利尻島発!GSS活動日誌(2011)

2011年8月
2011年 8月27日
GSSの金森です。 さすがに日中は気が滅入るほど暑くなりますが、朝晩はぐっと冷え込むようになりました。やはり北海道です。 今日は、利尻富士町にある姫沼園地へ…。
 草刈り前 草刈り後
 草刈り前 草刈り後
木道は地面より一段高くなっています。また、湖面すれすれの箇所もあるので、万が一、踏みはずすと大変です。

そろそろ、利尻島にも鮭釣りの季節がやってきました。
2011年 8月20日
GSSの貝塚です。 皆さんご機嫌いかがですか?利尻島は連日暑い日が続いています。 今日は、利尻町にある見返り台展望台へ…。
 草刈り前 草刈り後
思ったより、歩道に草が覆い被さっていました。
 草刈り前 草刈り後
連日の猛暑は、草花の生長にも影響を与えています。

キアゲハ(幼虫)
 利尻山
2011年 8月16日
2011年8月8日
2011年8月2日
パトロール
8月に入り、登山客のピークも過ぎましたが、それでも休日には大勢の登山客で賑わっています。 今回は、お盆休暇を前に登山道のパトロールを行いました。

沓形コース 見返台園地から続く登山道。 鴛泊登山道が中級者以上の登山道とすれば、こちらは上級者向けの登山道です。 8合目まではそれなりに晴れていましたが、これより上は霧の中…三眺山までは比較的楽に登れます。

背負子投げの難所 三眺山を過ぎると様子が一変、難所が続きます。 登山道中数カ所に既設のロープや鎖はありますが、あくまでも補助的なものです。あまり頼りすぎないようお願いします。
 このあたりから、高山植物のお花畑が出てきます。

親不知子不知 沓形コース最大の難所。足元が不安定なので十分注意してください。
 お花畑 鴛泊登山道合流地点直下。親不知子不知を過ぎてから、すぐ急登が続きます。
 山頂も残念ながら、ガスの中。眺望は望めませんでした。
+先月の記事へ+
|
|
|
お問合せ先
総務企画部企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。