今日は天候がやや回復し、20名弱の登山者に出会いました。

駐車場から恵山山頂方向を望む。
花の季節が到来しています。巡視の道中で観察出来た花を紹介します。

マルバシモツケ

ハクサンシャクナゲ

ハクサンチドリ

花が咲き、気温も上がり、昆虫も活動を始めています。
写真はカラスアゲハ。
つつじ祭りも終わり、霧と雨という天候のため、登山者は少なめでした。

駐車場から恵山山頂方向を望む。

サラサドウダンが今年は早く咲き、

エゾヤマツツジが満開、雨で散り始めています。

休憩所の清掃を行いました。

植生の保護のため、自然植生には踏み込まず、管理歩道の歩行をお願い致します。
ピンクテープで目印を付け、倒木を脇に寄せる等の管理をしています。

林床には、ギンリョウソウが、

コケイランが咲いていました。

ササや高木のない場所では、ガンコウランが実を付け、コケモモが咲いています。

今年もエゾシカを見かけました。食害や踏みつけによる植生への影響が心配されます。