2017年8月
富良野発!十勝連峰GSS山岳便りBLOG
平成29年8月25日(金曜日) 白銀荘歩道入口~十勝岳避難小屋巡視
多くの植物が実をつける季節となりました。
歩道脇で、マイヅルソウの実を見つけました。
熟すと真っ赤になりますが、熟す前にほとんどが小動物に食べられてしまいます。
ハイマツのトンネル付近では小動物に食べられた松ぼっくりがたくさん落ちていました。
今年の夏も終わりに近づき、シラタマノキの白い実が目立ってきました。
十勝岳への歩道脇では、まだ緑の植物に混じって、紅葉するマルバシモツケの葉が目立っていました。
平成29年8月19日(土曜日) 十勝岳温泉歩道入口~富良野岳巡視
登山シーズンを向かえ入林簿には100名を超える記名が確認されました。
ハイオトギリが冷たい雫をまとっていました。
セリの花に混じり、登山者に人気の高いダイセツトリカブトが咲いていました。
山頂付近の斜面はトカチフウロ(薄紫)などのお花畑が広がっていました。
花の百名山として知られる富良野岳では、花期を向かえ利用者が増えていますが、植生荒廃防止のため、歩道を外れて歩行しないようにお願いします。
夏らしい天候の中、お花畑を優雅に飛んでいたミヤマカラスアゲハがエゾウサギギクにとまり訪れた登山者の目を楽しませていました。
平成29年8月12日(土曜日)上富良野120年・上富良野岳命名20周年記念登山会
本日は、上富良野十勝岳山岳会主催(当署共催)の啓発活動を目的とした「上富良野120年・上富良野岳命名20周年記念登山会」が開催されました。
参加者は登山経験者が多く、順調に登山が進みました。
上富良野市街地は荒天でしたが、登山中は雨に降られることもありませんでした。
山頂では、十勝岳方面を見渡すことができました。
東大雪方面には、雄大な雲海から突き出たウペペサンケ山(右)、丸山(中央)、東大雪最高峰のニペソツ山(左)を見ることができました。
最後に参加者で記念撮影をしました。
平成29年8月4日(金曜日)十勝岳温泉歩道入口~三峰山付近巡視
なだらかな一本道が続く三峰山の稜線上では、多くの高山植物が開花していました。
鮮やかな青紫色のイワギキョウ
ヨツバシオガマ
赤く色づくコケモモの実と青紫色のイワギキョウ
白い姿がひときわ目立つコウメバチソウや紫のナガハキタアザミも咲いていました。
少し離れた所では、薄紫色のエゾヒメクワガタが小さな花を可憐に咲かせていました。
お問合せ先
総務企画部 企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271