このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    大雪山GSS山岳パトロール日誌(2013)



    大雪山GSS山岳パトロール日誌

    2013年6月 

    2013年6月30日(日曜日)、7月2日(火曜日) 

    赤岳の入口・銀泉台

     赤岳の入口から
    パトロール事務所周辺にもイソツツジが咲いています。
    第一花園も、6月17日の写真と比較すると、少しずつ雪が融けているように見えます。

    事務所前の水場
    事務所前の水場も、水が出るようになりました。

    登り口
    登り口
    まだまだ雪が残りますが、少しずつ融けてきています。

    今は雪上の歩きやすいところを皆が歩いている状態ですが、
    これから融雪が進むのに備え、夏道の上の雪を割って、
    登山客に夏道上を歩いてもらえるようにしました。

    第一花園
    第一花園 

    遠景では雪融けが進んでいるように見えても、やはり一面雪です。
    一部、急なところもありますので、ストックの携行とスパッツの着用をおすすめします!

    また、登りはどうにかなっても、下りが怖くて腰が引けてしまう方も多くみられます。
    (慣れていないと下りの方が時間がかかってしまうこともあるようです。)

    自分の能力・体力に合わせた無理のない登山を心がけてください。

    第二花園
    第二花園

    こちらも引き続き一面雪です。

    駒草平入口
    駒草平入口

    コマクサ 駒草平の様子
    駒草平(こまくさだいら)

    こちらは雪もなく、コマクサが咲きだし見頃を迎えています!

    コマクサ
    コマクサは「高山植物の女王」とも言われる人気の花。
    花が馬の顔に似ていることから「駒(こま)草」と名付けられたとのことです。
    花言葉は「高嶺の花」、「気高い心」など。
    駒草平ではこれからがますます見頃です。

    左から、音更山、石狩岳、ニペソツ山
    この日、駒草平付近からは東大雪方面もよく見えました。
    左から、音更山、石狩岳、ニペソツ山。

    第三雪渓
    第三雪渓

    GSSのパトロールはここで時間切れとなってしまいましたが、
    層雲峡ビジターセンター情報によると、赤岳山頂は花が賑やかに咲いているようです。

    しかし、そこに至るまでの道のりはほとんどが雪。
    道が露出している部分はまだほんの一部しかありません。

    装備を万全に、足下によく注意して、安全第一の登山でお楽しみください。

    2013年6月27日(木曜日) 

    高原温泉(登り口~エイコノ沢上部)

    緑岳の入口・高原温泉。
    高原温泉チームは昨日と今日の二日間でエイコノ沢上部までの整備を行いました。
    登り口~エイコノ沢上部までの様子をお伝えします。

    登り口
    登り口。
    相変わらず、全面雪です。

    見晴台付近の歩道
    見晴台付近の歩道。
    雪によりクラックが入っています。歩行の際はご注意ください。

    看板設置中 設置済みの様子
    冬の間外していた看板も設置しました。

    第一花畑の様子 第二花畑の様子
    第一花畑(左)と第二花畑(右)も、全面雪!
    慣れていないと大変迷いやすい状況です…

    第一花畑と第二花畑の間の大変大きな亀裂 第一花畑と第二花畑の間の大変大きな亀裂
    【注意】
    第一花畑と第二花畑の間に、大変大きな亀裂があります!

    第二花畑側から見下ろすと真っ平らに見えてしまい気付きにくい危険です
    第一花畑から見上げるとわかりやすいのですが、
    第二花畑側から見下ろすと真っ平らに見えてしまい気付きにくく、大変危険です。(写真上)

    ピンクテープで迂回するよう標示作業 ピンクテープで迂回するよう標示
    ピンクテープで迂回するよう標示しましたので、通行の際は十分ご注意ください。

    第二花畑を過ぎてエイコノ沢上部
    第二花畑を過ぎて、エイコノ沢上部。
    引き続き全面雪です。

    雪の下が空洞になっている写真 雪のがは空洞になっている写真
    ガレ場への移行箇所にも雪がありますが、雪の下は空洞になっていて危険です。
    できるだけ迂回して通るようにしてください。

    本日はここで時間切れとなりましたが、緑岳も黒岳・赤岳と同じく残雪が多い状況です。
    天候が悪い時は慣れている者でも迷いそうになるほどです。
    いらっしゃる際は安全第一に無理のない登山をお願いします。

    おまけ。

    チシマザクラ

    高原温泉までの町道沿いにはまだチシマザクラが咲いていました。
    ゴゼンタチバナ ミヤマスミレ
    ゴゼンタチバナ  ミヤマスミレ

    エゾエンゴサク
    エゾエンゴサク

    ゴゼンタチバナ、ミヤマスミレ、エゾエンゴサクも咲いていました。

    2013年6月25日(火曜日) 

    銀泉台(パトロール事務所~第一花園)

    赤岳の入口・銀泉台。
    銀泉台まで続く道道銀泉台線は、6月27日11時からいよいよ開通です。
    こちらのパトロール事務所にもGSSが2人駐在します。
    どうぞよろしくお願いします!

