このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    暑寒別GSSパトロールBLOG(2014)


    暑寒別GSSパトロールBLOG 

    2014年8月

    2014年8月31日(木曜日) 晴れ 

     箸別歩道(入口)

    箸別歩道ル-ト
    箸別歩道ル-トは晴天が続いたため登山には最良のコンディションです。
    多くの登山者が訪れて賑わいを見せています。

    休憩ポイント
    箸別歩道入口から登り2合目手前の休憩ポイントからの暑寒別岳です。
    雲が多くでていますが8合目付近まで見る事ができました。

    巨大なキノコ
    箸別歩道ル-ト途中の老木の根元には「巨大なキノコ」がムクムクと噴出しています。

    トノサマバッタとオオカメノキの葉
    箸別歩道ル-トから2合目の休憩ポイントでひと休み。
    「トノサマバッタがオオカメノキの葉」の上でじっとしています。
    休憩ポイントでのんびりと休んでいるように感じました。

    2014年8月30日(土曜日) 晴れ 

     箸別歩道(入口)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、今日も暑寒別岳の稜線には、入道雲に覆われていました。

    オオカメノキ
    舎熊岳林道巡視中に「オオカメノキ」を見つけました。
    実はきれいな赤色ですが、もう少しすると黒くなります。

    茶々の沢林道ゲ-ト
    茶々の沢林道ゲ-トを巡視中。林道ゲートのチェ-ンが切られていました。
    入林される方は、決してチェ-ンや鍵を切断したり、壊さないようにお願いいたします。

    信砂川河口付近

    信砂川河口付近

    信砂川河口付近
    信砂川河口付近で見かけた大きな鳥は「オジロワシ」でしょうか?!
    その鳥はさかな(シャケ)でも狙っているでしょうか?!

    2014年8月29日(金曜日) 晴れ 

     箸別歩道(入口)、峠下~2号、チバベリ106号・南部沢林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、あたり一面の雲に覆われ、暑寒別岳の稜線をのぞくことが出来ませんでした。

    水辺のガマ
    チバベリ106号林道入口ヘ向かう途中の留萌ダム付近「水辺のガマ」を見つけました。
    昔は湿原・水辺で良く見かけましたが最近は少なくなりました。

    エゾノコンギク
    チバベリ106号林道へ向かう途中の林道脇に、「薄紫色のエゾノコンギク」彩り飾っています。

    2014年8月28日(木曜日) 晴れ 

    箸別歩道(入口)、峠下、恵比須林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、暑寒別岳は「真っ青な空に絶えず流れる雲」その全容を現すことが出来ません。

    エゾトリカブト
    箸別歩道ル-トへ向かう途中、草陰に「一株のエゾトリカブト」紫色の花をつけ咲いていました。

    ホオノキの葉
    恵比須林道巡視中。
    「ホオノキの葉」が強い日射しに照りつけられ、巨大な花びらの様に見えます。

    2014年8月25日(月曜日) くもり 

    箸別歩道(入口)、炭鉱沢4号、5号、6号林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、久し振りに良い天候ですが、山の稜線には入道雲が重たく居座っています。

    キリギリス
    炭鉱沢4号林道巡視途中で“キリギリス”の声に耳を傾け、静かに近づくと、
    ヨシの葉にしがみついて一生懸命に鳴いていました。

    4号林道ゲ-ト入口から
    炭鉱沢4号林道ゲ-ト入口から0.4キロメートル地点で路肩決壊のため、通行止めです。
    なお、8月上旬の大雨で各林道が傷んでいます。入林者は事前の“林道状況等”を確認してから入山するようお願いいたします。

    2014年8月24日(日曜日) くもりのち雨 

    箸別歩道(入口)

    箸別歩道ル-ト登山途中
    箸別歩道ル-ト登山途中で暑寒別岳を眺めたら、真っ黒い雲が今にも降りて来るように感じられます。

    ミズバショウの池
    箸別歩道ル-トから登っていくと“ミズバショウの池”があり、数日続く雨で池の水量は満タンです。

    2014年8月23日(土曜日) 雨時々くもり 

    箸別歩道(入口)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、強い雨で白くけむってなか、急に雨があがり、青空と一緒に
    暑寒別岳が次第と現れました。

    今が絶好のシャッタ-チャンスです!!

