2017年10月
石狩GSS活動日誌
2017年10月20日(金曜日)曇り「豊平川上流域各歩道入口巡視」
八剣山では、20名ほどのグループの方が下山していらっしゃいました。
登山ルールについて記載されているリーフレットを配布しました。
朝日岳(薄別左岸コース)歩道入口では、筆記用具の点検を行いました。
小天狗岳入口手前の時雨橋から見える景色です。
平成29年度の石狩GSSの活動は本日で終了となります。
当ブログを見てくださった皆様、巡視中にお声をかけてくださった皆様ありがとうございました。
2017年10月17日(火曜日)晴れ「定山渓天狗岳、野幌森林公園巡視」
定山渓天狗岳の巡視では、落葉により歩道がわかりにくくなっている箇所があったため、正しいルートへ誘導するようにテープを張りました。
続いて野幌森林公園の巡視を行いました。
こちらは野幌森林公園内登満別園地の様子です。
トイレやあずまやがあり、エゾマツ・カラマツ・モミジコースの散策路があります。
トド山口駐車場脇にゴミの不法投棄がありました。
森林はゴミ捨て場ではありません。
このような行為は絶対に行わないでください。
2017年10月15日(日曜日)晴れ時々曇り「恵庭岳巡視」
七合目の第一見晴台の様子です。
八合目付近からは、オコタンペ湖を見ることができました。
第二見晴台からは、支笏湖、紋別岳などを見渡すことができました。
2017年10月14日(土曜日)晴れ「空沼岳巡視」
万計沼(ばんけいぬま)では、多くの登山者が休憩をしていました。
真簾沼(まみすぬま)には、うっすらと雪が積もっていました。
巡視中、恵庭山岳会のメンバーにお会いしました。
こちらは山頂の様子です。
冷たい風の中、多くの登山者が休憩をしていました。
2017年10月13日(金曜日)曇り「無意根山(薄別コース)巡視」
林道の脇にある宝来沼(ほうらいぬま)の様子です。
こちらは大蛇ケ原湿原の様子です。
無意根小屋前の案内表示板が倒れていたため、立て直しました。
2017年10月10日(火曜日)曇り一時小雨「小天狗岳巡視」
巡視中、ご家族で登山を楽しんでいる方にお会いしました。
歩道は紅葉の絨毯のようでした。この時期ならではの光景です。
山頂の手前から見える定山渓温泉街の様子です。
2017年10月8日(日曜日)曇り時々晴れ「朝日岳巡視」
定山渓温泉街から階段を上ると、朝日岳岩戸公園コースの入口があります。
近くには足湯もあり、登山の疲れを癒せます。
歩道上に覆い被さった枯れ枝の撤去を行いました。
こちらは山頂の様子です。
2017年10月7日(土曜日)曇り一時雨「豊平川上流域各歩道入口巡視」
最初に天狗小屋で入林者名簿、筆記用具などの点検、補充を行いました。
天狗小屋の周辺ではペットボトルなどのゴミの散乱が目立ちます。
ゴミは各自持ち帰りましょう。
天狗小屋横の渓流の様子です。秋も深まり、美しい紅葉が見られます。
次に無意根山元山コースで、入林者名簿、筆記用具などの点検、補充を行いました。
2017年10月6日(金曜日)晴れ「イチャンコッペ山巡視」
山頂の手前から見た恵庭岳の様子です。
巡視中、千葉県からいらっしゃった方にお会いしました。
下山後、温泉でゆっくりされるそうです。
こちらは山頂の様子です。
お問合せ先
総務企画部 企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271