このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    ニセコ発!森林パトロール後志GSS(2015)



     森林パトロール後志GSS

    2015年9月  

    2015年9月19日(土曜日) 

    鏡沼巡視

    入口
    鏡沼は北海道道58号ニセコ線から40分程歩いたところにあり、
    面積が神仙沼の半分以下という小さな沼です。

    沼の浮島
    この沼には浮島がありますが、風の影響を受けて漂う為いつも違う場所に漂着しています。

    エゾオヤマ(ノ)リンドウ
    【エゾオヤマ(ノ)リンドウ】

    ウメバチソウ
    【ウメバチソウ】

    鏡沼
    【鏡沼】

    鏡沼遠景
    【鏡沼遠景】湿原の紅葉は一雨ごとに森へと広がっています。

    2015年9月18日(金曜日) 

    神仙沼自然休養林巡視

    神仙沼
    本日は神仙沼の巡視を行いました。

    豪雪による木道の破損箇所
    豪雪による木道の破損箇所が補修され大変歩きやすくなりました。

    カエデやナナカマドの木々
    カエデやナナカマドの木々が色づき始めていました。

    チングルマ
    【チングルマ】

    神仙沼一帯は高層湿原
    神仙沼一帯は高層湿原です。

    高層湿原とは、分解されず堆積した泥炭が多量に蓄積されて周囲よりも高くなったため、雨水のみで
    維持されている湿原です。

    乾燥化、植生破壊にもつながりますので、絶対に湿原には踏み込まないでください。

    賑わう木道
    木道の終点からは子供達の笑い声が響いていました。

    2015年9月14日(月曜日) 

    黒松内岳巡視

    登山口入口
    本日は黒松内岳の巡視を行いました。

    ブナ
    寿都と長万部を結ぶ低地はブナの分布境界線として知られ、黒松内低地帯と呼ばれて います。
    (写真はブナの木です。幹に絡み付いているのはツルアジサイです。)

    山頂部
    山頂部の全貌が姿を現す7合目付近では、ヒグマの糞や目撃情報が入林簿に書き込まれることもあります。
    ヒグマと遭わないために鈴や笛等で自身の存在をアピールしてください。

    9合目
    9合目は急勾配で足元が滑りやすい為ロープが設置されています。
    一本のロープに複数人が捕まらないよう一人一人の間隔を十分に空けて利用してください。

    山頂
    山頂では蘭越方面から稲光を放ち発達しながら近づいてくる黒い雨雲を確認しました。

    今日の天候
    急な天候の変化に備え急いで下山することにしました。

    2015年9月9日(水曜日) 

    目国内岳巡視

    目国内岳
    9月に入って不安定な天候が続いていますが、本日は目国内岳の巡視を行いました。

    目国内(めくんない)岳
    目国内(めくんない)岳の前衛峰である前目国内岳からは岩を積み重ねたような頂上が見えます。

    ナラタケ
    【ナラタケ】ボリボリの愛称で親しまれているキノコです。

    エゾオヤマ(ノ)リンドウ
    エゾオヤマ(ノ)リンドウ
    太陽の光を受けるとつぼみが少し開くそうです。

    目国内岳山頂
    目国内岳山頂から

    羊蹄山を始めとするニセコの山々
    大きな山塊を絶妙なバランスで積み重ねたように見える山頂からは、羊蹄山を始めとするニセコの
    山々が一望出来ます。

    2015年9月6日(日曜日) 

    神仙沼自然休養林~長沼~チセヌプリ巡視

    神仙沼

    本日は神仙沼から長沼を経てチセヌプリ山頂までの巡視を行いました。

    ナガボノシロワレモコウウメバチソウ

    木道脇には(写真左)【ナガボノシロワレモコウ】や(写真右)【ウメバチソウ】が開花していました。

    神仙沼終点

    神仙沼終点から長沼までは15分程ですが木道は途中から砂利道に変わるため、サンダル等は不向きかと思われます。

    長沼歩道

    長沼は農業用水のための人造湖です。現在放水されているのでかなり水位が下がっています。

    長沼

    【長沼】

    分岐点

    50分程で分岐点のビーナスの丘に到着します。
    ここからシャクナゲ岳新見峠方面とチセヌプリ五色温泉方面に分かれます。

    ビーナスの丘

    【ビーナスの丘】遠景

    コメバツガザクラ

    【コメバツガザクラ】

    チセヌプリ山頂

    神仙沼からチセヌプリ山頂までは片道2時間程ですが、向かいニトヌプリ側道道456号からは1時間で登頂出来る短縮コースもあります。

    +先月の記事へ+

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271