このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    知床半島発!ウトロ・羅臼GSS通信(2024)


    知床!ウトロ・羅臼GSS通信

    令和6年11月8日(金曜日)岩尾別巡視

    昨日は、知床森林生態系保全センターのあるウトロでも積雪がありました。知床連山は既に雪化粧していて、知床峠も冬季通行止めになっています。
    知床五湖方面に向かう道道知床公園線もしばらくすれば通行止めになりますので、その前に岩尾別の巡視に出かけました。
    わずかに雪も舞い、寒々とした風景が広がっていました。

    知床森林生態系保護地域の看板 

    登山口にある木下小屋は冬のよそおいをしていました。
    今年度、ここ岩尾別登山口で入林簿に記入頂いた方は4200人弱で、例年並みに賑わっていました。
    木下小屋 

    帰り道でヒグマの足跡を見つけました。今年はヒグマに会うことが数回しかありませんでしたが、まだまだヒグマは活動しているようです。
    ヒグマの足跡 

    今年度の知床GSSの活動も残りわずかとなりました。
    巡視中、登山道整備や各種イベント等においてお世話になった方々に感謝いたします。
    また、ブログを見ていただいた皆様に厚く御礼申し上げます。

    令和6年11月6日(水曜日)岩尾別・イチイの森防鹿柵の修繕

    今年も早いもので11月に入り、知床連山もすっかり白くなりました。
    知床連山 

    この日は岩尾別防鹿柵とイチイの森防鹿柵の修繕を行いました。
    岩尾別防鹿柵内にはカシワが多く、ヒグマがどんぐりを食べによじ登るため、網が歪んでしまうことがあります。ヒグマに注意しながら歪んだ網を修繕しました。
    網を修繕する様子

    午後からはイチイの森防鹿柵へ向かい、倒木の上に網をかけ直しました。
    修繕後

    網をかけ直した後の様子 

    お問合せ先

    計画保全部 計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283