    今日はパトロール事務所~第一花園までの様子をお伝えします。

    パトロール事務所周辺の様子
    パトロール事務所周辺の様子。

    道道や駐車場にはもう雪はありません。
    道道は銀泉台まで約16キロメートル。
    舗装されている箇所もありますが、大部分がダートで道幅も狭いです。

    スピードを控えめに、カーブ等注意していらしてください。
    登山前はパトロール事務所で入林者名簿の記入をお願いします。

    パトロール事務所から登り口までの様子
    パトロール事務所から登り口までの様子です。

    一部歩道が露出している箇所もありますが、ほとんど雪に隠れています。

    登り口
    登り口に到着。

    登り口から第一花園までの様子(1)

    登り口から第一花園までの様子(2) 登り口から第一花園までの様子(3)
    登り口から第一花園までの様子です。

    歩道は雪に隠れて見えません。
    登山の際はストック使用をおすすめします。

    GSSもストックに長靴装備です。

    第一花園の様子(1) 第一花園(2)
    第一花園に到着。

    少しずつ溶けてはいるようですが、まだ全面雪の状態です。

    さて、第一花園には現在、いったいどのくらいの雪が積もっているのか?
    GSS宮崎、検証してみました。

    取り出したるポールは長さ3.0メートル。

    ポールを刺して計測している様子
    ズボッ!!!

    ポールが殆ど刺さった様子
    いとも簡単にポールが全て刺さりました。
    なんとまだ3.0m以上は積もっています…!

    今日は第一花園までで時間切れとなりましたが、
    このように赤岳もまだまだ雪が多く残っている模様です。

    黒岳(北鎮岳方面)

    6月29日の山開きに向け、昨日に引き続きベンガラをまいている黒岳チーム。
    今日は北鎮岳方面のベンガラまきです。

    石室を出て北鎮岳方面・雲ノ平には、大きな雪渓が3箇所あります。
    特に迷いやすい北鎮岳分岐の急坂に、ベンガラをまいてきました。

    ベンガラを巻いた状況 

    写真でもわかるとおり、まだまだ雪ばかりで非常に迷いやすい状態です。
    今日のように視界が悪いとなおさら…

    今年の大雪山は全体的にまだ残雪多く、雪山に慣れていないと非常に迷いやすいところばかりです。
    いらっしゃる際は装備を万全に、安全第一で無理のない登山を心がけてください。 

    おまけ。

    イソツツジ ツマトリソウ
    銀泉台にて、雪の合間に見ることができたイソツツジとツマトリソウ。
    (イソツツジは道から遠くて近寄れませんでした…)

    2013年6月24日(月曜日) 

    黒岳

    6月30日に山開きを控えている黒岳。まだまだ雪が多く残っています。
    GSSはこの日、黒岳~北海岳の歩道を整備・巡視してきました。

    9合目あたりの様子
    9合目あたりの様子。
    道が露出している部分が断続的にあるものの、まだまだ全面雪といっていい状態です。

    頂上付近の様子
    頂上付近は道が露出しています。
    歩道のロープを張ってきました。

    黒岳石室付近の様子
    こちらは黒岳石室付近の様子。全面雪です。
    中央に見える赤い線はGSSがまいたベンガラです。
    雪で道が見えないこの時期は、このベンガラが道しるべになります。

    北海岳方面から見た赤石川の様子
    北海岳方面から見た赤石川の様子。
    中央の凹みが赤石川ですが、まだ雪で隠れて見えません。

    北海岳方面にベンガラをまいてきました
    北海岳方面にベンガラをまいてきました。こちらも全面雪です。
     山開きは近いものの、今年は特に雪が多かったため、黒岳はまだまだ雪が残ります。 

    高原温泉

    緑岳の口となる高原温泉。
    こちらにもGSSが2人体制で常駐を開始しました。

    高原温泉のパトロール事務所です
    高原温泉のパトロール事務所です。
    登山の際はこちらに設置している入山者名簿に記入をお願いします。

    山荘裏の園地のロープ張り 山荘裏の園地のロープ張り
    この日は入口付近のロープ張りや看板設置を行いました。
    写真は山荘裏の園地のロープ張りです。

    温泉が沸いています
    温泉が沸いています。

    歩道には雪が残っています
    入口から入ってすぐのところ。
    まだ歩道には雪が残っています。

    ちょっと進むとガレ地があります
    ちょっと進むとガレ地があります。落石注意!
    注意看板も立てました。

    入口から約100mの所 上の方もまだ雪が残っているようです
    入口から約100mのところ。
    上の方もまだ雪が残っているようです。

    この日はここまでで作業終了。
    まだ雪が多く残っているようですので、登山の際は足下に十分注意してください。

    GSSもパトロール本格始動です。
    どうぞよろしくお願いします!

