このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    大雪山GSS山岳パトロール日誌(2021)

    大雪山GSS山岳パトロール日誌

    令和3年10月14日(木曜日)

    10月今シーズン最後となる黒岳森林パトロール事務所の冬囲いを行いました。

    今シーズンの黒岳7合目登山口の利用者は、昨シーズンとほぼ同じ17,558名でした。
    コロナ禍ではありましたが、多くの人が足を運んでくれました。
    今シーズンの黒岳7合目登山口の利用者は、昨シーズンとほぼ同じ17,558名でした。

    登山口に設置していた看板類を撤去。
    登山口に設置していた看板類を撤去

    黒岳は冬になると事務所を埋めるほどの雪が積もり、スキーやバックカントリーも楽しめます。
    窓ガラスが割れないように養生します。
    窓ガラスが割れないように養生します。

    最後にGSS全員で集合写真を撮って、今シーズンの仕事は終了です。また、来シーズン、お会いしましょう。
    最後にGSS全員で集合写真を撮って、今シーズンの仕事は終了です。また、来シーズン、お会いしましょう。

    令和3年10月13日(水曜日)

    GSS今季、最後の黒岳山頂を踏みました。

    山頂の様子です。
    山頂の様子です。

    歩道は氷や霜柱が立ち、日陰では日中も解けず、非常に滑りやすくなっていました。
    歩道は氷や霜柱が立ち、日陰では日中も解けず、非常に滑りやすくなっていました。

    最後の最後に9合目にヒグマが現れました。下山時に9合目標柱の下に足跡があったので、7合目事務所に戻って聞くと、登山者が9合目でヒグマと遭遇し、引き返したとのことでした。
    今年の北海道を象徴するような夏山シーズンの終わりでした。
    赤丸:熊の足跡
    熊の足跡

    令和3年10月12日(火曜日)

    本日は高原温泉パトロール事務所の小屋閉めをしてきました。
    お隣の高原山荘も小屋閉めをしていて、活気がありつつもどこかさみしい雰囲気の中での作業でした。

    まずは、入林者名簿が置いてある風除室の撤去です。ボルトで固定されているので、すべて外していきます。
    風除室の撤去

    窓はすべて木の板で囲います。
    窓はすべて木の板で囲います

    これで事務所の冬囲いは終了です。
    事務所の冬囲いは終了

    残すは園地のみ。園地に張ってあるロープはすべて回収です。
    園地に張ってあるロープはすべて回収

    事務所周辺は、カバの木の白い樹皮とトドマツの緑の葉が目立つのみとなりました。
    今日はとても暖かいですが、もういつ冬が来るか分からないです。
    事務所周辺は、カバの木の白い樹皮とトドマツの緑の葉が目立つのみとなりました。

    今年は昨年に引き続き、緑岳周辺のエリアでは、事故や遭難もなく、無事に今年の夏山シーズンを終えることが出来ました。ありがとうございました。それでは少し早いですが、みなさま良いお年を。
    今年は昨年に引き続き、緑岳周辺のエリアでは、事故や遭難もなく、無事に今年の夏山シーズンを終えることが出来ました。ありがとうございました。それでは少し早いですが、みなさま良いお年を。

    令和3年10月8日(金曜日)

    今シーズン最後かなと思いつつ、片付けの最終確認を兼ねエイコの沢まで巡視してきました。

    この4ヶ月の間に、春、夏、秋が凝縮され、そのめまぐるしい移ろいを目にした後、感慨が今ひとしおです。
    登山口
    登山口

    「また、来年ですね。」
    第二花畑と緑岳
    第二花畑と緑岳 

    令和3年10月7日(木曜日)

    本日は、銀泉台パトロール事務所の小屋閉め作業を行いました。

    小屋閉めはシーズンを締めくくる大事な作業です。来年小屋開けに来て、「雪が吹き込んでいました...(泣)」なんてことにならないように丁寧に作業します。
    雪でガラスが割れないように、ほぼすべての窓に雪囲いをします。
    小屋閉めはシーズンを締めくくる大事な作業です。

    板が飛んでしまわないように、クサビで固定します。
    板が飛んでしまわないように、クサビで固定します。

    足洗い場の水道も撤去しました。
    遠くの沢からホースを使って引いているのでかたづけるのが大変です。
    足洗い場の水道も撤去しました。

    沢の水をかぶっていた木の枝は凍り付いていました...山の秋は一瞬です。
    沢の水をかぶっていた木の枝は凍り付いていました...山の秋は一瞬です。

    無事、小屋閉め完了です。
    銀泉台事務所に至る道道銀泉台線も本日11時をもって閉鎖となっています。

    くれぐれも縦走でここに下山されないように願います。
    国道まで歩かないと車もバスも来ません。
    無事、小屋閉め完了です。

    令和3年10月6日(水曜日)

