2012年6月
2012年6月26日(火曜日) 天候:晴れ
オンネトー巡視

オンネトー展望デッキ、観光客が増えてきました。

観光客にパンフレットを配布。

オンネトー遊歩道脇にあるシナノキの大木。

子育て中のアカゲラに遭遇! 近くの巣ではヒナが鳴いていました。
2012年6月18日(月曜日) 天候:晴れ
北稜岳登山道巡視

北稜岳登山道入口から少し奥を巡視、倒木がありました。 このまま放置しておくと歩行者が歩道を迂回し、歩道の拡幅や複線化を招くことで植生を荒廃させるおそれがあることから、除去しました。
★今日 出会った花

オドリコソウ
2012年6月12日(火曜日) 天候:晴れ
オンネトー周辺巡視

登山口から一合目に向かう登山道には、大きなアカエゾマツが見られます。

大きな岩に根を張り、生きているアカエゾマツ。
2012年6月7日(木曜日) 天候:曇りのち晴れ
白藤の滝、オンネトー巡視

雌阿寒岳を源流とする白藤の滝は、国道241号を足寄から阿寒湖方向に進み、オンネトー入口を過ぎて数分ほど進むと、左側に滝入口の看板があります。 少し見づらいのでご注意ください。

滝までの林道途中には、シナノキの巨木があります。

オンネトー野営場で、東京からの旅行者にパンフレットを配布。

オンネトー野営場からの雌阿寒岳登山道にある丸太階段。
2012年6月6日(水曜日) 天候:晴れ
北稜岳、本別沢巡視

北稜岳登山口までの奥斗満林道の途中にある、カツラの巨木です。
★本別沢林道で出会った花

群生するクリンソウです。
2012年6月3日(日曜日) 天候:快晴
オンネトー周辺巡視(雌阿寒岳安全祈願祭)

今年度の雌阿寒岳安全祈願祭が、野中温泉登山口で行われました。 約60名が参加し、玉串をささげて登山の安全を祈りました。 日本100名山の一つでもあり人気の高い山ですが、昨年も遭難事故が起きていますので、事故無く安全な登山をしていただきたいと思います。

活火山でもある雌阿寒岳なので、登山上の注意点の説明の後、46名の参加者が登山を楽しみました。

オンネトーの南端にある湯の滝への歩道を、20分くらい歩くと着きます。 途中の遊歩道は、とてもすばらしい森の中で森林浴が楽しめます。 観光客の方にも人気のある場所です。 一度訪れてみてはいかがでしょうか?
★オンネトーで出会った花

テングクワガタ
2012年6月1日(金曜日) 天候:晴れ
オンネトー周辺巡視

グリーンサポートスタッフに成りました。 左から「森です」・「垂水です」 よろしくお願いします。

国道241号線にある、オンネトー入口の案内板。


温泉側の遊歩道入口のミズバショウも花が終わり、葉が大きく育っていました。
+昨年の記事へ+
|