このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    暑寒別山系発!GSS活動日誌(2023)

    暑寒別山系発!GSS活動日誌

    令和5年8月28日(月曜日)

    ★暑寒別岳 箸別歩道 巡視

    今日は暑寒別岳全体を隠すように重たい雲がかかり、気温も低かったのですが上りやすかったです。
    徐々にですが秋に近づき色づいた葉が多かった印象です。

    定点ポイントから撮影
    定点ポイントから撮影

    定点ポイントから撮影

    明日が雇用終了日となり、歩道巡視は今日が最後となりました。

    コロナ禍が明け入林者の方がとても多い一年でしたが、熊や蜂等の大きな災害や事故もなく滞りなく巡視活動を終えました。
    GSSとしてもたくさんの入林者の方と接し、啓発活動と同時に貴重な情報提供などもしていただきました。

    短い期間でしたが、GSSの活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。
    令和5年度のGSSの活動及びブログを終了いたしますが、来年も入林者の皆さんが安全で快適な入林が行えるようGSSがサポートする所存ですので、引き続きよろしくお願いいたします。

    令和5年8月21日(月曜日) 曇り

    ★暑寒別岳 箸別歩道 巡視

    定点ポイントからの写真です。

    今日は暑寒別岳が見えないほどに重たい雲がかかっていましたが、歩道入口で雨やガスがかかっている様子もなかったため、急な雨の対策やトレッキングポールやスパイクのついた長靴でぬかるみにも対策できるように準備し歩道巡視しました。
    定点ポイントからの写真です。

    歩道脇で撮影した花や野草の写真です。
    ツルニンジン
    ツルニンジン

    ウドの実
    ウドの実

    ツユクサ
    ツユクサ

    下山後、歩道までの案内看板に草がかかり、視認しづらいので処理を行いました。
    処理後の写真
    処理後の写真

    処理後の写真

    ヒルガオ
    ヒルガオ

    オオウバユリの実
    オオウバユリの実

    令和5年8月18日(金曜日)

    ★暑寒別岳 箸別歩道 巡視

    今日はお盆明けの久しぶりの歩道巡視を行いました。
    昨夜、留萌市では台風の影響もあり暴風警報が発表され留萌だけでなく増毛町も風が強く、海も荒れていました。

    そのため歩道内に倒木等がないか気にかけながらの巡視となりました。
    小枝や葉が散らかってはいましたが、幸い歩道を遮るような大きな倒木はなく安心しました。

    花のシーズンが終わり、入山者が少なくなってきた箸別歩道ですがこれからも安全面や環境保全も含めた、啓発や巡視活動に努めていきます。
    晴天時はいまだに30℃を超える日もありますが、雨や雲がかかる日が多くなってきて徐々に夏の終わりを感じてきました。

    歩道入口でも夏の終わりを感じられる写真を撮ることができました。

    葉が色づいてきたオオカメノキ
    葉が色づいてきたオオカメノキ

    アキアカネ
    アキアカネ

    ムラサキヤマドリタケ
    ムラサキヤマドリタケ

    ネジバナ
    ネジバナ

    また、箸別小屋のドアが開いたままになっていました。
    スズメバチ等が侵入する恐れもあります。

    快適に箸別小屋が使えるようご協力のほどお願い致します。

    令和5年8月9日(水曜日)晴れのち雨

    ★暑寒別岳 箸別歩道 巡視

    今日はお盆前最後の箸別歩道巡視でした。
    頂上付近の花畑のシーズンを少し過ぎましたが、お盆休みになると入山者の方も増えることが予想されるため入山者の方が快適に登山を楽しめるよう歩道脇の雑草や歩く際の妨げになりえる倒木等の処理を行いました。自然や生態系を守るため最低限の処理としました。

