このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2020年9月



     

    石狩GSS活動日誌

    石狩GSS活動日誌

     

    2020年9月29 火曜日 晴れ

    本日は定山渓天狗岳(標高1145メートル)を巡視しました。
    定山渓天狗岳

    定山渓天狗岳

    入山口
    入山口

    誤侵入箇所があり、トラロープで封鎖しました。
    誤侵入箇所があり、トラロープで封鎖しました。

    ホコリタケ
     ホコリタケ

    オオタチツボスミレ
    オオタチツボスミレ

    山頂手前の急な岩壁にはロープがありますが頼りきらないようにしましょう。
    山頂手前の急な岩壁にはロープがありますが頼りきらないようにしましょう。

    山頂でお会いした方々です。
    山頂でお会いした方々です

    山頂から見たさっぽろ湖
    山頂から見たさっぽろ湖

    山頂から見た無意根山(標高1464メートル)
    山頂から見た無意根山(標高1464m)

    2020年9月27 日曜日 曇り

    本日は、前日に引き続き夕日岳へ向かいました。
    前日に発見した9合目の歩道上の倒木を撤去するのが今回の目的です。
    夕日岳入り口

    見晴台から見た無意根山、中岳(左側)
    見晴台から見た無意根山、中岳(左側)

    昨日発見した倒木です。
    歩道を塞ぐように倒れており、歩行者が歩道を外れて通行しているように見受けられるため撤去を行いました。
    昨日発見した倒木です

    撤去後
    撤去後

    山頂手前から見た神威岳
    山頂手前から見た神威岳

    ご家族で初めて夕日岳にいらっしゃったそうです。
    標高の低い山を散策しているとのことでした。
    ご家族で初めて夕日岳にいらっしゃったそうです。

    続いて、八剣山西口へ。
    八剣山西口

    注意看板を設置しました。
    注意看板を設置しました。

    山頂の様子。
    山頂には誰もいませんでした。
    山頂の様子

    2020年9月26 土曜日 曇り

    本日は、夕日岳を巡視しました。

    入山口の様子
    入山口の様子

    歩道上の4か所に倒木があり撤去しました。
    歩道上の4か所に倒木があり撤去しました

    撤去後の様子
    撤去後の様子

    4合目付近でお会いしました。
    この後朝日岳に向かうそうです。
    4合目付近でお会いしました。

    左から余市岳、定山渓天狗岳、小天狗岳
    左から余市岳、定山渓天狗岳、小天狗岳

    歩道上に突出していた枯れ根を撤去しました。
    歩道上に突出していた枯れ根を撤去しました。

    山頂の様子
    山頂の様子

    続いて札幌岳の入山口へ。
    本日入山者はいませんでした。
    いて札幌岳の入山口

    入山口周辺のササ刈りを行いました。
    入山口周辺のササ刈りを行いました。

    2020年9月25 金曜日 曇り

    本日は恵庭岳(標高1320メートル)を巡視しました。
    6名の入山者を歩道上で確認しました。
    恵庭岳(標高1320メートル)を巡視しました。

    入山口付近から見た山頂の様子
    入山口付近から見た山頂の様子

    クマイチゴ
    クマイチゴ

    これからの季節、落葉が歩道を覆い進行方向が分かりにくくなります。
    足元に十分な注意を払い、周囲を確認して、安全な歩行を心がけてください。
    落葉が歩道を覆い進行方向が分かりにくくなります。

    下山途中の方にお会いしました。
    道内の様々な山に挑戦しているそうです。
    下山途中の方にお会いしました。

    第一展望台手前の急登です。
    ロープがありますが、頼りきらないようにしましょう。
    第一展望台手前の急登です

    第一展望台手前の急登です

    下り専用
    下り専用

    誤侵入が想定される箇所に石を積み、ロープで封鎖
    誤侵入が想定される箇所に石を積み、ロープで封鎖

    第一見晴らし台から見た山頂
    第一見晴らし台から見た山頂

    第一見晴らし台から見た支笏湖
    第一見晴らし台から見た支笏湖

    第二展望台手前から見たオコタンペ湖
    第二展望台手前から見たオコタンペ湖 

    2020年9月22 火曜日 曇りのち雨

    本日は無意根山薄別コースを巡視しました。
    本日は無意根山薄別コースを巡視しました。

    入山口
    入山口

    無意根尻小屋
    無意根尻小屋

    無意根尻小屋を過ぎると急登が続きます。
    無意根尻小屋を過ぎると急登が続きます。

    ミヤマハンノキの未熟な果実
    ミヤマハンノキの未熟な果実

    分岐点で休憩していた方々です。
    分岐点で休憩していた方々です。

    定山渓天狗岳(標高1145メートル)
    定山渓天狗岳(標高1145メートル)

