このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    ニセコ発!森林パトロール後志GSS (2025)

    森林パトロール後志GSS

    令和7年7月24日(水曜日)鏡沼巡視

    本日は、大平山の麓にある「狩場山・大平山周辺森林生態系保護地域」の標識看板が倒れていたため、復旧作業を行いました。
    倒れた標識看板

    支柱の基礎は、穴掘り機で地盤をほぐし、スコップやショベルにて土を掻き出します。
    穴掘り機で地盤をほぐす様子

    スコップやショベルで土を掻き出す様子

    大人7人でないと持ち上がらない重い看板でしたが、再び設置することができました。
    復旧作業が完了した看板

    お手伝いしていただいた職員の皆様、お疲れ様でした。

    令和7年7月23日(水曜日)鏡沼巡視

    本日は、鏡沼の巡視を行いました。

    倒木が多くあり(8本程度)、手ノコでの処理に汗をかきましたが、通りやすくなりました。
    倒木を手ノコで処理する様子

    この倒木には、ツタウルシがからまっていたため、ウルシにかぶれないように注意して処理しました。
    かぶれないよう注意しながら作業する様子

    鏡沼には、ニセコアンヌプリが映っています。
    鏡沼の湖面に映るニセコアンヌプリ

    ノリウツギには、シジミチョウの一種が多く集まっていました。
    ノリウツギにあつまる蝶の様子

    入林箱周りの草刈りを行いました。
    入林の際は、ご記入をお願いします。
    草刈り後の入林箱周辺の様子

    令和7年7月4日(金曜日)狩場山入林箱設置

    本日は、狩場山千走新道歩道入口に入林箱を設置しました。
    入林の際は、ご記入をお願いします。
    入林箱

    なお、狩場山真駒内コースは落石のため、林道の通行が出来ません。

    狩場山真駒内ルート登山口に至る林道通行規制について

    ご理解願います。

    お問合せ先

    計画保全部 計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283