このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    石狩GSS活動日誌(2021)

    石狩GSS活動日誌 

    2021年8月31 火曜日 晴れ

    本日は風不死岳樽前コースを巡視しました。

    入山口の様子
    入山口の様子

    樽前山7合目ヒュッテ前にある入林ボックス。
    樽前山7合目ヒュッテ前にある入林ボックス。

    樽前コースの入山口から樹林帯を抜けると、風不死岳の全景が確認できます。
    樽前コースの入山口から樹林帯を抜けると、風不死岳の全景が確認できます。

    キアゲハ
    キアゲハ

    コエゾゼミ
    コエゾゼミ

    イワギキョウ
    イワギキョウ

    ヒカゲノカズラの胞子のう
    ヒカゲノカズラの胞子のう

    鎖を使用して登る岩場があります。
    鎖を使用して登る岩場があります。

    手前からみた山頂の様子
    手前からみた山頂の様子

    山頂の様子
    山頂の様子

    北尾根コースから登られた方です。
    定年後の余暇に登山を楽しんでいるそうです。
    北尾根コースから登られた方です。

    前回無意根山薄別コースを登ったそうです。
    前回無意根山薄別コースを登ったそうです。

    2021年8月29 日曜日 晴れ

    本日は風不死岳(標高1102メートル)の北尾根コースを巡視しました。

    支笏湖温泉街から見た風不死岳
    支笏湖温泉街から見た風不死岳

    国道453号線沿いにある入山口
    国道453号線沿いにある入山口

    種は不明ですがフェアリーリング(菌輪)になっています。
    種は不明ですがフェアリーリング(菌輪)になっています。

    リンドウ
    リンドウ

    歩道上に枯れ根が突出していました。安全確保のため刈り取りを行いました。
    歩道上に枯れ根が突出していました。安全確保のため刈り取りを行いました。

    7合目あたりから徐々に勾配が急になり急登が現れます。
    7合目あたりから徐々に勾配が急になり急登が現れます。

    山頂の様子
    山頂の様子

    倶知安町からお越しになった方々です。
    先日は恵庭岳を登頂し、次回は無意根山に挑戦するとのことでした。
    倶知安町からお越しになった方々です。

    2021年8月28 土曜日 晴れ

    昨日に引き続き朝日岳へ向かい、前日に確認した倒木の撤去を行いました。

    ミヤマガマズミ
    ミヤマガマズミ

    大きなカツラの木が岩戸公園コースの歩道脇にそびえたっています。
    大きなカツラの木が岩戸公園コースの歩道脇にそびえたっています。

    倒木(直径43センチメートル)撤去の様子
    倒木(直径43センチメートル)撤去の様子

    歩道脇が崖となっており、通行が危険な状態でした。
    歩道脇が崖となっており、通行が危険な状態でした。

    撤去の様子
    撤去の様子

    歩道脇の立入禁止テープが破損していたため補修を行いました。
    歩道脇の立入禁止テープが破損していたため補修を行いました。

    歩道脇のホオノキが大きくなっていました。
    歩道脇のホオノキが大きくなっていました。

    倒木撤去の作業中にお会いしました。
    近郊の山々を散策されているようです。
    無意根山のパンフレットをお渡ししました。
    倒木撤去の作業中にお会いしました。

    歩道上に枯れ根が突出していたため、危険防止のため刈り取りを行いました。
    歩道上に枯れ根が突出していたため、危険防止のため刈り取りを行いました。

    2021年8月27 金曜日 晴れ

    本日は朝日岳を巡視しました。
    国道230号線の定山渓温泉街から見た全景
    国道230号線の定山渓温泉街から見た全景

    岩戸公園コース側の入山口です。
    岩戸公園コース側の入山口です。

    ホウチャクソウ
    ホウチャクソウ

    歩道脇にショートカットとなる踏み跡があったため、倒木等で封鎖しました。
    歩道脇にショートカットとなる踏み跡があったため、倒木等で封鎖しました。

    岩戸公園コースと薄別左岸コース(旧豊林荘)と山頂への交差点です。
    岩戸公園コースと薄別左岸コース(旧豊林荘)と山頂への交差点です。

    サラシナショウマ
    サラシナショウマ

    山頂の様子
    山頂の様子

    薄別左岸コース(旧豊林壮)の入山口です。
    薄別左岸コース(旧豊林壮)の入山口です。

    ヤマブドウが色づいてきました。
    ヤマブドウが色づいてきました。

    2021年8月24日 火曜日 雨

    本日は風不死岳樽前コースを巡視予定でしたが、悪天候のため中止しました。
    悪天候で風不死岳の全景は見えない状況でした。
    悪天候で風不死岳の全景は見えない状況でした。