    ツルシキミ
    舎熊岳林道巡視中に“ツルシキミ”の実を見つけました。
    深い緑のなかに“深紅の実”がひとぎわ目を引きます。

    タマゴダケ
    舎熊岳林道の奥深くでムクムクとまるい“タマゴダケ”のきのこが顔を出し始めています。

    ヤマハハコ
    同じく舎熊岳林道巡視中に“ヤマハハコ”が去りゆく夏を惜しむよう風で揺れていました。

    2014年8月22日(金曜日) くもり 

    箸別歩道(入口)ポルルモッペ、ポンルル2号林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、山のすそ野までガスに覆われて、暑寒別岳は幻想的な姿を現しています。

    注意喚起看板
    箸別歩道ル-トへ向かう途中、入林BOXのところに「熊出没注意」及び「秋のヒグマ注意特別期間」の注意喚起の看板を設置しました。

    登山者はこれからの時期は熊の出没が激しくなるので十分注意するともに
    看板に書かれていることを守るようにお願いいたします。

    赤とんぼ
    ポンルル2号林道ゲ-ト付近で“赤とんぼ”が沢山、野山に飛んでいました。
    次第に秋の足音が近づいているようです。

    通行止め
    ポンルルモッペ林道ゲ-ト入口から1.4キロメートル地点で山側から水が流れているため、通行止めにしましたので注意してください。

    2014年8月21日(木曜日) くもり時々晴れ 

    箸別歩道(入口)、ダムの沢、東の沢、小山、ト-ヒ沢、樽山林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、相変わらず、雲が多く、暑寒別岳はかすんでしまっています。

    桐の実
    箸別歩道ル-トへ向かう途中、“桐の実”を割ってみました。
    桐の種は「柿の種」のように堅く、乾燥していました。

    ドングリ
    樽山林道巡視中に“ドングリ”を発見しました。
    まだ、ドングリの実は小さいですが、深まりゆく秋とともに“ドングリ”が沢山なってほしいと願っています。

    2014年8月18日(月曜日) くもり 

    箸別歩道(入口)、斉木の沢、翁居岳、樽真布、今城の沢林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、度重なる前線の通過で灰色の雲が、暑寒別岳を覆い尽くしています。

    ツルニンジン
    箸別歩道ル-トへ向かう途中、緑色の小さなつぼみが咲くと鐘形で紫褐色の“ツルニンジン”を撮影しました。

    翁居岳
    翁居岳林道から久し振りに翁居岳の全貌がしっかりと見て取れます。

    2014年8月17日(日曜日) 晴れ 

    箸別歩道(入口)

    増毛へ向かう途中
    留萌から国道231号線を通って増毛へ向かう途中、日本海一面のマリンブル-が目に入ってきます。

    看板
    箸別歩道入口へ向かう途中で箸別歩道ル-トへ誘う看板(13キロメートル)を撮影しました。

    看板
    箸別歩道入口へ向かう途中で箸別歩道ル-トへ誘う看板(5.5キロメートル)を撮影しました。

    ひまわり
    箸別歩道入口へ向かう途中で“ひまわり”が咲いており、短い夏を感じさせてくれます。

    カエル
    舎熊岳林道へ向かう途中、“カエル”を見つけました。
    このところの降雨続きでカエルさんも異常気象を心配して出てきたのでしょうか?!

    2014年8月16日(土曜日) 晴れ 

    箸別歩道(入口)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    暑寒別岳
    定点ポイントにて、空には雲がいっぱいですが今日は、なんとなく、暑寒別岳が競り勝ったようでしっかり山頂を出してくれています。

    ハンゴンソウ
    箸別歩道ル-ト入口前で“ハンゴンソウ”が咲いており、登山者を和やかに迎えてくれています。

    茶々の沢林道の終点
    茶々の沢林道の終点の状況を撮影しました。
    いまのところ、林道のコンディションは良い状況です。

    2014年8月15日(金曜日) 晴れ 

    箸別歩道(入口)、中幌糠、豊真布、豊岡林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、相変わらず、天候は不機嫌そうで、大きな雲が暑寒別岳を覆い尽くしています。

    リフネソウ
    豊真布林道巡視中にピンク色の“ツリフネソウ”があちらこちらに咲いていました。

    2014年8月14日(木曜日) くもり時々晴れ 

    箸別歩道(入口)、風糠山、桜庭、藤山、藤山6号林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、時折、雨がちらつくような天候で、ぐずついています。

    桐の実
    箸別歩道ル-トへ向かう途中、“桐の実”が茶褐色になりました。
    その実は尖った先がパキッと割れています。

    処理前
    風糠山林道ゲ-ト入口から0.9キロメートル地点で倒木がありました。(処理する前)

    処理後
    風糠山林道ゲ-ト入口から0.9キロメートル地点で倒木を処理しました。(処理した後)

    2014年8月11日(月曜日) くもり時々雨 

    箸別歩道(入口)、南部坂、千葉辺利右沢林道

    信砂川
    箸別歩道ル-トへ向かう途中で先週の雨の影響で水かさが増した信砂川を撮影しました。

    ヤマブドウ
    箸別歩道ル-トヘ向かう途中で“ヤマブドウ”の実もなっており、今後、紫黒く熟するのが楽しみです。

    千葉辺利右沢林道方向
    千葉辺利右沢林道方向、留萌ダム堤体から上流を撮影しました。

    2014年8月10日(日曜日) 晴れ 

    箸別歩道(入口)

    箸別歩道ル-ト
    箸別歩道ル-トにて、先週の雨の影響で歩道のコンディションはあまり良くありません。
    登山者は足元を十分、注意するとともに今後、天候が変わりやすいので事前に気象情報を
    よく確認してから登山するようお願いいたします。

