このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    弟子屈発!「森林パトロール 弟子屈GSS」(2011)


    森林パトロール弟子屈gss 

    2011年8月 

    2011年8月28日 りす

    摩周岳登山道~キンムトー林道~硫黄山

    摩周岳登山道

    今日はミラー摩周湖でした

    本日も快晴。気温も朝から23度と高めでした。今日はミラー摩周湖でした。

    天気が良いせいか、小さな虫の大群がまとわりついてきました

    天気が良いせいか、小さな虫の大群がまとわりついてきました。

    摩周湖第3展望台付近にて、屈斜路湖を埋め尽くす雲海を見付けました

    摩周湖第3展望台付近にて、屈斜路湖を埋め尽くす雲海を見付けました。 

    キンムトー林道

    キンムトー林道にて、手のひら程大きなキノコがありました

    キンムトー林道にて、手のひら程大きなキノコがありました。 

    硫黄山

    硫黄山は多くの観光客で賑わっていました

    硫黄山は多くの観光客で賑わっていました。

    2011年8月27日 りす

    摩周岳登山道~キンムトー林道~硫黄山~屈斜路湖畔林道

    摩周岳登山道

    ここ1週間、雨が続いていましたが久々の快晴

    ここ1週間、雨が続いていましたが久々の快晴。

    ミラー摩周湖ではありませんでしたが、空は雲ひとつなくとてもきれいでした。

    風があり、ミラー摩周湖ではありませんでしたが、空は雲ひとつなくとてもきれいでした。

    この付近で草が押しつぶされた跡を発見

    この付近で草が押しつぶされた跡を発見。

    多分、写真を撮ろうと登山道から外れ、滑って転倒したような跡でした。

    このように急な崖になっている場所も多くあるので、登山道以外の場所には入らないようお願いいたします。

    キンムトー林道

    キンムトー林道に倒木がありました

    キンムトー林道に倒木がありました。

    連日、雨だった事もありキノコがたくさん生えていました。

    連日、雨だった事もありキノコがたくさん生えていました。

    硫黄山

    硫黄山ではススキが見頃です

    硫黄山ではススキが見頃です。 

    屈斜路湖畔林道

    キタキツネに遭遇

    キタキツネに遭遇

    このキタキツネがくつろいでいた場所は、鳥獣保護区の看板の下。

    このキタキツネがくつろいでいた場所は、鳥獣保護区の看板の下。
    ここが安全だと解っているのでしょうかね?

    2011年8月21日 りす

    摩周岳登山道~屈斜路湖畔林道~農場前~池の湯~硫黄山~キンムトー林道

    摩周岳登山道

    今日も霧の摩周湖でした

    今日も霧の摩周湖でした。こういう天気の日は寒いです。 

    屈斜路湖畔林道

    看板を取り付けてきました

    看板を取り付けてきました

    以前ロープをはった場所に立ち入りを遠慮していただくように呼びかけた看板を取り付けてきました。

    硫黄山

    まだ切れそうなロープはありますが、今日のところは無事でした

    まだ切れそうなロープはありますが、今日のところは無事でした。

    2011年8月20日 りす

    摩周岳登山道~キンムトー林道~農場前~池の湯~硫黄山~屈斜路湖畔林道

    摩周岳登山道

    霧と雨で何も見えない摩周湖

    霧と雨で何も見えない摩周湖

    硫黄山

    硫黄山の切れたロープ 硫黄山の切れたロープ

    お盆時期は観光客の入りも多く、硫黄山もにぎわっていました。しかし、どうしても立入禁止のロープを手すり代わりに使う方が多いのでこのように古くなったロープからブツブツと切れてしまいます。
    今回はこの補修に追われました。全部で7箇所です。

    ロープ修繕の様子 ロープ修繕の様子

    切れたロープ修繕の様子

    2011年8月14日 りす

    摩周岳登山道~キンムトー林道~池の湯~~農場前湖畔~硫黄山~屈斜路湖畔林道

    摩周岳登山道

     ヨツバヒヨドリが見ごろの摩周湖です。

    セミが夏の終わりを告げています

    セミが夏の終わりを告げています。

    キンムトー林道
    ホソウスバフユシャクがぶら下がっている姿をよく見かけます

    ホソウスバフユシャクがぶら下がっている姿をよく見かけます。

    ヨツバヒヨドリが見ごろの摩周湖です。

    2011年8月13日 りす

    摩周岳登山道~キンムトー林道~池の湯~屈斜路湖畔林道~硫黄山~屈斜路湖畔林道~農場前湖畔

    摩周岳登山道
    風が強い摩周湖です

    風が強い摩周湖です。
    登山道で見る花々。

    登山道で見る花々

    登山道で見る花々

    登山道で見る花々

    登山道で見る花々

    キンムトー林道
    珍しく枝がたくさん落ちていました

    珍しく枝がたくさん落ちていました。

    木に引っかかったものもありますので注意が必要です。

    木に引っかかったものもありますので注意が必要です。

    屈斜路湖畔林道
    こういった倒木は所々で見られます。

    こういった倒木は所々で見られます。

    トリカブト

    トリカブト 

    りす

    2011年8月7日 

    摩周岳登山道~キンムトー林道~農場前湖畔~池の湯~硫黄山~

    摩周岳登山道

    少しだけかすんでいる摩周湖です。
    非常に暑く、朝の時点で26℃もありました。
    登山の時の水分補給を忘れないでください。 

    ヒメジョオン
    ヒメジョオン

    硫黄山

    気温以上に暑くなる硫黄山です。

    2011年8月6日 

    りす

    摩周岳登山道~屈斜路湖畔林道
    ~農場前湖畔~池の湯~硫黄山 

    摩周岳登山道
    ミラー摩周湖に近い状態の摩周湖が見られました。湖面に風がないときに見られます。 

    ヨツバヒヨドリと摩周岳

    ヨツバヒヨドリと摩周岳 

     チシマアザミ

    チシマアザミ 

    登山道の様子

    今現在の登山道の様子です。 

    登山者の方へ 

    登山者の方へ 

    登山者の方へ

    登山道入り口付近にある看板には大事なことが書かれています。必ず目を通して登ってください。
    そして入山届には必ず名前を記入してください。

     もう紅葉がはじまってきています。

    もう紅葉がはじまってきています。 

    硫黄山

    いつもの硫黄山です。暑い! 

    ハンゴンゾウ

    屈斜路湖畔林道
    お盆時期に開花するというハンゴンゾウ。葉っぱが本当に幽霊みたいです。

    +先月の記事へ+ 

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271