このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    暑寒別GSSパトロールBLOG(2009)


    暑寒別GSSパトロールBLOG 

    2009年7月

     2009年7月31日(金曜日)晴れ時々曇り

    ポンルル2号林道入口にて 


    付近の田んぼでかかしがデビューしました。

     2009年7月30日(木曜日)曇り時々晴れ

    各林道をパトロールしました 


    箸別小屋前にて

    小屋前に駐車したまま登山されている方がいました

    小屋前に駐車したまま登山されている方がいました。

    駐車場がありますので、マナーを守っていただきたいと思います。 

    斉木の沢林道付近にて

    青い空と白い雲が夏のさわやかさを演出してくれました

    天候不順が続く中、久々に青い空と白い雲が夏のさわやかさを演出してくれました。 

    樽真布林道にて

    翁居岳(730m)

    翁居岳(730m)を写しました。登山道のない山ですが、かなり急な斜面が見えます。 

    今城の沢林道付近にて

    偶然、リュックに入ったスズメバチを退治しました

    偶然、リュックに入ったスズメバチを退治しました。スズメバチの毒針は、死んでも注意が必要です。

    また、アレルギーを持っている人がスズメバチに刺されると大変危険です。

     2009年7月27日(月曜日)曇り

    豊岡林道にて


     2km地点で土砂崩れのため、通行止めです

    2km地点で土砂崩れのため、通行止めですのでこれより入林しないでください。 

    林道上にいたミヤマクワガタ

    林道上にいたミヤマクワガタです。

     2009年7月26日(日曜日)曇りのち雨

    舎熊岳林道にて


    シナノキの花がピークを迎えています

    シナノキの花がピークを迎えているようです。

    林道沿いの大木は、ボリュームもあり圧巻です。

     2009年7月25日(土曜日)曇り

    濃霧の中を巡視


    箸別小屋周辺にて

    あいにくの濃霧でしたが、写してみました

    あいにくの濃霧でしたが、写してみました。 

    風糠山林道にて

    ケヤマハンノキの葉を食す、ハンノキハムシ

    ケヤマハンノキの葉を食す、ハンノキハムシを発見しました。 

    藤山6号林道にて

    暗紅色に変わり始めたヨツバヒヨドリの葉

    ヨツバヒヨドリの葉が暗紅色に変わり始めました。 

    安全な通行を願って、分かりやすくするためゲートのチェーンにピンク色のテープを吊り下げました。

    安全な通行を願って、分かりやすくするためゲートのチェーンにピンク色のテープを吊り下げました。 

    桜庭林道にて

    橋の欄干に止まっているシオカラトンボ

    橋の欄干に、あまり見かけないシオカラトンボが留まっていました。

     2009年7月24日(金曜日)曇り

    南部坂林道を巡視


    枯れ木でモズが鳴いていました

    枯れ木でモズが鳴いていました。 

    鮮やかな色のエゾアジサイが咲いていました

    鮮やかな色のエゾアジサイが咲いていました。

     2009年7月23日(木曜日)曇り

    連日の雨で登山道は滑りやすくなっています


    箸別登山道にて

    フル装備で身支度を調えて登山口を出発

    フル装備で身支度を調えて登山口を出発。 

    登山道は連日の雨でぬかるみ状態でとても滑りやすいので注意してください

    登山道は連日の雨でぬかるみ状態でとても滑りやすいので注意してください。 

    舎熊岳林道にて

    ホオノキの花が終わって実になり始めました

    ホオノキの花が終わって実になり始めました。 

    寒さのためか、元気のなさそうなセミを見つけました

    寒さのためか、元気のなさそうなセミを見つけました。 

    茶々の沢林道にて

    エゾニワトコの赤い実

    エゾニワトコの赤い実がとても鮮やかです。 

    オオカメノキの果実

    オオカメノキが果実を結び始めました。

     2009年7月20日(月曜日)曇り

    キタキツネを発見


     箸別小屋付近にて

    親離れしたキタキツネが、物珍しそうにこちらを見ていました

    親離れしたキタキツネが、物珍しそうにこちらを見ていました。 

     2009年7月19日(日曜日)雨

    恵比寿林道のパトロールを行いました


    イワガラミ

    雨の中で、イワガラミが今を盛りと咲き誇っていました。

     2009年7月18日(土曜日)曇りのち雨

    暑寒別岳のパトロールを行いました


    登山道1合目付近での刈り払い作業

    登山道1合目付近で、刈り払い作業をしてました。

    見通しはかなり良くなりました。 

    1合目と2合目の中間地点から見た暑寒別岳本峰

    1合目と2合目の中間地点から見た暑寒別岳本峰です。

