このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2020年9月

    大雪山GSS山岳パトロール日誌

    大雪山GSS山岳パトロール日誌

    令和2年9月30日(水曜日)黒岳巡視しました。

    山ひだには未だ赤色が残りキレイです。
    山頂から白雲方面、9月26日頃に降った雪もところどころ残っています。
    山ひだには未だ赤色が残りキレイです。

    山頂からお鉢平方面
    山頂から白雲方面、9月26日頃に降った雪もところどころ残っています。

    シマリスがナナカマドの実を口に含み冬支度していました。
    山頂からお鉢平方面

    我々もロープ等の片付けなど、冬支度の最中です。 

    令和2年9月29日(火曜日)銀泉台から黒岳にかけて巡視しました。

     天候が、昨日とは打って変わって好天でした。
    紅葉は少しピークを過ぎたぐらいです。
    紅葉は少しピークを過ぎたぐらいです。

    赤岳は着々と冬支度をしていました。
    赤岳は着々と冬支度をしていました。

    斜面によっては良い色が出ていました。
    斜面によっては良い色が出ていました。

    令和2年9月28日(月曜日)黒岳巡視しました。

    この日は、朝方から低温と強風のため樹氷が見られました。
    この時期は天候が変わりやすいので天気予報に注意してください。

    ミヤマハンノキの樹氷
    ミヤマハンノキの樹氷

    山頂のからの景色
    山頂のからの景色

    山頂の社
    山頂の社

    ロープも凍り付いていますが、赤いウラシマツツジがキレイでした。
    ロープも凍り付いていますが、赤いウラシマツツジがキレイでした。

    黒岳石室はすでに閉鎖されています。
    黒岳石室はすでに閉鎖されています。

    令和2年9月25日(金曜日)緑岳・黒岳巡視しました。

    緑岳周辺の紅葉は、赤色が入ってきてキレイになっています。
    9合目付近から高根ヶ原方面
    9合目付近から高根ヶ原方面

    緑岳山頂から、遠くに見える白雲岳避難小屋、外装は完成したようです。
    緑岳山頂から、遠くに見える白雲岳避難小屋、外装は完成したようです

    ホシガラスの羽、ギャーギャー泣いているので見つけやすいと思います。
    ホシガラスの羽、ギャーギャー泣いているので見つけやすいと思います。

    第一花畑でウロウロしているキツネ、絶対エサはあげないでね。
    第一花畑でウロウロしているキツネ、絶対エサはあげないでね。

    黒岳石室周辺の紅葉の様子
    黒岳石室周辺の紅葉の様子

    石室周辺のロープを撤収しました。
    石室周辺のロープを撤収しました。

    石室周辺に捨てられていた古いゴミを回収しました。


    黒岳9合目の紅葉の様子
    黒岳9合目の紅葉の様子

    令和2年9月24日(木曜日)緑岳巡視しました。晴れていて紅葉がキレイでした。

    第一花畑、紅葉が見頃でした。
    第一花畑、紅葉が見頃でした。

    第一花畑、チングルマが紅い絨毯のようでした。
    第一花畑、チングルマが紅い絨毯のようでした。

    第一花畑、コケの群生、秋色の中に鮮やかな緑がキレイです。 

    令和2年9月23日(水曜日)連休明けの緑岳山頂まで巡視しました。紅葉も見頃を迎えています。

    樹林帯も紅葉が進んできました。
    樹林帯も紅葉が進んできました。

    第二花畑
    第二花畑

    第一・第二花畑の上から見たところです。
    第一・第二花畑の上から見たところです。

    緑岳の山腹
    緑岳の山腹

    緑岳山頂へのガレ場でホシガラスを撮影。ハイマツの実を集めるのに忙しそうです。
    この日はナキウサギの鳴き声よりホシガラスの鳴き声の方が目立ちました。
     緑岳山頂へのガレ場でホシガラスを撮影

    季節外れのチングルマの花を見つけました。
    季節外れのチングルマの花を見つけました。

    令和2年9月17日(木曜日)黒岳と緑岳・沼めぐりコースを巡視しました。

    黒岳 雪が残る美ヶ原
    雪が残る美ヶ原

    黒岳ポン黒から石室方面の紅葉
    黒岳ポン黒から石室方面の紅葉

    北海岳ルートから北鎮岳
    北海岳ルートから北鎮岳

    黒岳 マネキ岩の紅葉
    マネキ岩の紅葉

    緑岳・マイカー規制(9月18日~27日)前に沼めぐりコースの巡視を行いました。

    バショウ沼
    緑岳

    緑沼 紅葉がきれいなことで有名です。
    緑沼

    緑沼には携帯トイレブースが設置されています。
    携帯トイレブース

    エゾ沼の手前には立派な携帯トイレブースが出来ていました。
    携帯トイレブース

    両ブースは、トイレではありませんので必ず携帯トイレを持参して下さい。

    緑沼から見た緑岳です。
    緑岳

    令和2年9月16日(水曜日)緑岳・黒岳巡視しました。

    緑岳山頂付近の岩場にて、ナキウサギを見つけました。
    ナキウサギ

    鳴き声はよく聞きますが、なかなか姿を見せてくれません。
    静かにしていると見られるかもしれません。

    ダイセツドクガの幼虫です。
    ダイセツドクガの幼虫

    緑岳山頂付近の石の陰にいました。

    緑岳9合目付近のクロマメノキの紅葉です。
    緑岳9合目付近のクロマメノキの紅葉

    これからもまだ紅葉が進むのか、これがピークなのか。

    緑岳山頂付近から高根ヶ原、トムラウシ方面の眺め
    緑岳山頂付近から高根ヶ原、トムラウシ方面

    雲でトムラウシは見られませんでしたがキレイでした。

    緑岳山頂から白雲方向です。
    緑岳山頂から白雲方向

    紅葉が進んで来ていますが、例年に比べ紅葉の色はいかがでしょう?

