒグマの目撃情報が多く寄せられています。

    ヒグマ撃退スプレー等の防護用品を携行し、単独での入山は控えるようにお願いします。
    ヒグマ撃退スプレー等の防護用品を携行し、単独での入山は控えるようにお願いします。

    ★富良野西岳登山口

    雨のため、富良野西岳の入林者を確認できませんでした。
    先週から大気の状態が不安定の日が続いています、事前に天気予報をよく確認し無理のない計画でお願いします。
    雨のため、富良野西岳の入林者を確認できませんでした。

    オオウバユリ
    オオウバユリ

    令和4年7月16日(土曜日)曇り

    ★富良野岳 巡視

    本日は、富良野岳を巡視しました。連休のため駐車場は満車で、本来の駐車スペースを無視した駐車や、他の通行の妨げになりかねないような路上駐車が目立ちましたので、マナーを守りお願いします。
    本日は、富良野岳を巡視しました。連休のため駐車場は満車で、本来の駐車スペースを無視した駐車や、他の通行の妨げになりかねないような路上駐車が目立ちましたので、マナーを守りお願いします。

    本日は多くの落とし物を回収しましたが、トイレ使用後の紙を回収するのが大変です。
    植生破壊につながる行為であり、他の入山者を不快にさせる行為でもあるので、必ず携帯トイレの携行、使用をお願いします。

    携帯トイレは、上富良野町内のコンビニエンスストアで購入することができ、使用済み携帯トイレは駐車場トイレの回収ボックスで処分することができます。
    本日は多くの落とし物を回収しましたが、トイレ使用後の紙を回収するのが大変です。

    所々に、チングルマ(バラ科)の群生が点在しています。チングルマは、高山に生える低木です。花が終わると長い毛のある種が実り、その姿が稚児の風車に似ていることから稚児車(チゴグルマ)転じてチングルマと名付けられたといわれています。
    チングルマ

    エゾヒメクワガタ(ゴマノハグサ科)が咲いていました。がくの形が、兜についている装飾、鍬形に似ていることがクワガタの名前の由来とされています。
    エゾヒメクワガタ

    令和4年7月15日(金曜日) 晴れ

    ★原始ヶ原・林間コース 巡視

    本日は原始ヶ原の林間コースを巡視しました。
    林間コースは沢沿いを歩く箇所が多くあり、沢からの冷たい風や、水しぶきがとても涼しいです。

    広原の滝
    広原の滝

    一箇所、徒渉(としょう)がありますが、現在は、水量も落ち着いており登山靴でも濡れずに渡ることができます。
    滑りやすい箇所もあるので足元には、十分気をつけて下さい。また、大雨後は水量が増えるため、注意してください。
    一箇所、徒渉(としょう)がありますが、現在は、水量も落ち着いており登山靴でも濡れずに渡ることができます。

    原始ヶ原には湿原があり、時折青空が広がり水面に反射する景色は、幻想的な雰囲気です。
    原始ヶ原には湿原があり、時折青空が広がり水面に反射する景色は、幻想的な雰囲気です。

    湿原には、ミヤマリンドウが咲いており、ワタスゲやモウセンゴケなどが咲き始めています。

    ミヤマリンドウ 
    ミヤマリンドウ 

    令和4年7月10日(日曜日)曇りのち雨

    ★芦別岳新道コース付近 巡視

    本日は、芦別岳新道コース付近を巡視しました。
    鹿柵ゲートを開いて森の中に入っていきます。

    ゲートは、上部の留め具をはずしてゲートごと持ち上げるようにして開き、中に入ったら、しっかりと閉めてください。
    ゲートは、上部の留め具をはずしてゲートごと持ち上げる

    オオウバユリ(ユリ科)の花が咲いていました。
    夏に葉が枯れることから、歯が欠けた高齢の女性、姥(うば)に例えられたことが名前の由来とされています。
    オオウバユリ

    トドマツの樹皮にエゾシカによる角研ぎの跡がありました。
    エゾシカの雄は、秋の繁殖期に雌を巡って争うため、角を鋭く研ぎます。
    この付近では鹿の痕跡がよく見られます。
    エゾシカによる角研ぎの跡

    遠くからこちらを見ているエゾシカの雌がいました。
    歩道を歩いていると、ガサガサという音とともにエゾシカが飛び出してきて驚かされます。
    遠くからこちらを見ているエゾシカの雌

    歩道沿いには、ツタウルシが多数ありました。
    果実をつけているものもあります。

    ツタウルシは、ウルシオールとラッコールという成分を含んでおり、接触するとかぶれることがあります。
    暑い時期ですが、肌の露出をさけウルシに注意してください。
    ツタウルシ