    シラタマノキ
    シラタマノキ

    岩見沢の山岳会のグループが下山してきました。
    悪天候により途中下山したとのことでした。
    岩見沢の山岳会のグループが下山してきました。

    続いて、空沼岳・八剣山の入山口へ向かいました。
    木天蓼小屋周辺の雑草の刈り取りを行いました。
    木天蓼小屋周辺の雑草の刈り取りを行いました。

    トリカブト。
    ドクゼリ、ドクウツギとともに三大有毒植物とも言われます。
    トリカブト

    恵庭岳を下山してきた方にお会いしました。時間のある限り、周辺の山々を散策しているとのことでした。
    無意根山のパンフレットをお渡ししたところ、次回登ってみたいとのことでした。
    恵庭岳を下山してきた方にお会いしました

    続いて、八剣山南口コースへ。
    歩道上にかかった枯れ枝を撤去しました。
    歩道上にかかった枯れ枝を撤去しました。

    直径12センチメートルの枯れ枝を撤去中
    直径12センチメートルの枯れ枝を撤去中

    2021年8月22日 日曜日

    本日は春香山(春香沢コース)を巡視しました。
    本日は春香山(春香沢コース)を巡視しました。

    小樽内川奥林道を6キロメートル歩くと山頂に向かう道への看板があります。
    小樽内川奥林道を6キロメートル歩くと山頂に向かう道への看板があります。

    オオイタドリの雌花
    オオイタドリの雌花

    ヤナギラン
    ヤナギラン

    ツルニンジンの白化個体
    ツルニンジンの白化個体

    ウドが黒い実をたくさんつけています。
    ウドには両性花と雄性花があり、上部に咲く両性花のみが黒紫の実を付けるそうです。
    ウドが黒い実をたくさんつけています。

    ハンゴンソウ
    ハンゴンソウ

    春香沢コースから来た方です。
    以前にもほかの山で複数回お会いしています。
    春香沢コースから来た方です。

    山頂から見た石狩方面
    山頂から見た石狩方面

    2021年8月21日 土曜日 晴れ

    本日は八剣山南口コースを巡視しました。
    その後無意根山薄別コースに倒木の処理に向かいました。


    散策している家族の方にお会いしました。
    散策している家族の方にお会いしました。

    ミズナラに堅果(ドングリ)が付き始めました
    ミズナラに堅果(ドングリ)が付き始めました

    山頂手前の様子
    山頂手前の様子

    山頂の様子。山頂は狭く、足場も悪いため細心の注意が必要です。
    土曜日で好天のためか多くの人が休憩していました。
    山頂の様子。山頂は狭く、足場も悪いため細心の注意が必要です。

    山頂から見た無意根山(右、標高1464メートル)、中岳(左、標高1388メートル)
    山頂から見た無意根山(右、標高1464メートル)、中岳(左、標高1388メートル)

    札幌岳(標高1293メートル)の様子
    札幌岳(標高1293メートル)の様子

    定山渓天狗岳(標高1145メートル)、遠くに余市岳(標高1488メートル)も見えます。
    定山渓天狗岳(標高1145メートル)、遠くに余市岳(標高1488メートル)も見えます。

    下りの際は、足の疲労により事故が起きやすくなっています。
    十分に気を付けて行動してください。
    下りの際は、足の疲労により事故が起きやすくなっています。

    続いて、無意根山薄別コースへ。
    続いて、無意根山薄別コースへ。

    入山口から見た札幌岳(標高1293メートル)の様子
    入山口から見た札幌岳(標高1293メートル)の様子

    エゾヤマハギ
    エゾヤマハギ

    ツルリンドウ
    ツルリンドウ

    歩道上の倒木により、迂回路ができていたため、安全確保のため、枝・ササを除去し、倒木の下部分を通りやすくしました。
    歩道上の倒木により、迂回路ができていたため、安全確保のため、枝・ササを除去し、倒木の下部分を通りやすくしました。

    歩道上の倒木により、迂回路ができていたため、安全確保のため、枝・ササを除去し、倒木の下部分を通りやすくしました。

    無意根小屋(無意根尻小屋)の管理当番とのことで、下山途中にお会いした方々です。
    無意根小屋(無意根尻小屋)の管理当番とのことで、下山途中にお会いした方々です。