    2013年6月17日(月曜日) 

    銀泉台

    先週に引き続き、着々とパトロール事務所開きの準備をしています。

    赤岳の入口である銀泉台に来ました
    今日は赤岳の入口である銀泉台に来ました。
    銀泉台まで続く道道1162号(銀泉台線)はまだ一般向けには開通されていませんが、
    事務所準備のため特別に通していただいています。
    (今のところ6月27日11時00分開通予定のようです。)

    赤岳の入口といっても、銀泉台はすでに標高1480m
    気温は10度にも満たない状態で寒いです。
    駐車場からは石狩岳、由仁石狩岳方面が見渡せます。(この日はあいにくの天気でしたが…)

    入口の様子
    入口はこのような様子です。雪がまだまだ残っています…
    歩道は雪に隠れてまったく見えません。

    入口から見える第一花園
    入口から見える第一花園。まだ雪に覆われています。

    パトロール事務所 パトロール事務所の窓やドアを塞いでいた板を外しています
    パトロール事務所(冬期間の状態)  窓やドアを塞いでいた板を外しています。

    事務所周辺の清掃 大量に作っておいた薪も運んできました
    事務所周辺の清掃
    大量に作っておいた薪も運んできました。トラックの荷台からどんどん下ろします。

    無線のアンテナ
    パトロール中に使用する無線のアンテナも立てました。

    6月27日に向け、今後も準備を進めていきます。
    それまでに雪はどのくらい融けてくれるでしょうか…

    2013年6月13日(木曜日) 

    2013年度GSS始動

    今シーズンも大雪山GSS(グリーン・サポート・スタッフ)始動しました。

    今週は、安全指導を受けたり、パトロール事務所開きの準備をしたり、
    本格的なパトロール開始に向け準備をしているところです。

    案内看板の準備
    案内看板を準備したり…
    (こちらはニセイカウシュッペの案内看板です。除雪の影響で壊れてしまったので、修理しました。)

    まさかりで薪準備まさかりで薪準備
    銀泉台のパトロール事務所で使用する薪を準備したり…
    (銀泉台の事務所は電気がないので薪ストーブなのです。鉞(まさかり)でどんどん拵えていきます。
    慣れないと難しい!)

    キバナシャクナゲ
    キバナシャクナゲ
    黒岳のパトロール事務所にも行ってきました。
    5合目までロープウェイ、7合目まではリフトに乗ります。
    5合目にはキバナシャクナゲが満開。

    チシマザクラ
    チシマザクラもちらほら…

    リフトに乗ると黒岳がどーんと見えます
    リフトに乗ると黒岳がどーん!! と見えます。
    写真では表せないかっこよさです。

    エゾコザクラ
    リフトに乗りながら足下に目を向けるとエゾコザクラが群生。
    (リフトから撮っているのでぶれてしまいました…実際はもっと群生していてかわいいです。)

    7合目のパトロール事務所
    7合目のパトロール事務所に到着。
    まだまだ雪が残っています。 

    パトロール開始に向け、今日も準備を進めていきます!!
    今後も、GSSの活動や山の様子をどんどん発信していきますので、よろしくお願いします。

    今シーズンのGSSチームです。
    今シーズンのGSSチーム
    下段左から、GSS藤原(おなじみのベテランです)、
    大函森林事務所職員の中山(森林官とGSSを補佐するベテランです)、
    大函森林事務所森林官の浅沼(GSSをまとめるリーダーです)、
    GSS宮崎(旭岳でアクティブレンジャーしていました)

    上段左から、
    GSS和久(数年前もこちらでGSSしていました)、GSS野上(こちらもおなじみベテランです)、GSS冨田(最年少の新人です)

    GSS6名で、
    主に黒岳の登山口(7合目事務所)、赤岳の登山口(銀泉台)、緑岳の登山口(高原温泉)に駐在します。
    ニセイカウシュッペなどへも巡視に行きます。
    どうぞよろしくお願いいたします!

    GSSの補佐
    またこの2人もGSSの補佐をします。
    層雲峡森林事務所森林官の今廣(左)と層雲峡森林事務所職員の白田(右)です。

    よろしくお願いいたします!

     +過去の記事へ+

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271