このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    ニセコ発!森林パトロール後志GSS (2024)

    森林パトロール後志GSS

    令和6年5月25日(土曜日)後志GSSブログ第2号 神仙沼山開き

    ワイスホルン・ニセコ・神仙沼自然休養林の山開きが行われました。
    気温5度の寒い日でした。
    左から3人目が後志森林管理署長
    左から3人目が後志森林管理署長

    山岳・湖沼へ訪れる方々の安全祈願のため共和町の豊稔太鼓の演奏が行われました。
    豊稔太鼓の演奏
    豊稔太鼓の演奏

    本日の神仙沼の様子
    神仙沼の様子

    ミズバショウ
    ミズバショウ

    ショウジョウバカマ
    ショウジョウバカマ

    令和6年5月24日(金曜日)鏡沼巡視

    令和6年度 後志森林管理署GSS(グリーン・サポート・スタッフ)の活動が5月16日よりスタートしました。
    今年もよろしくお願いします。
    我々、後志森林管理署GSSは国内外問わず入林者が多いニセコ山系やブナの自生北限地帯である歌才植物群落保護林を中心に、管内での入林者へのマナー啓発活動や山中における植生及び歩道等の荒廃状況の把握を行っています。
    5月24日(金曜日)に道道倶知安ニセコ線(倶知安町字花園国有林12林班ゲート~ニセコ町・蘭越町界(五色温泉)ゲート)の冬季閉鎖が解除になりましたので、鏡沼の看板と入林箱を設置しました。

    鏡沼の看板と入林箱
    鏡沼の看板と入林箱

    歩道上に数本倒木があり手ノコで処理しました。
    歩道上にある数本の倒木
    倒木

    本日の鏡沼の様子。風もなく鏡面が美しかったです。
    鏡沼の様子

    鏡沼の様子

    鏡沼に映るニセコアンヌプリ
    鏡沼に映るニセコアンヌプリ

    エゾノリュウキンカ
    エゾノリュウキンカ

    鏡沼は看板設置個所より徒歩にて約45分程度かかります。
    今年はスキー場のリフト工事のため道道倶知安ニセコ線を大型車が通行しています。鏡沼への入林の際は通行の妨げになりますので路上駐車はご遠慮下さい。

    お問合せ先

    計画保全部 計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283