    途中急な雨に見舞われ、一合目までしか作業を行えませんでした。
    倒木等の何か情報がありましたら、入山届などでの情報提供もよろしくお願い致します。

    ちょうど顔の高さで横になっていた倒木です。
    腰をかがめないと通れなかったですが、視界も開けとても歩きやすくなりました。

    処理前
    処理前

    処理後
    処理後

    同じく頭の高さに垂れていた枯れた草を付けた枝です。

    処理前
    処理前

    処理後
    処理後

    また、以前も刈った草なのですが、歩行の妨げになっていたので2か所改めて刈り取りました。

    連日の雨で沼地が多かったため、刈り取った草を敷きました。
    あくまでも仮の対応なので事前に天候などを確認し、長靴やレインウェア等の雨対策もしての入山をお願いします。

    雨の影響からかたくさんのキノコが見られました。

    ツチカブリ
    ツチカブリ

    オオホウライタケ
    オオホウライタケ

    カバイロツルタケ
    カバイロツルタケ 

    令和5年8月7日(月曜日)

    ★暑寒別岳 箸別歩道 巡視

    今日は前回の清掃登山以来の箸別歩道巡視でした。
    定点ポイントからの写真です。
    定点ポイントからの写真です。

    暑寒別岳を覆い隠すように重たい雲がかかっていました。
    ですがいざ歩道入口まで行くと、雨や霧がかかっている様子もなかったため巡視をすることができました。

    今日は一合目までの巡視を行いました。どんどん奥に進むにつれ、先週末の雨の影響からか地面のぬかるみがひどくなってきたため一合目で断念しました。
    登山道入り口でオオカメノキが真っ赤な実をつけていました。

    オオカメノキ
    オオカメノキ

    オオカメノキ

    留萌、増毛方面では7月後半の猛暑とはうって変わり、雨や気温の低い日が増えてきました。
    その天候の影響なのか箸別歩道入口広場ではアブが減りましたが、バッタが大量発生していました。
    バッタ

    道中で車内から撮影した写真。
    道中で車内から撮影した写真

    入口まで向かう道中で撮影した笹。
    花が咲いたことによりほとんどが枯れていました。
    入口まで向かう道中で撮影した笹 

    令和5年8月1日(火曜日)

    ★暑寒別岳 箸別歩道 巡視

    今日は署の職員の方と一緒に箸別歩道の確認及び整備、ゴミ拾いを行いながら山頂まで目指す「暑寒別岳清掃登山」を行いました。
    今季のGSSとしても初めて山頂を目指すので以前から楽しみな一日でした。

    連日雨が続いていて少し不安もありましたが、今日はとても天候が良い日でした。

    安全のため、体調等無理のない範囲で行うのが最優先でしたが、GSSも含め12名が登頂することができました。
    山頂でも雲がかかることなく留萌市や増毛町の街並みも一望することができました。
    暑寒別岳

    暑寒別岳

    今年はコロナ禍も明け、箸別歩道にもたくさんの入山者が来ていましたが入山者の皆様のごみの持ちかえりの協力もあり、比較的ゴミも少なかったです。
    日ごろからのご協力ありがとうございます。
    マナーや環境が良く、きれいな歩道を維持できるようにこれからも啓発活動にも努めていきます。
    比較的ゴミも少なかったです。

    7合目~山頂までの花のシーズンは過ぎてしまい、花畑とはいきませんでしたがたくさんの花々を見ることができました。
    7合目~山頂までの花のシーズンは過ぎてしまい、花畑とはいきませんでしたがたくさんの花々を見ることができました。

    マシケオトギリ
    マシケオトギリ

    チシマフウロ
    チシマフウロ

    イワイチョウ
    イワイチョウ

    シナノキンバイ
    シナノキンバイ

    ヨツバシオガマ
    ヨツバシオガマ

    ミヤマアズマギク
    ミヤマアズマギク

    チシマギキョウ
    チシマギキョウ

    タカネナデシコ
    タカネナデシコ

    ウメバチソウ
    ウメバチソウ

    ヤマハハコ
    ヤマハハコ

    ミヤマアキノキリンソウ
    ミヤマアキノキリンソウ

    GSSとしての活動も残り約1ヵ月となりました。
    箸別歩道巡視での入山の回数もあとわずかですが最後まで入山者の方が快適な登山ができるよう環境整備や啓発活動に努めていきます。

    お問合せ先

    計画保全部 計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283