    これより先は、7合目まで展望が出来ないので一息されてみてはいかがでしょう。 

    コガネギク

    コガネギクが咲いていました。

    7月下旬まで登山道沿いに群生を楽しめます。 

    7合目でペットボトルが捨てられていました

    7合目でペットボトルが捨てられていました。

    登山のマナーを守っていただきたいです。 

    イワイチョウ

    イワイチョウが咲き始めていました。 

    トウゲブキ

    トウゲブキも随所に咲いてます。 

    エゾシオガマの小規模群落

    エゾシオガマが小規模な群落を見せていました。 

    チシマギキョウ

    チシマギキョウが旬を迎えています。 

    登山者へ携帯トイレ等を渡し、登山道状況を伝えました。

    登山者へ携帯トイレ等を渡し、登山道状況を伝えました。 

    シナノキンバイソウが風に揺れていました

    シナノキンバイソウが風に揺れていました。

     2009年7月17日(金曜日)晴れ

    何日ぶりかの晴れ、暑寒別岳の全容が見られました


    何日ぶりかで晴れた天気の中、暑寒別岳の全容がみられました

    何日ぶりかで晴れた天気の中、暑寒別岳の全容がみられました。

    登山者も22名いました。

    箸別登山口駐車場にて

    タンポポモドキにチョウがとまっていました

    タンポポモドキにチョウがとまっていました。 

    姿を見せたエゾシカ

    エゾシカも軽快な姿を見せてくれました。 

    箸別パイロットファームから、利尻山がコバルトブルーの海に浮かんで見えました

    箸別パイロットファームから、利尻山がコバルトブルーの海に浮かんで見えました。 

    チバベリ106号林道にて

    ヤナギラン

    ヤナギランが咲いていました。 

    峠沢林道にて

    フキの葉の上のカタツムリ

    フキの葉の上でカタツムリが、ノソリノソリと動いていました。

     2009年7月16日(木曜日)雨のち曇

    雨のため、今日は林道の点検です


    炭鉱沢4号林道にて

    イタヤカエデの葉が雨でしっとりとした森の雰囲気を表現していました。

    イタヤカエデの葉が雨でしっとりとした森の雰囲気を表現していました。 

    メマツヨイグサの群落

    メマツヨイグサの群落です。 

    ウツボグサの群生

    ウツボグサも群生してました。 

    偶然、エゾタヌキが横切っていきました

    偶然、エゾタヌキが横切っていきました。 

    炭鉱沢5号林道にて

    トリアシショウマ

    トリアシショウマを見つけました。

    確かに茎と花の付き方が鳥の足のように見えます。 

    箸別登山道入口付近にて

    落とし物です。避難小屋へ一時保管しておきました

    落とし物です。避難小屋へ一時保管しておきました。

    忘れ物が無いように注意してください。 

     2009年7月13日(月曜日) 雨時々雷

    今日も雨の中のパトロールです


    斉木の沢林道にて

    雨の中のエゾアジサイ

    雨の中で見るエゾアジサイの花は、一際格別な風情があります。 

    オトギリソウ

    オトギリソウの濃い黄色の花が、雑草の中でアクセントをつけてくれます。 

    樽真布林道にて

    この先決壊等のため、通行止めの表示中

    この先決壊等のため、通行止めの表示中です。

    このように通行止めしている場合は、修理が済んで解除されるまでは決して入らないでください。

     2009年7月12日(日曜日)  くもり時々晴れ

    雄冬山と天狗岳を望むことができました


     箸別パイロットファームより、雄冬山と天狗岳を望むことが出来ました。

    箸別パイロットファームより、雄冬山と天狗岳を望むことができました。 

    箸別ルートの入口です。登山される方に入山届を記入して頂くBOXを設置しております。

    箸別ルートの入口です。登山される方に入山届を記入して頂くBOXを設置しております。

    箸別ルートの特徴は、比較的なだらかなアプローチが続く登山道です。

    箸別ルートの特徴は、比較的なだらかなアプローチが続く登山道です。 

    1合目へ至る区間での湿地の分岐点です。

    1合目へ至る区間での湿地の分岐点です。

    向かって右が旧道ですが、蚊が多いので左の新道を通ることをおすすめします。 

    1合目であった登山者に、パンフレットなどを渡してルート情報を伝えました。

    1合目で出会った登山者に、パンフレットなどを渡してルート情報を伝えました。 

    茶々ノ沢林道で、コオニユリを見つけました。

    茶々ノ沢林道で、コオニユリを見つけました。 

     2009年7月11日(土曜日)  くもり

    久しぶりに暑寒別岳の山容を望むことができました


    いつ咲いてくれるかやきもきしてましたが、やっとヨツバヒヨドリが開花しました。

    いつ咲いてくれるかやきもきしてましたが、やっとヨツバヒヨドリが開花しました。 

    暑寒別岳の山容を望むことができました。