    山頂から見た羊蹄山(標高1898メートル)。別名蝦夷富士、日本百名山の一つです。
    山頂から見た羊蹄山

    無意根山の標高は1464メートルですが、二等三角点が設置されている場所の標高は1460.2メートルです。
    無意根山の標高は1464メートルですが、二等三角点が設置されている場所の標高は1460.2メートルです。

    9月に入り、4度無意根山に向かいましたが、4度とも途中から雨天になり、予定の作業を中断し、下山することになりました。
    山の天候は変わりやすく、また平地と異なることもあり、急激に変化する可能性もあります。
    これからの季節は特に、新しい天気予報を事前に確認し、十分な注意を払ってください。

    また悪天候が予想される場合は入山を控え、途中で下山する決断をすることも必要です。
    雨具、防寒具の用意も怠りなくお願いいたします。

    2020年9月20日 日曜日 曇り

    本日は小天狗岳(標高765メートル)を巡視しました。
    本日は小天狗岳(標高765メートル)を巡視しました。

    歩道上に鉄棒が突出しており、注意喚起の意味でマーキングを行いました。
    注意喚起の意味でマーキング

    マーキング後の様子
    マーキング後の様子

    タマゴタケ
    タマゴタケ

    楓が色づいて秋の始まりを感じさせます。
    楓が色づいて秋の始まりを感じさせます。

    前日の雨により本日は足元が大変滑りやすくなっていました。
    前日の雨により本日は足元が大変滑りやすくなっていました。

    山頂手前から見た札幌岳
    山頂手前から見た札幌岳

    本日は約10名の登山者の方々とすれ違いました。
    本日は約10名の登山者の方々とすれ違いました。

    初めてこの山に挑戦したそうです。
    大変きつかったとのことでした。
    初めてこの山に挑戦したそうです。

    山頂の様子
    山頂の様子

    山頂から見た定山渓天狗岳
    山頂から見た定山渓天狗岳

    2020年9月19 土曜日 曇りのち雨

    本日は、無意根山(元山コース)を巡視しました。
    薄別コースと元山コースの分岐点に設置している案内板の状態確認を行いました。
    この後山頂へ向かう予定でしたが、雲行きが怪しくなってきたため下山しました。
    薄別コースと元山コースの分岐点に設置している案内板の状態確認を行いました。

    ベニナギナタタケ
    ベニナギナタタケ

    マスタケ
    マスタケ

    オオカメノキの実が黒に変化していました。
    オオカメノキの実が黒に変化していました。

    ベニテングダケ
    ベニテングダケ

    歩道脇のササが刈り取られて歩きやすい状態になっています。
    歩道脇のササが刈り取られて歩きやすい状態になっています。

    途中の休憩場所(?)
    途中の休憩場所(?)

    シラタマノキ
    シラタマノキ

    分岐点手前から見た大沼の様子
    分岐点手前から見た大沼の様子

    分岐点手前から見た定山渓天狗岳の様子
    分岐点手前から見た定山渓天狗岳の様子

    エゾリンドウ
    エゾリンドウ

    分岐点でお会いした方々です。
    薄別コースから入山しました。
    分岐点でお会いした方々です。

    元山コースから入山した中央登山・南登山部会の合同会の皆さまです。
    元山コースから入山した中央登山・南登山部会の合同会の皆さまです。

    2020年9月18 金曜日 雨

    本日は、春香山の春香沢コース(小樽内川奥林道)から銀嶺荘までを巡視しました。
    春香山小屋から銀嶺荘までは6.3キロメートルあります。
    春香山の春香沢コース(小樽内川奥林道)から銀嶺荘までを巡視しました。

    銀嶺荘、標高700メートル地点にあります。
    銀嶺荘

    オオイタドリ
    オオイタドリ

    春香山山頂まではここから約30分です。
    春香山山頂まではここから約30分です。

    無意根山の薄別コースへ向かう途中のオノエヤナギの倒木を撤去しました。
    オノエヤナギの倒木を撤去

    オノエヤナギの倒木を撤去

    サッポロマイマイ
    サッポロマイマイ

    札幌岳登山口
    札幌岳登山口

    注意をお願いします。
    注意をお願いします。

    ヤマブドウ
    ヤマブドウ

    2020年9月15 火曜日 雨

    本日は、空沼岳の空沼橋から入山口までの林道を整備し、その後八剣山入山口に向かいました。
    本日は、空沼岳の空沼橋から入山口までの林道を整備し、その後八剣山入山口に向かいました。

