ニセコ発!森林パトロール後志GSS (2022)

令和4年8月31日(水曜日) お知らせ
8月の豪雨の影響で黒松内岳入り口へ向かう町道が、路面洗掘により現在通行止めとなっております。
路面修繕は9月1日頃より始まり、復旧まで一週間程度かかる予定です。
同じく黒松内町歌才ブナ林では、入り口に掛かる橋が流された為、現在入林できません。
通行出来るようになりましたらお知らせいたします。
令和4年8月21日(日曜日) 岩内岳
本日は、岩内岳を巡視しました。
駐車場には20台程の車がありました。
入林する際は、入林届にご記入お願いします。
岩内岳山頂から日本海方面。
ニセコ山系方面。
羊蹄山まで見える素晴らしい景色を、多くの登山者が眺めていました。
山頂でお会いした方のお腹にマダニがくっついていました。
まだしっかり噛んでなかったのですぐに取れましたが、噛みついている場合はマダニ媒介性感染症の恐れがある為、必ず医療機関で処置して下さい。
ヤマハハコ
令和4年8月18日(木曜日) 目国内岳
本日は目国内岳を巡視しました。
目国内岳入口
前目国内岳山頂
目国内岳山頂方面
山頂方面は雲の中でした。
エゾオヤマリンドウ
一般的には濃い青紫色の花ですが、白いエゾオヤマリンドウが数輪咲いていました。
前日のチセヌプリと今日の目国内岳は先日の大雨による影響はありませんでした。
令和4年8月5日(金曜日) 洞爺湖中島
本日は洞爺湖中島を巡視しました。
カラマツやトドマツ林を抜けて大平原へ。
大平原からは羊蹄山が見えています。
大平原を過ぎるとクサギの木が花を咲かせています。
近くを通るといい香りがします。(漢字では臭木と書くようです。)
湖畔沿いにツルが絡まった倒木があり処理しました。
絡まったツルにはヤマブドウの実が生っていました。
令和4年8月3日(水曜日) ニトヌプリ
本日はニトヌプリを巡視しました。
麓から雲の中で景色は何も見えませんでしたが、山頂標識の補修を行いました。
ツルニンジン
オオヤマサギソウ
お問合せ先