足寄発!GSS活動報告BLOG
令和元年10月31日(木曜日)晴れのち雨
★クマネシリ岳・南クマネシリ岳周辺巡
視峠付近から見た特異形状のクマネシリ岳です。今日は低気圧の影響で、少し曇って見えました。
遊歩道の途中から見えるクマネシリ岳です。
針葉樹の右横が頂上です。場所によって見え方が全然違います。
8月から10月までの入林者は31名でした。
マイナーな山ですが、隠れた人気のある山です。
南クマネシリ岳の入林届ポストです。南クマネシリ岳の頂上はここからは見えません。この山も隠れた人気のある山で、8月から10月までの入林者は30名でした。
糠南林道の途中にある糠南ダムです。湖面に風景が映り、とても幻想的な雰囲気でした。
オスのエゾシカがじっとこちらを見て、しばらく動きませんでした。今頃のオスジカは毛の色がとても黒くなって雄々しい姿をしています。
令和元年10月28日(月曜日)晴れ
★オンネトー周辺巡視
秋も深まり空気も澄み切って、雌阿寒岳と阿寒富士とオンネトーの風景も凜として見えます。今日の気温は9℃と少し肌寒く、訪れる人も少なくなってきました。
野営場からの風景です。落ち葉が湖面に集まり、静かなオンネトーの秋を感じることができます。
遊歩道の途中には、見事な倒木更新が見られました。
野営場には2張りのテントがありました。今まで賑わっていた野営場も静かになりました。
遊歩道を歩いていると、エゾリスが私たちのことを全く気にせず、松の実を食べていました。エゾリスは冬眠しないため、冬を越すための食料をたくさん集める時期です。
ミヤマカケスが近くにとまっていました。
野営場のキャンプファイヤーサークルの近くで、キタキツネがじっとすわっていました。人がいても全然気にしていない様子でした。
令和元年10月24日(木曜日)晴れ
★北稜岳周辺巡視
来るたびに天候が悪く、今日の北稜岳は、久しぶりにすっきりとその姿を見せてくれました。
反対側に目をやると、左から雄阿寒岳、フップシ岳、雌阿寒岳、そして阿寒富士を見ることができました。足寄側から見える雌阿寒岳とはかなり違った形に見えます。
陸別町道から約10キロメートル入ると、北稜岳小舎があります。
赤い屋根とログハウス調が特徴的な北稜岳小舎です。
中にはダルマストーブがあり無料で宿泊できますので、利用する際は、きれいに使用しましょう。
北稜岳は標高1254メートルのメジャーな山ではありませんが、隠れた人気のある山で、9月16日から昨日までの入林者は33名でした。
令和元年10月17日(木曜日)晴れ
★オンネトー周辺巡視
展望デッキの撮影ポイントでは、今日もたくさんの車が駐車していました。
10月に入り台風が去った後のオンネトーは、あっという間に秋の景色に変わりました。
だんだん気温も下がり、今日のオンネトーは8度しかなく冬が近づいていることを感じさせます。
オンネトー湖岸線の木道からの風景です。
錦沼の鉄鉱床から流れ出る酸化鉄の赤い水が湖の端に堆積しています。
オンネトー野営場からの風景です。赤と黄色と緑の見事なコントラストが私たちを感動させてくれます。
★ウコタキヌプリ遊歩道巡視
先日の巡視時に入林届けポストが倒れていたので、本日、補修をしました。今月の入林者は2名でした。
ウコタキヌプリへは、この小さな川をさかのぼっていきますが、途中、わかりづらいところもありますので、入林の際には十分注意をお願いします。
ゴジュウカラが、落ち葉の中を一生懸命何かを探していました。
お問合せ先
総務企画部 企画課
ダイヤルイン:050-3160-6271