    久しぶりに暑寒別岳の山容を望むことができました。 

    箸別小屋から登山口まで道路脇にハナニガナが群生していました。

    箸別小屋から登山口まで道路脇にハナニガナが群生していました。 

    ポンルル2号林道で可憐なヒメジョオンの花が一斉に咲いていました。

    ポンルル2号林道で可憐なヒメジョオンの花が一斉に咲いていました。 

    ポンルルモッペ林道の道端でボリュームのあるオニシモツケの花が印象的でした。

    ポンルルモッペ林道の道端でボリュームのあるオニシモツケの花が印象的でした。

     2009年7月10日(金日曜日)  雨

    雨の中のパトロール


    箸別小屋の窓から風景を覗いてみました。

    朝から雨模様が続く中3名のパーティーが登山で入山してました。

    箸別小屋の窓から風景を覗いてみました。 

    箸別小屋周辺ではオオウバユリが咲き始めました。

    箸別小屋周辺ではオオウバユリが咲き始めました。 

    東ノ沢林道では、オニグルミの実が青々とついていました。

    東ノ沢林道では、オニグルミの実が青々とついていました。 

    トーヒ沢林道ではまっすぐ伸びたトウヒが印象的です。

    トーヒ沢林道ではまっすぐ伸びたトウヒが印象的です。 

    林道脇では、今年初めてトンボを見ることができました。

    林道脇では、今年初めてトンボを見ることができました。 

     2009年7月9日(木曜日) 曇り 

    増毛(ましけ)中学校で講話をしました


    増毛中学校にて

    講師派遣として増毛中学校学年登山の事前講話会の様子です。

    講師派遣として増毛(町立増毛中学校学年登山(7月15日予定)の事前講話会の様子です。

    自然環境を荒らさないための具体的な登り方や、バテないためのコツ等を生徒に話しました。 

    箸別小屋駐車場にて

    カミキリムシが寄ってきました・・・森にソッと返してもまた戻ってきました。

    カミキリムシが寄ってきました・・・森にソッと返してもまた戻ってきました。

    前日の雨天のせいか2名の登山者しかおりませんでした。 

    幌糠森林事務所現場にて

    毎年の行事である「刃物等講習会」の様子です。

    毎年の行事である「刃物等講習会」の様子です。

    鎌(かま)・鉈(なた)・鋸(のこ)の取扱いについて、ベテラン職員の指導で若手職員と一緒に安全を含めた指導を受けました。  

     2009年7月5日(日曜日)  くもり時々晴れ

    暑寒別岳のお花畑は真っ盛り


    出発時に会った登山者に、ルート情報等を説明して安全を呼びかけました。

    出発時に会った登山者に、ルート情報等を説明して安全を呼びかけました。 

    4合目200m付近にて、なんと40cmものヒグマの糞を発見

    4合目200m付近にて、なんと40cmものヒグマの糞を発見しました。登山者の方は十分気をつけてください。 

    サンカヨウがまだ見られました。

    サンカヨウがまだ見られました。 

    雪渓近くにミズバショウの群落

    雪渓近くにミズバショウの群落 

    フギレオオバキスミレが咲き始めています。

    フギレオオバキスミレが咲き始めています。 

    ツバメオモトが開花しています。

    ツバメオモトが開花しています。 

    シナノキンバイソウの群落です。

    シナノキンバイソウの群落です。 

    エゾツツジの大群落です。

    エゾツツジの大群落です。 

    ハイマツの実が例年になく鮮やかな色彩を見せてくれています。

    ハイマツの実が例年になく鮮やかな色彩を見せてくれています。 

    マシケゲンゲも旬の大群落です。

     マシケゲンゲも旬の大群落です。 

     2009年7月4日(土曜日)  くもり時々霧雨

    霧雨で幻想的な登山道


    霧雨が紫ツメ草をみずみずしく見せてくれてます。

    霧雨が紫ツメ草をみずみずしく見せてくれてます。 

    舎熊岳林道は霧に覆われており、トドマツのシルエットが幻想的に浮かび上がってました。

    舎熊岳林道

    霧に覆われており、トドマツのシルエットが幻想的に浮かび上がってました。 

    箸別小屋駐車場ほぼ満車

    箸別小屋駐車場ほぼ満車 

    本日、40名を超える登山者が来ていて、人気ルートとして定着してきていると実感しました。 

    登山者に箸別小屋脇の水場を案内し、ルート情報を提供しました。

    登山者に箸別小屋脇の水場を案内し、ルート情報を提供しました。

     2009年7月3日(金曜日) 

    登山者のみなさんへパンフを配りました


    箸別避難小屋にて、明日登山される6名の方々に登山ルートの状況や安全登山に対して声をかけ、マナーガイドなどを渡しました。

    箸別避難小屋にて、明日登山される6名の方々に登山ルートの状況や安全登山に対して声をかけ、マナーガイドなどを渡しました。

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271