このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2019年7月

    暑寒別山系発!GSS活動日誌

    暑寒別山系発!GSS活動日誌

    令和元年7月31日(水曜日)曇り 【暑寒別山系GSS活動最終日】

    本日で暑寒別山系GSSの活動最終日を迎え、お世話になった関係諸団体への挨拶回りや後片付け等を行いました。
    GSSが活動を終えても、夏山後半・秋口の紅葉シーズンを控えており、今後も多くの入山者が見込まれます。
    安全でルールを守り合う登山となるように、引き続き入山者の皆さんのご協力をお願いいたします。

    最後に、通い慣れた箸別歩道入口の風景です。
    箸別歩道入口

    令和元年度の暑寒別山系GSS2名の活動が終了し、ブログも終了します。
    短い間でしたが、GSSの活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

    令和元年7月26日(金曜日)曇りのち雨 暑寒別山系パトロール

    雨に見舞われた一日でしたが、入山直後はかろうじて曇り空でした。
    歩道上では、コガネムシを時々見かけますが、茶色を帯びたものが多いように思います。
    コガネムシ

    歩道入口から1合目の間のナラの巨樹に白い花のツルアジサイが絡みついていました。
    地上5メートル位の位置ですが、意外と高く伸びることが新たな発見でした。
    ツルアジサイ

    歩道上は水たまりやぬかるみが多数ありました。適切な服装と靴で安全な登山を楽しんで下さい。長時間の入山ではトレッキングポールも疲労軽減に有効です。
    歩道上は水たまりやぬかるみが多数ありました。

    令和元年7月25日(木曜日)曇り時々晴れ 暑寒別山系パトロール

    昨日ヒグマが出没したことを受けて、増毛町が注意喚起の掲示を行っていました。
    本日の入山者には口頭で注意喚起を行いましたが、今後入山される皆様も十分お気をつけて、予めの対策をお願いいたします。
    昨日ヒグマが出没したことを受けて、増毛町が注意喚起の掲示を行っていました。

    ナナカマドが青い実を蓄え始めました。
    他にもキノコ類や野イチゴなど、実りの秋に向かっているようでした。
    ナナカマドが青い実を蓄え始めました。

    樹林帯ではミヤマアキノキリンソウが咲いていました。
    ミヤマアキノキリンソウ

    令和元年7月24日(水曜日)曇り一時雨 暑寒別山系パトロール

    本日のパトロールの際、箸別歩道2~3合目の間で体長1メートルほどのヒグマを発見しました。大声を上げたりしたらヒグマは樹林帯に逃げ込みましたが、我々も念のため引き返すこととしました。
    皆さんも入山の際は、クマ対策に万全を期するようお願いいたします。

    昼下がりから雨の予報でした。
    ちょうど山も雲に覆われており、雨に当たる予感いっぱいです。
    山も雲に覆われており、雨に当たる予感いっぱいです。

    箸別歩道の入口方面ではエンレイソウが実をつけていました。
    エンレイソウが実をつけていました。

    令和元年7月19日(金曜日)曇り一時晴れ 暑寒別山系パトロール

    本日は、暑寒別岳山頂までパトロールを行いました。

    穏やかな天気に見えますが、7~9合目は濃いガスと強風が吹き付け、なかなか厳しいパトロールとなりました。
    暑寒別岳山頂までパトロールを行いました。

    前回のパトロールの時より、さらに多くの高山植物を撮影できましたので、お楽しみ下さい。

    薄紫色が上品なチシマフウロです。
    複数の花がまとまって咲くのが特徴で、暑寒別岳では7~9合目でよく見られます。
    チシマフウロ

    ゴマノハグサ科のヨツバシオガマです。
    先週よりも花の数が大幅に増え、主役の座につきそうな勢いでした。
    ヨツバシオガマ

    深いブルーで小さくても非常に目立つミヤマリンドウです。
    天気が悪いと閉じてしまう花ですが、開いているものが少数ながら見つかりました。
    ミヤマリンドウ