    黒岳ペアリフトからの様子をお届けします。
    黒岳ペアリフトからの様子

    黒岳の紅葉です。今年の紅葉は遅いと言われていますが、除々に進んできてはいます。

    ペアリフト下のチングルマの紅葉です。
    ペアリフト下のチングルマの紅葉

    ペアリフトから後方の眺め
    ペアリフトから後方の眺め

    ニセイカウシュッペ山が見えます。

    令和2年9月15日(火曜日)黒岳巡視しました。

    ポン黒のウラシマツツジ
    ポン黒のウラシマツツジ

    北海岳山頂から白雲方面、霧で遠望できず残念でした。
    北海岳山頂から白雲方面

    北海岳山頂
    北海岳山頂

    北海岳からお鉢平
    北海岳からお鉢平

    北鎮岳山頂
    北鎮岳山頂

    令和2年9月14日(月曜日)黒岳巡視しました。

    石室から赤石川までの道は、チングルマの綿毛などが見られます。
    チングルマ

    これから紅葉ももっと良くなる・・・のか?

    狂い咲きのツガザクラ、毎年あります。
    ツガザクラ

    マネキ岩周辺はだいぶ黄色くなりました。
    マネキ岩周辺

    現在、緑岳登山口の森林パトロール事務所では紅葉情報を発信中です。
    紅葉情報

    登山前にご確認ください。

    令和2年9月10日(木曜日)緑岳、巡視と第一花畑手前の木道を補修しました

    木道と階段の間が空いていて、ぬかるみになっているので踏み台を設置しました。
    踏み台を設置 補修前
    補修前

    踏み台を設置 補修後
    補修後

    木道が無くなり、水たまりになっているので木道を設置しました。
    木道を設置 補修前
    補修前

    木道を設置 補修後
    補修後

    令和2年9月8日(火曜日)黒岳・緑岳、巡視しました

    赤石川上流(歩道から)
    赤石川上流(歩道から)

    雪が残る北海沢
    雪が残る北海沢

    北海付近のチングルマの綿毛
    北海付近のチングルマの綿毛

    緑岳登山口から第一花畑までで見つけました。
    ゴゼンタチバナの実
    ゴゼンタチバナの実

    クロウスゴの実
    クロウスゴの実

    ウスノキの実
    ウスノキの実

    シラタマノキの実
    シラタマノキの実

    ハイオトギリ、一輪だけ見つけました。

    ハイオトギリ、一輪だけ見つけました。

    令和2年9月7日(月曜日)緑岳、巡視しました

    緑岳、向かって左斜面(通称:タスキ)が紅葉してきています。

    緑岳

    花畑は全体的にはまだまだ色の変化を感じられません。 

    第一花畑

    チングルマの葉も紅葉し始めました。赤と緑が混じってキレイです。
    チングルマの葉も紅葉

    動物たちも冬支度を始めたようです。(リスの食跡)
    リスの食跡

    第二花畑にてエゾシカがいました。ハイマツの近くで草を食べていました。(熊じゃなくて何より)
    シカ

    令和2年9月4日(金曜日)黒岳巡視しました


    山頂から北鎮方面
    山頂から北鎮方面

    山頂からの雲海
    山頂からの雲海

    山頂から旭岳方面
    山頂から旭岳方面

    マネキ岩の雲海
    マネキ岩の雲海

    令和2年9月3日(木曜日)黒岳巡視しました

    9合目付近、ウラジロナナカマドは順調に色が変わってきています。今年の紅葉は遅めか・・・
    ウラジロナナカマド

    クロマメノキは色が変わってきました。
    クロマメノキ

    岩に書いた歩道案内表示のペンキがはがれてきて、見えづらいので塗り直しました。

    塗装前
    塗装前

    塗装後
    塗装後

    ダイセツタカネフキバッタが出てきました。羽がないのが特徴です。
    ダイセツタカネフキバッタが出てきました。羽がないのが特徴です。

    令和2年9月1日(火曜日)黒岳、緑岳沼めぐりコースそれぞれ巡視を行いました

    黒岳8合目のササ刈りをしました。

    刈払い前
    刈払い前

    刈払い後
    刈払い後

    続いて、紅葉前の緑岳沼めぐりコースの巡視を行いました。
    ヒグマ情報センターからの入林になります。
    続いて、紅葉前の緑岳沼めぐりコースの巡視を行いました。

    センターにてレクチャーを受けてからの出発になります。
    ヒグマ情報センターからの入林になります。

    緑沼です。少しだけ紅葉が進んできています。
    緑沼です。少しだけ紅葉が進んできています。

    大学沼の様子です。
    大学沼の様子です。

    この時期には、水のなくなる空沼に、先日の大雨で水が貯まっています。
    空沼

    雪壁温泉では、ヨツバヒヨドリが群生しています。
    ヨツバヒヨドリ

    右廻りコースは、アップダウンがあり、滑りやすい箇所が多くありますので注意してください。
    右廻りコース

    お問合せ先

    計画保全部計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283