2017年8月
大雪山GSS山岳パトロール日誌

平成29年8月28日(月曜日)【黒岳・緑岳パトロール・歩道補修】
最近は雨の日が多く、黒岳山頂までは行けませんでしたが、久々に黒岳パトロールをしてきました。
桂月岳からの黒岳
桂月岳からの眺望
9合目からの雲海と北大雪連峰
黒岳からポンクロ(手前はウラシマツツジの紅葉)
緑岳では、パトロールと階段の段差解消作業を実施。
見晴台に登る階段の段差解消に倒木を利用しています。
ナナカマドも紅葉し始めました(見晴台)
2017年8月23日(水曜日)【緑岳パトロール】
緑岳パトロールを実施しました。
第1花畑からの眺望。
エイコの沢には、まだ残雪があります。(花は、エゾウサギギク)
平成29年8月21日(月曜日)【緑岳パトロール・第2花畑歩道補修完了 】
8月9日から、第2花畑手前の歩道補修を実施してきましたが、本日完了しました。
補修前1
補修後1
補修前2
補修後2
補修には、時間がかかりましたが、やっと完成しました。歩きやすくなったと思いますが、足下に注意して下さい。
クモイリンドウ(白雲小屋周辺)今が見頃。
ヒグマのマーキング跡(板垣新道小泉岳分岐)。
看板の柱にヒグマの毛が付着しています。
平成29年8月20日(日曜日)【 黒岳・緑岳パトロール 】
18日に開催した「黒岳クリーンアップ大作戦」は、雨のため、7合目付近で中止になりました。参加された3組8名(大人4名、小人4名)の皆様大変お疲れ様でした。当日の様子はこちら
【黒岳パトロール】
岩の陰から、エゾナキウサギが姿を現しました。
可愛くても野生生物です.
ナキウサギが生息する環境の保全に、ご協力をおねがいします。
お鉢平展望台からの眺望。
石室周辺からの眺望。
【緑岳パトロール】
岩の隙間にエゾナキウサギを見つけました。
ウラシマツツジの紅葉が始まりました。
コケモモの実も赤くなり始め、緑岳は日々秋の気配を感じられるようになりました。
平成29年8月14日(月曜日)【 黒岳パトロール 】
黒岳の山頂付近はガスで真っ白でした。
最近、ガスの日が多くなっていますので、視界が悪い日は十分な注意が必要です。
山頂から黒岳石室方面への歩道の様子です。
黒岳石室付近でヒグマのフンを発見しました。
桂月岳の山頂もガスで真っ白でした。
平成29年8月11日(金曜日)【黒岳・マナー啓発活動】
本日は、「山の日」7合目パトロール事務所前で、登山マナー啓発活動を行いました。
登山者、一人ひとりに声かけを行いながらパンフレットを配布しました。
トイレブースです。この中で携帯トイレを使って用を足します。
イベント終了後の参加者全員で記念撮影。
山を汚さないよう「携帯トイレ」を持って登山しましょう。
平成29年8月7日(月曜日)【緑岳・黒岳パトロール及び周辺の環境整備】
山の天候は日々変わります、万全の準備をして登山しましょう。
緑岳では、第1花畑のロープ張りと雪割りを行いました。
まだ残雪があり、雪の下が空洞になっていますので、踏み抜きに注意しましょう。
昨年の大雨により、壊された緑岳第2花畑の木道の修復を行いました。
7合目の黒岳パトロール事務所から、黒岳カムイの森のみちがあり、終点の見晴台から、あまりょう(螭竜)の滝が望めます。
コマクサとエゾオオマルハナバチ
ダイセツタカネフキバッタ
雲の平からの北鎮岳の様子です。
お問合せ先
総務企画部 企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271