    9合目を過ぎるとこのような分岐点の案内板があります。
    案内板を確認し、進路を間違わないよう、安全な登山をお願いいたします。
    分岐点の案内板

    山頂はガスが晴れることなく、周辺の景色は望めませんでした…。
    山頂はガスが晴れることなく、周辺の景色は望めませんでした…。

    こちらはエゾシオガマです。
    ヨツバシオガマとは対照的に白い花を咲かせます。
    エゾシオガマ

    チシマギキョウは7合目~山頂周辺で多く見られます。
    規則正しく横を向いて咲く花で、よく目立ちます。
    チシマギキョウ

    1センチメートルも満たない小さな花が密集して咲くマルバシモツケです。
    ちょっと意外ですが、分類上はバラ科の植物です。
    マルバシモツケ

    山頂で見つけたサマニヨモギです。
    小指の爪くらいのボタン状の花で、下に向かってしまうので、上手く撮影できない花です。
    サマニヨモギ

    最後は動物です。エゾシマリスが目の前に現れました。
    残念ながら後ろ姿しか撮れませんでした…。
    エゾシマリス

    令和元年7月18日(木曜日)晴れ 暑寒別山系パトロール

    今日は箸別歩道1合目手前の倒木を処理しました。
    箸別歩道1合目手前の倒木を処理しました。

    足下には木イチゴが実っていました。
    本格的な高山植物を楽しむなら6合目より上をお薦めしますが、樹林帯でも様々な花や実を見つけることができます。木イチゴ

    令和元年7月17日(水曜日)曇りのち晴れ 暑寒別山系パトロール

    今日は5合目までパトロールを実施しました。

    今日の暑寒別岳は曇りで山頂は見えませんでした。
    しかし夏の暑さとさわやかな風を交互に楽しめました。
    今日の暑寒別岳は曇りで山頂は見えませんでした。

    5~6頃に花が咲くサンカヨウは実をつけていました。
    ブルーベリーに似た色で大変目立ち、1合目よりも手前からでも楽しめます。
    5~6頃に花が咲くサンカヨウは実をつけていました。

    倒木にキノコが生えていました。秋にはもっと多くの種類のキノコが見られるかもしれません。
    倒木にキノコ

    5合目標柱より数メートル先に、歩道の横幅いっぱいのぬかるみがありましたので、ササの茎を敷き詰めたので多少歩きやすくなったかと思います。
    (処理前)
    (処理前)

    (処理後)
    (処理後)

    ノウゴウイチゴも実をつけていました。
    背が低くて見逃しそうになりますが、ぜひ見つけてみて下さい。
    ノウゴウイチゴ

    令和元年7月11日(木曜日)曇り時々晴れ 暑寒別山系パトロール

    今日は、暑寒別岳山頂までのパトロールを行いました。これまでの5合目までのパトロールでは見ることができなかった高山植物を数多く見ることができました。

    入山前は山頂部に雲が見られましたが、歩道に入ると一時的に強い日差しもありました。
    天候は崩れることなく、快適な1日となりました。
    暑寒別岳山頂までのパトロールを行いました

    春の味覚として人気の高いギョウジャニンニクですが、食べ頃を過ぎるとこのような花が咲きます。知らない方も多いのでは?
    ギョウジャニンニク

    暑寒別山系の固有種のマシケゲンゲです。
    濃いめの紫が目を引くマメ科の多年草で、9合目より上で主に見られます。
    夏季にはぜひ見つけて下さい。
    マシケゲンゲ

    こちらも暑寒別山系の固有種のマシケオトギリです。
    低いところでは6合目付近から見られますが、やはり樹林帯を抜けたお花畑で眺めるのがお薦めです。
    マシケオトギリ

    チングルマも咲いていました。道内各地で見られる人気の高い花ですが、暑寒別岳では散って綿毛になったものも多く見られます。楽しめる時期は残りわずかのようです。
    チングルマ

    令和元年7月10日(水曜日)晴れ時々曇り 暑寒別山系パトロール

    歩道上にマウンテンバイクのタイヤ痕がありました。
    暑寒別岳に通じる箸別歩道は、国定公園内の車馬等乗入れ規制地域となっており、許可なく車両等を乗入れることはできません。
    他の入山者と衝突する危険性や、歩道脇の植生を荒廃させる原因にもなりますので、車両での通行は絶対におやめ下さい。


    マウンテンバイクのタイヤ痕

    歩道上に比較的新しい熊のフンがありました。
    入山者から歩道のいたる所で熊の痕跡や目撃情報が多数寄せられています。
    熊よけの鈴を携行したり、入山者同士で会話しながら登るなど、熊と遭遇しないための万全の対策をお願いします。


    熊のフン

    4合目付近でミヤマオグルマが開花していました。
    キク科としては小ぶりで、直径2~3センチメートル程度の黄色い花を見せてくれます。


    ミヤマオグルマ

    4合目を少し越えるとミズバショウがありました。
    雪解けの遅いところでは季節外れな開花が見られます。


    ミズバショウ

    令和元年7月4日(木曜日)曇り 暑寒別山系パトロール

    林道巡視を行った際、色鮮やかなエゾアジサイが開花していました。


    エゾアジサイ

    令和元年7月3日(水曜日)曇り 暑寒別山系パトロール

    今日は先週の巡視で発見した倒木4本を処理しました。
    今後も入山者の皆さんが安全に通行できるよう、可能な限り歩道の維持管理に努めていきます。


    処理前

    処理後

    5合目までに咲いていた花を紹介します。


    シラネニンジン
    シラネニンジン

    その名のとおり野菜のニンジンとよく似た葉に、米粒程度の白い花です。
    秋には赤茶色に変わりますので注目して見て下さい。

    ウコンウツギ
    ウコンウツギ

    淡いクリーム色ながらラッパ状の特徴的な形が目立ちます。

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271