    無意根小屋(無意根尻小屋)の管理当番とのことで、下山途中にお会いした方々です。

    2021年8月20日 金曜日 晴れ

    先日の巡視時に確認した倒木を撤去するため、イチャンコッペ山へ向かいました。
    その後、風不死岳へ向かいました。
    先日の巡視時に確認した倒木を撤去するため、イチャンコッペ山へ向かいました。

    2合目付近から見た紋別岳と支笏湖の様子
    2合目付近から見た紋別岳と支笏湖の様子

    札幌市手稲区からいらっしゃった方々です。
    札幌近郊の山々を散策しているとのことです。
    札幌市手稲区からいらっしゃった方々です。

    2合目付近から見た8合目の様子
    2合目付近から見た8合目の様子

    途中でお会いしたグループです。
    無意根山等のパンフレットをお渡ししました。
    近いうちに挑戦したいとのことでした。
    途中でお会いしたグループです。

    歩道上に倒木があり、踏み跡により迂回路ができていたため、危険防止のため撤去を行いました。
    歩道上に倒木があり、踏み跡により迂回路ができていたため、危険防止のため撤去を行いました。

    撤去後の様子
    撤去後の様子

    風不死岳北尾根コース国道453号線からの入山口
    風不死岳北尾根コース国道453号線からの入山口

    入山口に設置している入山名簿が煩雑に扱われ破損していました。
    記入時は丁寧に扱うようにお願いします。


    カワラタケ
    カワラタケ

    国道453号線から駐車スペースまでの坂道が悪路となっていたため、土嚢などで補修を行いました。
    国道453号線から駐車スペースまでの坂道が悪路となっていたため、土嚢などで補修を行いました。

    2021年8月17日 火曜日 曇り

    本日は、イチャンコッペ山を巡視しました。

    下山してきた方にお会いしました。
    本ブログをいつも見てくれているそうです。
    下山してきた方にお会いしました。

    この山は展望台から支笏湖、恵庭岳、風不死岳が一望できるのですが、本日は2合目あたりから雲で覆われ、視界不良でした。
    この山は展望台から支笏湖、恵庭岳、風不死岳が一望できるのですが、本日は2合目あたりから雲で覆われ、視界不良でした。

    この山は展望台から支笏湖、恵庭岳、風不死岳が一望できるのですが、本日は2合目あたりから雲で覆われ、視界不良でした。

    歩道上に枯れ根が突出していたため、危険防止のため刈り取りを行いました。
    歩道上に枯れ根が突出していたため、危険防止のため刈り取りを行いました。

    八合目の様子
    八合目の様子

    2021年8月15日 日曜日 小雨

    本日は小天狗岳を巡視しました。
    その後、無意根山元山コースへ向かい、歩道上の倒木を撤去しました。

    小天狗岳入山口でお会いしたご家族です。
    これまでも小天狗岳を4,5回散策したとのことでした。
    小天狗岳入山口でお会いしたご家族です。

    キツリフネ


    初めて小天狗岳を散策されたそうです。
    面白い山だと喜ばれていました。
    初めて小天狗岳を散策されたそうです。

    山頂手前から見た定山渓温泉街です。
    山頂手前から見た定山渓温泉街です。

    同じく山頂手前から見たさっぽろ湖(定山渓ダム)
    同じく山頂手前から見たさっぽろ湖(定山渓ダム)

    山頂の様子
    山頂の様子

    無意山元山コースの歩道上に倒木がありました。
    歩行者が倒木を避けて、歩道から逸脱し歩道の拡幅や複線化を招く恐れがあるため、これを撤去します。
    無意山元山コースの歩道上に倒木がありました。

    撤去後の様子
    撤去後の様子

    2021年8月14日 土曜日 曇り

    本日は、無意根山(元山コースから薄別コースとの分岐点迄)を巡視しました。
    本日は、無意根山(元山コースから薄別コースとの分岐点迄)を巡視しました。

    3合目付近から見た余市岳の様子
    3合目付近から見た余市岳の様子

    早くもヤマブドウが実をつけていました。
    早くもヤマブドウが実をつけていました。

    エゾオヤマリンドウ
    エゾオヤマリンドウ

    オオバタケシマラン


    倒木があり、部分的に撤去を行いました。
    倒木があり、部分的に撤去を行いました。

    ウドの花


    サンカヨウの実
    サンカヨウの実

    ミズバショウの花序
    ミズバショウの花序

    休憩所です。
    休憩所です。

    ツバメオモトの実
    ツバメオモトの実

    歩道脇のササが刈り取られ、歩きやすい状態となっています。
    歩道脇のササが刈り取られ、歩きやすい状態となっています。

    歩道脇のササが刈り取られ、歩きやすい状態となっています。
    札幌付近の山々を散策しているとのことです。
    ロープを使用するなど危険箇所の多い山は散策しないとのことでした。
    歩道脇のササが刈り取られ、歩きやすい状態となっています。

