このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    足寄発!GSS活動報告BLOG

    足寄発GSS活動報告ブログ 

    令和2年5月28日(木曜日)晴れ

    ★オンネトー周辺巡視

    今日は足寄町役場、足寄町観光協会、足寄山友会の方々との遊歩道整備に同行しました。
    雌阿寒温泉側とキャンプ場側の両方から実施しました。

    途中では、古くなった標識やロープを新しいものと交換し、遊歩道を整備しました。
    7合目から見る阿寒富士です。
    7合目から見る阿寒富士

    7合目からの雌阿寒岳方面ですが、ここからは頂上は望めません。
    7合目からの雌阿寒岳方面ですが、ここからは頂上は望めません。

    6合目を過ぎるとオンネトーブルーの鮮やかな風景を見ることができ、また気持ちを新たに歩くことができます。
    オンネトーブルーの鮮やかな風景

    遊歩道の途中では、エゾムラサキツツジが咲いていました。
    エゾムラサキツツジ

    ヒメイチゲ
    ヒメイチゲ

    前日の雨もすっかりあがり、オンネトーと雌阿寒岳、阿寒富士が青空のもと、すっきりとその姿を見せていました。
    オンネトーと雌阿寒岳、阿寒富士が青空のもと、すっきりとその姿を見せていました。

    令和2年5月25日(月曜日)雨のち晴れ

    ★クマネシリ岳・南クマネシリ岳周辺巡視

    クマネシリ岳への林道入口です。5月31日までは通行できませんのでご注意ください。
    クマネシリ岳への林道入口です。5月31日までは通行できませんのでご注意ください。

    南クマネシリ岳の入林届ボックスです。天候も悪く入林される方はいませんでした。
    南クマネシリ岳の入林届ボックスです。天候も悪く入林される方はいませんでした。


    ヒメイチゲ
    ヒメイチゲ

    たくさんのオタマジャクシ
    たくさんのオタマジャクシ

    令和2年5月21日(木曜日)晴れ

    ★北稜岳周辺巡視

    青空のもと、赤い屋根の北稜岳ヒュッテと入林届ボックスの風景が、自然の中に溶け込んでいます。
    青空のもと、赤い屋根の北稜岳ヒュッテと入林届ボックスの風景が、自然の中に溶け込んでいます。

    町道から北稜岳への入り口です。
    町道から北稜岳への入り口です。

    陸別側から見える風景です。
    左から雄阿寒岳、フップシ岳、雌阿寒岳、阿寒富士です。
    陸別側から見える風景です。左から雄阿寒岳、フップシ岳、雌阿寒岳、阿寒富士です。

    林道脇ではエゾノリュウキンカ(ヤチブキ)の花が満開でした。
    林道脇ではエゾノリュウキンカ(ヤチブキ)の花が満開でした。

    令和2年5月18日(月曜日)晴れ

    ★オンネトー周辺巡視

    雌阿寒岳(左)と阿寒富士(右)、そしてオンネトーの春の風景です。
    雌阿寒岳(左)と阿寒富士(右)、そしてオンネトーの春の風景です。

    管理棟前の駐車場には、除雪された雪がまだ残っていました。
    管理棟のトイレは6月1日まで使用できませんので、湯の滝駐車場のトイレを使用されるようお願いいたします。
    管理棟前の駐車場には、除雪された雪がまだ残っていました。

    湯の滝には訪れる人もなくひっそりとしていました。水量も少し少ないように感じます。
    湯の滝には訪れる人もなくひっそりとしていました。水量も少し少ないように感じます。

    白藤の滝には、このところの寒さのせいか例年見られないフキノトウが咲いていました。
    白藤の滝には、このところの寒さのせいか例年見られないフキノトウが咲いていました。


    ミズバショウ
    ミズバショウ

    ミズバショウ
    ミズバショウ

    オオジシギ
    オオジシギ

    エゾライチョウ(左下にもう1羽います)
    エゾライチョウ(左下にもう1羽います)(写真をクリックすると拡大されます)

    今日からGSSの仕事が始まりました。

    今年は新型コロナウィルスの影響でどんな1年になるのかわかりませんが、この周辺の様々な出来事などをわかりやすく皆様に発信していこうと思います。

    私たちGSS2人、頑張っていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。

    お問合せ先

    総務企画部企画課
    ダイヤルイン:050-3160-6271