    令和4年7月9日(土曜日)晴れ

    ★十勝岳温泉駐車場~安政火口 巡視

    本日は、十勝岳温泉駐車場から安政火口まで巡視を行いました。
    駐車場は、満車で路上駐車の長い列が出来ていました。

    上ホロカメットク山避難小屋再整備工事の看板が設置されています。
    10月末まで避難小屋の利用はできません。
    上ホロカメットク山避難小屋再整備工事の看板

    葉に暗紅紫色(あんこうむらさきいろ)の斑点があるウズラバハクサンチドリ(ラン科)が咲いていました。花の形が鳥のチドリの仲間に似ていることから、ハクサンチドリの名がついていると言われています。
    ウズラバハクサンチドリ

    アカモノ別名イワハゼ(ツツジ科)の花がたくさん咲いていました。
    秋になると赤い果実をつけます。果実が桃に似ていることから、赤い桃、アカモモが語源ともいわれています。
    白い果実をつけるシラタマノキともとても似ています。
    アカモノ別名イワハゼ

    令和4年7月8日(金曜日)晴れ

    ★原始ヶ原・滝コース 巡視

    本日は、原始ヶ原・滝コースにある丸太橋の状況確認を行いました。
    先週の大雨の影響で林道の洗掘がある箇所があり、歩道には倒木を多数確認しました。
    歩道を塞いでいる倒木は処理しました。

    倒木処理前
    処理前

    倒木を処理後の状況
    倒木を処理後の状況

    強風の影響で、トドマツの球果が落ちていました。
    強風の影響で、トドマツの球果が落ちていました

    原始ヶ原・滝コースにある一箇所目の丸太橋が大雨の影響で増水したことにより流されていました。
    ワイヤーで固定されている丸太が残っていますが、現在、通行できませんので、他ルートへ迂回をお願いします。
    丸太橋が大雨の影響で増水したことにより流されていました

    キンポウゲ科のミヤマオダマキ
    キンポウゲ科のミヤマオダマキが涼しげに咲いていました。
    オダマキとは、中を中空に巻き取った糸のことを苧環(おだまき)と呼んでいて、それに形が似ていることから名付けられたと言われています。

    令和4年7月3日(日曜日)晴れ

    ★原始ヶ原、十勝岳温泉、白銀荘、望岳台駐車場巡視

    原始ヶ原駐車場に車は停まっておらず、入林者も本日は確認できませんでした。
    入林届を確認すると、「滝コースの第一の橋が流されています」と書き込みがありました。
    原始ヶ原駐車場に車

    先日の雨の影響で、駐車場までの林道も雨水による溝が出来ていました。
    走行される際は、運転にご注意ください。

    十勝岳温泉駐車場です。
    十勝岳温泉駐車場です
    山頂付近は雲に覆われていましたが、本日も多くの利用者で駐車場は満車状態です。

    駐車場付近で、ウコンウツギが咲き始めています。
    駐車場付近で、ウコンウツギが咲き始めています

    白銀荘駐車場です
    白銀荘に隣接するキャンプ場も、先月より多くの利用者がいます。

    白銀荘駐車場の入林箱の横に、携帯トイレの回収ボックスあります。
    白銀荘駐車場の入林箱

    十勝岳望岳台防災シェルターです。
    十勝岳望岳台防災シェルターです
    駐車場にはレンタカーや大型バスなど多くの車が停まっていました。

    展望テラスからの撮影など、多くの利用者が楽しんでいました。
    望岳台駐車場の携帯トイレ回収ボックスは、望岳台防災シェルター向かって左側にあります。

    入林の際は、携帯トイレの携行、回収のご協力をお願いします。

    令和4年7月2日(土曜日)晴れ

    ★白銀荘駐車場~三段山巡視

    本日は、白銀荘駐車場から三段山山頂を巡視しました。
    白銀荘からのルートは、背丈ほどの笹藪の中を進んでいきますが、山岳会により整備が行き届いています。

    雨などで濡れていると足元が滑りやすいので、十分注意して下さい。
    歩道沿いでギンリョウソウが咲いています。
    ギンリョウソウ

    本日も、十勝岳連峰は厚い雲に覆われています。
    十勝岳連峰は厚い雲

    山頂は雲に覆われていました。
    山頂は雲に覆われていました

    サンカヨウ
    サンカヨウ

    この時期は、多くの草花を見ることができます。

    イワヒゲ
    イワヒゲ

    お問合せ先

    計画保全部 計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283