    分岐点手前で見える大沼の様子
    分岐点手前で見える大沼の様子

    分岐点手前から見た山頂の様子
    分岐点手前から見た山頂の様子

    薄別コースと山頂の分岐点
    薄別コースと山頂の分岐点

    2021年8月13日 金曜日 晴れ

    本日は恵庭岳を巡視しました。

    入山口の駐車スペースでお会いした方々です。
    友人達と初めて恵庭岳を散策するとのことでした。
    入山口の駐車スペースでお会いした方々です。

    4合目付近から見た紋別岳と支笏湖の様子
    4合目付近から見た紋別岳と支笏湖の様子

    歩道がわかりにくくなっているところに、ピンクテープでマーキングを行いました。
    歩道がわかりにくくなっているところに、ピンクテープでマーキングを行いました。

    昨年、春香山でもお会いした方々に再会しました。
    苫小牧在住の入山者さんです。
    昨年、春香山でもお会いした方々に再会しました。

    第二見晴台手前の急登です。
    ロープを使って上り下りを行います。上り専用と下り専用でわかれています。
    第二見晴台手前の急登です。

    シラタマノキ
    シラタマノキ

    第二見晴台からみた山頂方面。
    雲で覆われ、山頂は見えませんでした。
    第二見晴台からみた山頂方面

    2021年8月10日 火曜日 雨

    本日は、野幌森林公園を巡視しました。
    その後、空沼岳、札幌岳(冷水沢コース)の入山口を巡視しました。
    悪天候につき、本日の各山には入山者はいませんでした。
    本日は、野幌森林公園を巡視しました。

    本日は、野幌森林公園を巡視しました。

    モミジコースに設置された木道です。
    モミジコースに設置された木道です。

    空沼岳の木天蓼小屋
    空沼岳の木天蓼小屋

    空沼橋と入山口までの林道に倒木があり、撤去しました。
    空沼橋と入山口までの林道に倒木があり、撤去しました。

    札幌岳の冷水小屋
    札幌岳の冷水小屋

    冷水沢コースの駐車スペースに、先日同様ゴミが放置されていました。
    煙草の吸殻や、虫よけスプレーの破片等が多くみられます。
    各自ゴミは持ち帰るようにお願いします。
    冷水沢コースの駐車スペースに、先日同様ゴミが放置されていました。

    トリカブト
    トリカブト

    2021年8月8日 日曜日 晴れ

    本日は夕日岳に向かい、前日の巡視の際に見つけた、歩道上の倒木の撤去を行いました。
    その後、無意根山薄別コースの入山口を巡視しました。
    本日は夕日岳に向かい、前日の巡視の際に見つけた、歩道上の倒木の撤去を行いました

    倒木により歩道がふさがれ、崩れた状態となっていました。
    倒木により歩道がふさがれ、崩れた状態となっていました。

    撤去後の様子
    撤去後の様子

    無意根山薄別コース宝来沼の様子
    無意根山薄別コース宝来沼の様子

    ノリウツギ
    ノリウツギ

    ミヤマクワガタ


    入山口
    入山口

    本日は薄別コースで3名の入山者を確認しました。
    函館からいらっしゃった方にお会いしました。
    普段は函館周辺の山々を散策しているそうですが、無意根山(薄別コース)がどうしても気になり、登りに来たそうです。 
    本日は薄別コースで3名の入山者を確認しました。

    林道でお会いした方です。
    定山渓温泉街から歩き、北大の尻小屋にむかう途中でした。
    尻小屋で一泊し、翌日山頂を目指すとのことでした。
    林道でお会いした方です。

