このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2020年8月

    暑寒別山系発!GSS活動日誌

    暑寒別山系発!GSS活動日誌

    令和2年8月27日(木曜日)晴れ 暑寒別山系パトロール

    今日は、当署の署長等と共にクマの痕跡確認等を中心として、入山者から情報提供があった範囲で巡視を行いました。
    登山道上にマウンテンバイクのタイヤ痕がありました。

    暑寒別岳に通じる箸別歩道は、国定公園内の車馬等乗入れ規制地域となっており、許可なく車両等を乗入れることは禁止されています。
    他の入山者と衝突する危険性や、登山道脇の植生を荒廃させる原因にもなりますので、乗入れはおやめ下さい。
    登山道上にマウンテンバイクのタイヤ痕

    秋の気配です。ヤマブドウの葉が若干色づいてきました。
    ヤマブドウの葉

    ツタウルシの葉もだんだんと暗赤色に変化してきました。
    ツタウルシの葉

    ミズナラの若木にもドングリの実がなってきました。
    ミズナラの若木にもドングリの実

    8月24日に確認したクマの糞です。
    今日歩いた範囲では新たな痕跡は見当たりませんでしたが、登山道付近に居着いているのは間違いありませんので、通行の際は万全のクマ対策をお願いします。
    8月24日に確認したクマの糞

    キノコ類が数多くなっていました。

    コガネテングタケ
    コガネテングタケ

    ベニテングタケ
    ベニテングタケ

    ウラベニイロガワリ
    ウラベニイロガワリ

    令和2年8月24日(月曜日)晴れ 暑寒別山系パトロール

    今日は、二合目まで巡視を行ってきました。
    箸別歩道は最近クマの出没が非常に多く、一般入山者からの痕跡確認・目撃情報が多く寄せられており、今日の巡視でもクマの痕跡が多数見受けられました。

    今の時期はクマの餌となる「生り物」が少ないことから、餌を追い求めて広範囲に移動しているものと思われます。
    入山される際は、クマよけ鈴を身につけホイッスル・クマ撃退スプレーを携行するなど、クマ対策に万全を期すと同時に、クマの気配・痕跡を確認したら無理をせず引き返すなど、適切な行動をお願いします。

    登山道脇に「タマゴタケ」がありました。
    タマゴタケ

    クマが倒木の樹皮を剥ぎ、アリ・幼虫を食したと思われる痕跡がありました。
    アリ・幼虫を食したと思われる痕跡がありました。

    登山道入口から二合目の間で、クマの真新しい糞が10箇所以上ありました。
    糞が10箇所以上ありました。

    入山者の情報提供により、登山道をふさぐ倒木を確認したため、通行できるよう処理を行いました。

    処理前
    処理前

    処理中
    処理中

    処理後
    処理後

    入山者の皆様、今後もクマ情報や登山道上で異常を見かけましたら、入山者名簿に記載していただくか、留萌南部森林管理署に連絡を頂ければ助かります。
    よろしくお願いいたします。

    令和2年8月5日(水曜日)曇り 暑寒別山系パトロール

    今日は一合目まで巡視を行いました。
    留萌地方は本日未明2時頃から、1時間に40ミリメートルを超えるゲリラ豪雨に見舞われました。
    このため、登山道の足元は非常に悪く、場所によっては大きな水たまりも存在していました。
    改めて、自然の力に驚かされるのと同時に、登山時にはいつ天候が急変するか分かりませんので、皆さんも常に心構えと準備を怠らないようにお願いします。

    登山道の比較的窪地にできた水たまりです。
    水深は40センチメートル程度で、当面、入林される際は長靴の利用を検討されることをお勧めします。

    登山道の様子

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271