    カエデ
    箸別歩道入口へ向かう途中で“カエデ”の実が風で揺れていました。

    箸別歩道入口
    箸別歩道入口から2合目手前の休憩ポイントから見た暑寒別岳です。
    少し、白くかすんでいますが、頂上付近までしっかり見ることが出来ます。

    2014年8月9日(土曜日) 晴れ 

    箸別歩道(入口)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、白い雲が次々と湧き上がって、青空と共に今日の暑寒別岳が一層美しく感じられました。

    舎熊岳林道
    舎熊岳林道を巡視中、子鹿が林道の真ん中に立っていました。

    マユミ
    舎熊岳林道ゲ-ト入口付近で“マユミ”の実が色鮮やかな紅色に熟していました。

    2014年8月8日(金曜日) くもり時々雨 

    箸別歩道(入口)、峠沢~2号、チバベリ106号・南部沢林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、不安定な天候のため、至る所に入道雲が湧き上がっています。

    チバベリ106号林道ゲ-ト
    チバベリ106号林道ゲ-ト入口から0.7キロメートル点で進入禁止箇所のテ-プが切れていました。

    チバベリ106号林道
    チバベリ106号林道ゲ-ト入口から0.7キロメートル点で進入禁止箇所のテ-プが切れていましたので張り直しました。

    2014年8月7日(木曜日) くもり時々雨 

    箸別歩道(入口)、峠下、恵比須林道

    定点ポイント
    定点ポイントにて、雲海の中から、下界を見下ろした雄冬山と天狗岳を撮影しました。

    シナノキ
    恵比須林道にて、“シナノキ”の枝いっぱいに実をつけていました。
    緑色の小さな丸い実が鈴なりです。

    峠下林道ゲ-ト入口
    峠下林道ゲ-ト入口の横で“蝉”が笹の葉にしがみついたまま、動こうとしません。

    2014年8月4日(月曜日) 曇り 

     箸別歩道(入口)、炭鉱沢4号、炭鉱沢5号、炭鉱沢6号林道

    定点ポイントから
    定点ポイントにて、夏の厚い入道雲が暑寒別岳全体に重くのしかかって全くビクともしません。

    幻想的な雲
    同じく定点ポイントにて、幻想的な“雲”を撮影しました。

    オニヤンマ
    炭鉱沢6号ゲ-ト入口手前で、“オニヤンマ”が花に捕まって休憩していました。

    2014年8月3日(日曜日) 曇り 

     箸別歩道(入口)

    駐車場
    箸別避難小屋の駐車場は久し振りに賑わっています。

    エゾチドリ
    箸別歩道入口から1合目までに5種類の植物に出会いました。
    これは“エゾチドリ”です。

    登山される方は、蚊とアブが大量発生していますので防虫対策と、
    暑さが続いているため熱中症対策にも十分注意してください。

    エンレイソウの実
    “エンレイソウ”の実です。

    ツルリンドウ
    “ツルリンドウ”です。

    エゾアジサイ
    お馴染みの“エゾアジサイ”です。

    サンカヨウ
    “サンカヨウ”の実です。

    暑寒別岳
    2合目手前の休憩ポイントから撮影した暑寒別岳です。

    ミヤマクワガタ
    下山途中で出会った“ミヤマクワガタ”です。
    最近、見かけることは少なくなりました。

    2014年8月2日(土曜日) 晴れ 

     箸別歩道(入口)、舎熊岳、茶々の沢、東暑寒林道

    定点ポイントから
    定点ポイントにて、厚い雲の下にかすかに顔をだしている暑寒別岳です。

    東暑寒林道ゲ-ト入口
    東暑寒林道ゲ-ト入口では林道工事中であり、工事期間中は関係者以外立ち入らないよう
    にお願いいたします。

    ノリウツギ
    舎熊岳林道ゲ-ト手前の“ノリウツギ”が、深い緑色の葉の中に真っ白い小さな花が
    沢山寄り添って、ひとつの大きな花に見えます。

    2014年8月1日(金曜日) 晴れ 

    箸別歩道(入口)、ポンルルモッペ、ポンルル2号林道

    定点ポイントから
    定点ポイントにて、今日も白い大きな雲が空いっぱいに広がっていて暑寒別岳をすっぽり覆い尽くしています。

    エゾシカ
    箸別避難小屋へ向かう途中の国道で、鹿を発見、朱文別橋の下の方を通って山へ帰っていきました。

    クサレダマ
    ポンルルモッペ林道行く途中で、ひとぎわあざやかな黄色の“クサレダマ”を見つけました。

    ミヤママタタビ
    ポンルル2号林道ゲ-ト付近で、緑と白が半々の葉を見つけ、これは“ミヤママタタビ”でした。

    オオハンゴンソウ
    ポンルルモッペ林道手前の市道にて“オオハンゴンソウ”のつぼみが開きはじめました。

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271