    2021年8月7日 土曜日 晴れ

    本日は夕日岳を巡視しました。
    その後、小天狗岳の入山口等を巡視しました。
    本日は夕日岳を巡視しました。

    夕日岳の歩道
    歩道が緩やかで大変歩きやすいです。
    夕日岳の歩道

    歩道上に枯れ根が突出していたため、安全確保のため切り取りました。
    歩道上に枯れ根が突出していたため、安全確保のため切り取りました。

    見晴台から見た(左から)余市岳、定山渓天狗岳、小天狗岳
    見晴台から見た(左から)余市岳、定山渓天狗岳、小天狗岳

    途中でお会いした方です。
    本日猛暑のため、入山者が少ないと思い散策を決めたそうです。
    途中でお会いした方です。

    山頂の様子
    山頂の様子

    続いて、小天狗岳の入山口を巡視しました。
    その際にお会いした方々です。
    札幌近郊の山々を散策しているとのことで、前回は大雪山黒岳を登ったそうです。
    続いて、小天狗岳の入山口を巡視しました。

    ダム放水時に見られた大きな虹、このような大きな虹は珍しいです。
    ダム放水時に見られた大きな虹、このような大きな虹は珍しいです。

    2021年8月6 金曜日 晴れ

    本日は、藻岩山(小林峠コース)を巡視しました。
    その後、定山渓天狗岳へ入山口案内看板設置に向かいました。
    本日は、藻岩山(小林峠コース)を巡視しました。

    本日小林峠コースからの入山者は2名でした。
    本日小林峠コースからの入山者は2名でした。

    小林峠コースから見た藻岩山山頂の様子
    小林峠コースから見た藻岩山山頂の様子

    旭山公園側にヒグマ出没のため入山禁止のお知らせがあります。
    旭山公園側にヒグマ出没のため入山禁止のお知らせがあります。

    石狩森林管理署の注意看板が設置されています。
    石狩森林管理署の注意看板が設置されています。

    下山途中の方にお会いしました。
    札幌近郊の山々を散策しているとのことです。
    下山途中の方にお会いしました。

    ホタルブクロ
    ホタルブクロ

    山頂から見た砥石山方面、本日は視界不良でした。
    山頂から見た砥石山方面、本日は視界不良でした。

    2021年8月3 火曜日 晴れ

    本日は、定山渓天狗岳を巡視しました。
    本日は、定山渓天狗岳を巡視しました。

    本日は、定山渓天狗岳を巡視しました。

    入林用紙が設置されている天狗小屋です。
    入林用紙が設置されている天狗小屋です。

    天狗岳支線の林道を2.1キロメートル進むと入山口があります。
    天狗岳支線の林道を2.1キロメートル進むと入山口があります。

    入山口の様子
    入山口の様子

    アオダイショウ
    アオダイショウ

    ベニヒカゲ
    ベニヒカゲ

    本日の入山者は2名でした。
    近郊の山々を週3のペースで散策しているとのことでした。
    近郊の山々を週3のペースで散策しているとのことでした。

    山頂手前から見た無意根山の様子
    山頂手前から見た無意根山の様子

    同じく余市岳
    同じく余市岳

    モイワシャジン
    モイワシャジン

    2021年8月1日 日曜日 晴れ

    本日は、朝日岳を巡視しました。
    その後、八剣山、定山渓天狗岳、無意根山元山コースの各入山口を巡視しました。

    国道230号線の定山渓温泉街から見た朝日岳
    国道230号線の定山渓温泉街から見た朝日岳

    朝日岳の岩戸公園コース入山口


    ルイヨウショウマの実
    ルイヨウショウマの実

    歩道上に倒木があり、危険防止のため撤去しました。
    歩道上に倒木があり、危険防止のため撤去しました。

    撤去後の様子
    撤去後の様子

    オオカメノキの実
    オオカメノキの実

    岩戸公園コースの歩道脇が崖となっている箇所があり、危険防止のためピンクテープ等で注意喚起しています。
    岩戸公園コースの歩道脇が崖となっている箇所があり、危険防止のためピンクテープ等で注意喚起しています。

    薄別左岸コース(旧宝林荘)と岩戸公園コースとの分岐点
    薄別左岸コース(旧宝林荘)と岩戸公園コースとの分岐点

    山頂の様子
    山頂の様子

    八剣山南口コースでお会いしました。
    札幌周辺の山々を散策しているそうです。
    八剣山南口コースでお会いしました。

    定山渓天狗岳巡視時に下山してきた方にお会いしました。
    いつもおひとりで散策されているそうです。今度は無意根山に挑戦したいとのことで、パンフレットをお渡ししました。
    定山渓天狗岳巡視時に下山してきた方にお会いしました。

    お問合せ先

    計画保全部計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283