    黒岳でも初冠雪を迎えたこの日、山頂周りの最後の撤収作業を行いました。
    8合目付近から、雪で白く覆われていました。
    8合目付近から、雪で白く覆われていました。

    山頂からの景色です。山頂は雪が3センチメートルくらい積もったようです。
    白い雪と緑のハイマツのコントラスが美しく、今の時期だけ見られる風景です。
    山頂からの景色です。

    山頂では、標識と残りのロープの撤収を行い、物置の冬囲いをしました。

    看板の撤収作業
    看板の撤収作業

    物置の冬囲い
    物置の冬囲い

    冬囲い完了です。
    黒岳も間もなく雪で覆われて冬山の世界に入ります。
    冬囲い完了です。

    令和3年10月5日(火曜日)黒岳の巡視を行いました。

    ポン黒から見た石室の様子。
    紅葉も終わりを迎え、鮮やかだった色も落ち着いています。もう冬の訪れが近づいています。
    ポン黒から見た石室の様子。

    冬を迎える前に各地に張ったロープを撤去しています。今日は赤石川、雲ノ平、桂月岳、石室周辺のロープを撤去しました。
    冬を迎える前に各地に張ったロープを撤去しています

    雲ノ平のロープ撤去前
    雲ノ平のロープ撤去前

    雲ノ平のロープ撤去後
    雲ノ平のロープ撤去後

    これから、雪が降り積もっていきます。
    この時期はとても危ないので、しっかりとした装備で登ることをオススメします。 

    令和3年10月1日(金曜日)黒岳。

    9月下旬も暖かな日も多く、まだ、快適な山だと思っていたら10月になってしまった。
    既に夏山シーズンも終わりに近づき、北海沢にロープを片付けに行きました。

    実だけが残ったウラジロナナカマド
    実だけが残ったウラジロナナカマド
    北海沢(クリックすると大きくなります)

    秋の喧騒を忘れ、ダケカンバも白骨のような幹に、
    秋の喧騒を忘れ、ダケカンバも白骨のような幹に
    黒岳8合目

    万年雪だけが目立つ山並みに哀れを感じつつ道を行く。
    万年雪だけが目立つ山並みに哀れを感じつつ道を行く。
    黒岳山頂より(クリックすると大きくなります)

    唯、動物たちは活発でした。
    7合目ではウグイスが季節はずれのさえずり、黒岳山頂から桂月岳を見ると、ヒグマが何かを物色していた。

    ポンクロでは、ナキウサギが岩場を駆け、背伸びをしてハイマツの実をかじるシマリス。
    「チリリッ」とカヤクグリの声。そして、エゾライチョウの声を遠くに聞きながら下山。

    奇跡的に残ったウコンウツギの黄葉とマネキ岩
    奇跡的に残ったウコンウツギの黄葉とマネキ岩
    黒岳9合目(クリックすると大きくなります)

    令和3年10月1日(金曜日)緑岳。

    いよいよ今月で夏山シーズンが終了となります。
    今日は冬支度のためのロープの撤去と来シーズンに向けて、新たに木道の設置を行いました。
    第二花畑から見る緑岳
    第二花畑から見る緑岳

    今日設置する場所は、雪が溶けきると問題ありませんが、シーズン始めの雪解け時期には水たまりとなるため、今のうちに木道を設置することにしました。
    木道作成中
    木道作成中

    完成です。
    完成です。

    木道の作成が終わった後は、ロープの撤収作業を行いました。冬の間、そのままにしておくとロープが切れてしまうので、すべて取り外します。
    また、積もった雪で鉄ピンも曲げられてしまうので抜き取ります。
    木道の作成が終わった後は、ロープの撤収作業を行いました。

    作業後はこのようにロープも鉄ピンも張っていませんが、歩道からは踏み外さないようにお願いします。
    作業後はこのようにロープも鉄ピンも張っていませんが、歩道からは踏み外さないようにお願いします。

    高原温泉に通じる町道は、10月11日(月曜日)の17時に通行止めになる予定です。
    残り少ない期間ですが、最後まで事故のないよう安全登山でお願いします。

    お問合せ先

    計画保全部計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283