礼文島発!GSS活動日誌(2021)
令和3年9月24日(金曜日)晴れ
GSS活動も終盤となりました。
今日は厳しい冬に備えて、礼文町監視員と合同で桃岩遊歩道周辺ロープ撤去作業等を行いました。
歩道に張っていたロープを回収しました。かなりの長さがあります。
ポールは積雪後、車道の範囲がわかる目印として使います。
礼文町監視員と一緒に、車道ポールを立てます。
<おまけ>秋も深まり、食べられる木の実があちこちで見られるようになりました。
コクワの実
ヤマブドウの実
9月28日をもって、令和3年度の礼文島GSS活動は終了となります。
来年も美しい礼文島で皆様が快適に過ごせるよう尽力してまいります。
今年度も当ブログをご覧頂きありがとうございました。
令和3年9月4日(土曜日)晴天
9月に入って涼しい風が吹く中、今日はゴロタ岬遊歩道を巡視しました。
強い風が吹いていましたが、20人ほどの散策者とすれ違いました。
ゴロタ岬遊歩道からスコトン岬に向けて
花はめっきり減ってしまいましたが、風が心地よく、秋の風情を感じるに良い時期になりました。
スカイ岬方面へ向けて撮影。漁をしている船が見えます。
お問合せ先
計画保全部計画課
ダイヤルイン:050-3160-6283