    空沼橋から入山口までは1キロメートルの距離です。
    空沼橋から入山口までは1キロメートルの距離です。

    林道の整備の様子
    林道の整備の様子

    下山してきた方とお会いしました。
    大雨で万計山荘から引き返してきたそうです。
    下山してきた方とお会いしました。

    木天蓼(またたび)小屋。入林届はここで記入してください。
     木天蓼小屋

    左側に進むと観音岩山(八剣山)南口に、トンネルを過ぎて右へ曲がると中央口・西口の入山口に到着します。
    左側に進むと観音岩山(八剣山)南口に、トンネルを過ぎて右へ曲がると中央口・西口の入山口に到着します。

    八剣山南口
    八剣山南口

    内部の様子。
    入林用紙と筆記用具の補充を行いました。
    入林用紙と筆記用具の補充を行いました。

    注意看板を修復、設置しなおしました。
    注意看板を修復、設置しなおしました。

    中央口の様子
    中央口の様子

    西口の様子
    西口の様子

    ツリバナ
    ツリバナ

    2020年9月13日 日曜日 雨

    本日は雨天により支笏湖方面の入山口を巡視しました。
    国道453号線支笏湖畔から見た風不死岳(右)。
    雨雲がかかっています。
    支笏湖畔から見た風不死岳

    紋別岳の入山口
    本日は入林者名簿に5名の記入がありました。
    紋別岳の入山口

    国道276号線沿いに風不死岳北尾根コースの入山看板があります。
    風不死岳北尾根コースの入山看板

    風不死岳の入林届が煩雑に扱われていました。
    記入の際は丁寧に扱うようにお願いします。
    入林届が煩雑

    駐車スペースまでの道路脇のササ刈りを行いました。
    ササ刈り

    雨で浸食された火山灰土。
    雨で浸食された火山灰土。

    タマゴダケ
    タマゴダケ

    本日は入林者名簿に1名の記入がありました。
    恵庭岳駐車スペースの様子
    恵庭岳駐車スペース

    入林者名簿の補充を行いました。
    入林者名簿の補充

    恵庭岳の駐車スペースの清掃を行いました。
    発生したゴミは各自必ず持ち帰るようにお願いします。
    ゴミ拾い

    イチャンコッペ入山口
    本日の入山者はいませんでした。
    イチャンコッペ入山口

    続いて空沼岳入山口へ。
    入山口の木天蓼小屋にシナノキとエゾマツの木が生えています。
    空沼岳入山口

    2020年9月12日 土曜日 曇りのち雨

    本日は無意根山元山コースを巡視しましたが、途中から雨が強くなり、
    4合目付近迄で下山しました。
    その後定山渓天狗岳、小天狗岳、札幌岳冷水沢コースの各入山口を巡視しました。
    無意根山元山コース入り口

    入山後小雨が降り、怪しい雲行きになってきました。
    小雨

    マスタケでしょうか
    マスタケでしょうか

    ツバメオモト
    ツバメオモト

    サルナシ(コクワ)
    まだ熟していない状態でした。
    サルナシ

    歩道上の倒木を避け迂回路ができていたため、倒木の撤去を行いました。
    倒木の撤去

    倒木の撤去2

    定山渓天狗岳でお会いした方々です。
    前日の雨により、山頂手前の歩道がかなり滑りやすくなっていたそうです。
    また、本日は定山渓天狗岳には雨は降らず、時々晴れ間も見えていたと教えていただきました。
    定山渓天狗岳の登山者

    定山渓天狗岳の登山者2

    2020年9月11日 金曜日 曇りのち雨

    本日は、無意根山薄別コースを巡視しました。
    無意根山小屋(無意根尻小屋)まで巡視しましたが、
    徐々に雲行きが怪しくなり、雨が落ちてきたため途中下山しました。
    宝来小屋。入林届はここで記入してください。
    宝来小屋(無意根山登山口)

    無意根尻小屋へ向かう途中の川に新しい橋が設置されていました(2か所)。
    新しい橋

    新しい橋2

    大蛇ケ原の様子
    雲が厚くなり、大雨の気配がしてきました。
    大蛇ケ原

    大蛇ケ原にて撮影(ウメバチソウ)
    ウメバチソウ

    チングルマ、花柱が花後に伸びて羽毛状になります。
    チングルマ

    タマゴタケモドキ
    タマゴタケモドキ

    オヤマリンドウ
    オヤマリンドウ

    無意根山小屋(無意根尻小屋)
    無意根山小屋(無意根尻小屋)

