2010年8月
2010年8月29日(日曜日)くもりのち晴れ 
一歩一歩秋へ…でもまだ暑いです。
摩周岳登山道~キンムトー林道~硫黄山~屈斜路湖畔林道~農場前湖畔~池の湯
摩周岳登山道
 昨日に続いてこの日も「ミラー摩周湖」でした。ただ、青空ではなかったのが残念です。
 湖面に映りこんだ雲。いかに湖面が静かであるかが分かります。
 第1展望台駐車場の景色です。雲海が広がっていました。

花の名前は調査中です。大分草花が枯れ始めてきましたが、まだまだ摩周岳登山道にはこのような小さな花が咲いていて登山客の目を楽しませてくれています。
硫黄山
 噴気孔から噴出す蒸気。地球の息吹を感じます。
最近ロープが切れることが多いです。小さなお子さんが誤って入らないようにご注意ください。
屈斜路湖畔林道
 前日にここを通った時はこんなに赤くはなかった葉が、たった1日で真っ赤に染まりました。1日1日秋に向かっています。
2010年8月28日(土曜日) 晴れ
完璧なミラー摩周湖にうっとり
摩周岳登山道~硫黄山~屈斜路湖畔林道~農場前湖畔~池の湯 摩周岳登山道
 なかなか見ることの出来ない完璧な「ミラー摩周湖」です。 この時、摩周湖を見た方はラッキーだったと思います。湖面が無風の瞬間は滅多になく、下山した時はもう「ミラー」ではなくなっていました。

湖面に映った摩周岳を逆さまに写し、写真を反転させてみました。 何も違和感がないくらいにはっきりと写っていることが分かります。
 アキノキリンソウ (花言葉:奨励・警告・予防・安心・幸せな人)

サラシナショウマ (花言葉:雰囲気の良い人・温かい心)

すれ違う登山客には入山届への氏名記載の確認とお願いをしています。
硫黄山  硫黄山上空の雲が、吹き上げた蒸気の湯気のように見えます。
観光客が多く、噴出すお湯に手を入れる方も多いので、注意を促しました。
 アブの時期だったからでしょうか、それとも魚が釣れない時期だからでしょうか、このところの林道は、車がめっきり少なくなりました。 それでもゴミが捨てられているのを見ると悲しくなります。持ち帰るよう、お願いします。
2010年8月22日(日曜日)くもりのち晴れ
黄色は蜂の好きな色
摩周岳登山道~キンムトー林道~池の湯~硫黄山~屈斜路湖畔林道~農場前湖畔
 摩周湖の湖面は風が強く、波立っていました。
第1展望台駐車場から見えた景色。雲海が埋め尽くしていました。空は秋の空になっていますが、今日の気温は28℃でした。

看板の修繕作業を行っています。文字はまったく読むことが出来なくなっていました。
 塗りなおした看板です。ここでの作業中、不思議なことに気が付きました。第1展望台駐車場から300メートルは離れたこの場所で、駐車場の音や、人の会話が聞こえることが分かりました。山と湖が作る自然のスピーカーが音を届ける場所なのでしょう。
この黄色いGSSジャンパーは蜂が好む色のようです。看板修繕作業の間、ずっと二人のジャンパーに蜂がまとわりついて大変でした。 後で調べると、蜂は黒い色には興奮して攻撃するのですが、黄色も好きな色なので、近寄ってくるのだと。緑、茶色が安全な色のようです。
硫黄山
 噴気孔の熱で切れたロープ。以前切れたところとは同じ場所ですが、別のロープです。どれだけこの場所のロープに負担がかかるのかよく分かります。
 応急ですが直してきました。
噴気孔の上の方に大きな穴がぽっかりあいていました。この穴はいったい何でしょう?
 たくさんのゴミが落ちていました。
サギでしょうか。湖面に突き出た物の上に乗ってひと休み・・・。
2010年8月21日(土曜日)くもりのち晴れ 
登山道修繕作業
平成22年8月15日(日曜日)くもり時々雨
湯だまりに指を入れないでください
2010年8月14日(土曜日)晴れのちくもり 
お盆は無法地帯の日ではないのに
2010年8月8日(日曜日)くもりのち雨のちくもり
テントの花・開花
2010年8月7日(土曜日)晴れ
小さい秋見つけた
摩周岳登山道~屈斜路湖畔林道~農場前湖畔~池の湯~硫黄山
摩周岳登山道

涼しげに見える摩周湖。ですが、この日は30℃。とても暑い登山道でした。 ヨツバヒヨドリ(花言葉:清楚)
 この時期から蜂が活発になります。登山道沿いのにおいの強い花々に蜂が蜜を吸うのにとまっていることがあります。そこへ通りかかって、花を揺さぶって刺されることもあります。こういった場所を通る時は気をつけてください。出来たら避けて通るのが良いです。

「観光ギツネ」と呼ばれている人懐っこいキツネです。観光客に餌をもらうことで自分で餌をとれなくなり。冬が越せなくなると言います。
屈斜路湖畔林道

キンミズヒキ(花言葉:感謝の気持ち)

先ほどまでの天気と、うって変わって霧がかかった屈斜路湖畔林道沿線。

紅葉がはじまった葉を見つけました。他にも黄色くなった葉や散り始めた木々の葉を見るようになりました。
硫黄山
 観光客が増え、ロープに寄りかかる人や子どもがいるので、ロープにたるみが生じます。それを直しているところです。
2010年8月1日(日曜日)くもり時々雨
釣り客のマナーを問う
+先月の記事へ+
|