2017年10月
大雪山GSS山岳パトロール日誌

平成29年10月13日(金曜日)【 黒岳7合目パトロール事務所閉鎖(黒岳) 】
紅葉シーズンには、1日に数百人もの観光客が訪れた黒岳ですが、冬山を迎え、本日、パトロール事務所を閉鎖します。今後、冬山登山をされる方もいらっしゃると思いますが、しっかりとした計画を組み、慎重な行動をし、無理のない登山をして下さい。
事務所の周辺は一面雪景色となっていました。
歩道入口の様子です。
看板の撤去作業を行いました。
歩道入口に設置していたロープを撤去しました。
雪で窓が壊れないように板を張っています。
事務所正面入口にて、最後の記念撮影。
本日平成29年度の大雪山GSS4名の活動が終了し、ブログも終了します。
GSS活動に、ご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
平成29年10月10日(火曜日)【 森林パトロール高原事務所閉鎖(緑岳) 】
11日から町道高原温泉道路の冬季通行止めに伴い、本日、森林パトロール高原事務所の冬囲い作業を行いました。
事務所内の片付け。
案内板を外しています。
雪で窓が割れないように、窓板を張っています。
最後に、正面入口を塞ぎ、パトロール事務所の冬囲いが無事に終わりました。
平成29年10月3日(火曜日)【 銀泉台パトロール事務所冬季閉鎖(赤岳) 】
山の冬は早く、赤岳も白くなり、5日から道道1162号(銀泉台線)の冬季通行止めに伴い、本日、銀泉台パトロール事務所の冬囲い作業を行いました。
パトロール事務所の冬囲い作業
無事にパトロール事務所の冬囲い終了し、GSS4名で記念写真。
平成29年10月1日(日曜日)【 黒岳・緑岳パトロール 】
大雪山の紅葉シーズンも終り、各山頂付近は雪が積もり、一夜にして冬山になってしまいました。登山する方は、冬装備をして下さい。
黒岳9合目付近の歩道の様子です。
黒岳の山頂からの眺望。
黒岳の山頂直下です。
黒岳山頂の道具小屋の冬囲いを行いました。
緑岳山頂付近の歩道の様子です。
第2花畑
緑岳~高根ヶ原・トムラウシ
緑岳~白雲岳・旭岳
緑岳山頂では、空気中の水滴や水蒸気そして雪などが強風によって木や岩などに衝突し、凍結、付着した「えびの尻尾」と呼ばれる霧氷ができていました。
緑岳山頂看板
+先月の記事へ+
お問合せ先
総務企画部 企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271