    続いて、空沼岳入山口を巡視しました。
    空沼岳入山口

    本日は5名の方が入山していました。
    内4名の方が、雨天のため途中下山したようです。
    雨の中、山頂まで登頂した方にお会いしました。
    登頂した方

    2020年9月8日 火曜日 晴れ

    本日は、野幌森林公園大沢口から大沢コース、エゾユズリハコースを巡視しました。
    歩道案内標

    多くの方々が散策を楽しんでいました。
    散策を楽しむ人たち

    酪農大学の研究でトリカブトの蜜の研究をしている方にお会いしました。
    トリカブトの蜜の研究をしている方

    マムシグサ
    マムシグサ

    ミゾソバ
    ミゾソバ

    ハイイヌガヤの実
    ハイイヌガヤの実

    ツリフネソウ

    ツリフネソウ

    シナノキの葉
    シナノキの葉

    ツリバナの実(実が5つに割れます)
    ツリバナの実(実が5つに割れます)

    カツラの木の葉
    カツラの木の葉

    オオウバユリの実
    オオウバユリの実

    歩道上の枯れ枝を撤去しました。
    歩道上の枯れ枝を撤去

    2020年9月6日 日曜日 晴れ

    本日は、朝日岳を巡視し、歩道上のササ狩りなどを行いました。
    その後札幌岳冷水小屋と定山渓天狗小屋を巡視し、入林用紙の補充と筆記用具の点検を行いました。
    国道230号線から見た朝日岳(標高598m)
    朝日岳

    朝日岳入山口(岩戸公園コース)
    朝日岳入山口(岩戸公園コース)

    オオカメノキ
    オオカメノキ

    分岐点でお会いした方です。
    様々な山にチャレンジしているそうです。
    分岐点にて

    本日は約10名の方々とすれ違いました。
    登山者

    山頂でお会いした方です。
    先日、標高の高い山に登り、熱中症になりかけたそうです。
    山頂にて

    ヤマブドウ
    美味しく食べられるのはまだ先のようです。
    ヤマブドウ

    札幌岳冷水小屋です。入林届は小屋内にあります。
    札幌岳冷水小屋

    駐車スペースは満車でした。
    駐車スペースは満車

    定山渓天狗岳から下山された方々です。
    様々な山に挑戦しているそうです。
    定山渓天狗岳

    定山渓天狗岳の全景
    ススキが秋の訪れを感じさせます。
    定山渓天狗岳

    2020年9月5日 土曜日 晴れ

    昨日に引き続き、野幌森林公園を巡視しました。
    大沢口の駐車場です。
    多くの方が散策にいらっしゃっていました。
    大沢口の駐車場

    アキアカネ、秋の訪れを感じます。
    アキアカネ

    ゴマダラカミキリ
    ゴマダラカミキリ

    歩道上の枯れ枝を撤去しました。
    歩道上の枯れ枝を撤去

    花の観察を熱心に行っていました。
    花の観察を熱心に行っていました。


    枯れ枝撤去

    2020年9月4日 金曜日 晴れ

    本日は、野幌森林公園を巡視しました。
    大沢口の様子
    大沢口の石碑

    歩道

    エゾユズリハコースの入り口近くに、樹高28m・直径133cmの「昭和の森のカツラ」があります。
    昭和の森のカツラ

    NPO法人スポリティファインの主催イベント「2020年度ノルディックウォーキング」が開催、約20名の方々が参加されました。
    瑞穂の池目指して、散策されています。
    散策中

    セキレイの会の皆さまです。
    山で見られる花や鳥を観察されていました。
    セキレイの会

    たくさんのトリカブト
    セキレイの会

    クリの実がたくさんなっていました。
    クリの実

    2020年9月1日 火曜日 曇り

    本日は、野幌森林公園を巡視しました。

    野幌森林公園

    瑞穂池
    瑞穂池

    瑞穂池

    幼稚園で散策に来ていた子供たち瑞穂池の畔で休憩中です。
    休憩中

    遊び中

    マムシグサ
    茎の模様がマムシの模様に似ていることが由来です。
    マムシグサ

    アメリカオニアザミ(ピンク色)
    アメリカオニアザミ(ピンク色)

    ハイイヌガヤの実
    ハイイヌガヤの実

    入り口から昭和の森のクリ付近までのササなどを刈り取りました。
    笹苅

    刈取り後の様子
    刈取り後の様子

    推定樹齢800年の昭和の森のクリ
    推定樹齢800年の昭和の森のクリ

    お問合せ先

    計画保全部計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283