このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    足寄発!GSS活動報告BLOG(2022)

    足寄発GSS活動報告ブログ 

    令和4年8月29日(月曜日)晴れ

    ★北稜岳周辺巡視

    今日は久しぶりに晴天に恵まれ、北稜岳の頂上も、両側に広がる長い稜線も、はっきりと姿を見ることができました。
    北稜岳の頂上も、両側に広がる長い稜線 も、はっきりと姿を見る

    北稜岳の反対側に目をやると、足寄側では見ることができない、雄阿寒岳も見ることができます。
    左から、雄阿寒岳、フップシ岳、雌阿寒岳、阿寒富士です。
    左から、雄阿寒岳、フップシ岳、雌阿寒岳、阿寒富士

    北稜岳小舎の中には、鋳物製の素敵なストーブが備え付けられています。
    薪も用意されていますので、寒い時期には使用することができます。
    北稜岳小舎

    北稜岳の入林届出箱です。
    北稜岳へは左側の遊歩道を進みます。
    北稜岳の入林届出箱

    ダイモンジソウ
    ダイモンジソウ

    サラシナショウマの蜜を吸うヒョウモンチョウの仲間とマルハナバチの仲間
    サラシナショウマの蜜を吸うヒョウモンチョウの仲間とマルハナバチの仲間

    令和4年8月25日(木曜日)晴れ

    ★オンネトー周辺巡視

    今日は久しぶりに晴天に恵まれ、雌阿寒岳と阿寒富士の頂上もすっきりと姿を見せていました。
    観光客の方も多く訪れていました。
    雌阿寒岳と阿寒富士の頂上もすっきり

    これから雌阿寒岳へ訪れる方にオンネトー周辺に関するパンフレットをお渡ししました。
    この方は前日にニペソツ山を、今日は午前中に雌阿寒岳、午後に雄阿寒岳を目指すとのことでした。
    この方は前日にニペソツ山を、今日は午前中に雌阿寒岳、午後に雄阿寒岳を目指す

    置戸(おけと)中学校2年生の20名の生徒の皆さんと、引率の先生4名で、初めての雌阿寒岳とのことでした。
    先生に雌阿寒岳のガイドマップをお渡しし、一緒に写真に入っていただきました。
    置戸(おけと)中学校2年生の20名の生徒の皆さんと、引率の先生4名

    オンネトー・湯の滝
    この日は久しぶりに晴天に恵まれたせいか、多くの方が訪れていました。
    オンネトー・湯の滝

    オニヤンマ
    オニヤンマ

    オオシオカラトンボ
    オオシオカラトンボ

    シオカラトンボ
    シオカラトンボ

    キベリタテハ
    キベリタテハ

    令和4年8月22日(月曜日)晴れ

    ★クマネシリ岳周辺巡視

    右の小さな丸いところがクマネシリ岳の頂上です。
    東側には約8キロメートルに渡って伸びる、長く平らな稜線を見ることができます。
    右の小さな丸いところがクマネシリ岳の頂上です。

    峠から見える頂上です。
    峠から見える頂上です。

    遊歩道上から望むクマネシリ岳の頂上は、中央左側の丸く盛り上がって見えるところです。
    遊歩道上から望むクマネシリ岳の頂上は、トドマツの右側の丸く見えるところです

    クマネシリ岳入り口にある、標識前の草刈りをしました。
    クマネシリ岳入り口にある、標識前の草刈りをしました。

    クマネシリ岳の入林届出箱です。クマネシリ岳の頂へは左側の遊歩道を進みます。
    クマネシリ岳の入林届出箱です。クマネシリ岳の頂へは左側の遊歩道を進みます。

    遊歩道の入り口に、新しい注意標識を設置しました。
    クマの目撃情報もありますので、十分注意をお願いいたします。
    遊歩道の入り口に、新しい注意標識を設置しました。

    クマネシリ岳の頂へは左側の遊歩道を進みます。
    今日はちょうど下りてこられた方と遭遇しましたが、ここから急登が続いて辛かったとおっしゃっていました。
    クマネシリ岳のへは左側の遊歩道を進みます。

    遊歩道の入り口の傍には、見事な苔が見られ、風穴から涼しい風が感じられました。
    遊歩道の入り口の傍には、見事な苔が見られ、風穴から涼しい風が感じられました。

    ゴゼンタチバナの赤い実
    ゴゼンタチバナの赤い実

    イワツツジの赤い実
    イワツツジの赤い実

    マクキヌガサタケの幼菌
    マクキヌガサタケの幼菌

    令和4年8月18日(木曜日)曇りのち雨

    ★オンネトー周辺巡視

    今日のオンネトーは雲が低く垂れ込め、雌阿寒岳と阿寒富士の頂上は 見ることができませんでした。
    今日のオンネトーは雲が低く垂れ込め、雌阿寒岳と阿寒富士の頂上は 見ることができませんでした。

    今年は雨が多いせいかたくさんのキノコが見られます。

    ムラサキフウセンタケの群落
    ムラサキフウセンタケの群落

    ベニテングタケ(有毒)雨に濡れて色が薄くなっています。
    ベニテングタケ(有毒)雨に濡れて色が薄くなっています。

    ドクツルタケ(猛毒)
    ドクツルタケ(猛毒)

    令和4年8月8日(月曜日)曇りのち晴れ ★北稜岳周辺巡視

    北稜岳小舎は、屋根の補修工事をしていました。
    小舎は利用できます。

    北稜岳小舎は、屋根の補修工事

    北稜岳の入林届出箱です。
    6月から本日までの入林者は7名でした。

    北稜岳の入林届出箱

    北稜岳へは正面の小さな橋を渡って進みます。

    北稜岳へは正面の小さな橋を渡って進みます

    ヤナギラン
    ヤナギラン

    サラシナショウマ
    サラシナショウマ

    ミヤママタタビ
    ミヤママタタビ

    コムラサキ
    コムラサキ

    ベニヒカゲ
    ベニヒカゲ

    ルリボシカミキリ
    ルリボシカミキリ

    令和4年8月4日(木曜日)曇りのち晴れ

    ★ウコタキヌプリ周辺巡視

    ウコタキヌプリの入林届出箱周辺の草刈りをしました。
    7月からの入林者は4名でした。
    ウコタキヌプリの入林届出箱周辺の草刈りをしました。

    雨後滝山林道は一部狭くなっているところがあります。
    草刈りをして目印のピンクテープをつけましたが、通行には十分注意をお願いいたします。
    雨後滝山林道は一部狭くなっているところがあります。

    産卵中のオオルリボシヤンマの雌と上方でホバリングする雄
    この沼では、たくさんのトンボが飛び交っていました。
    産卵中のオオルリボシヤンマの雌と上方でホバリングする雄

    2種類のヤンマが産卵していました。
    2種類のヤンマが産卵していました。

    署に戻る途中で、刈り取られたばかりの小麦畑で2羽のタンチョウが。
    小麦の落ち穂をついばんでいました。
    タンチョウ

    お問合せ先

    計画保全部 計画課
    ダイヤルイン:050-3160-6283